新海誠らを輩出した「CGアニメコンテスト」30周年イベント開催 「ポプテピ」青木純ら参加
『君の名は。』の新海誠、『けものフレンズ』のたつき、『ペンギン・ハイウェイ』の石田祐康らを送り出した「CGアニメコンテスト」が11月11日、設立30周年を記念した上映会&トークショーを横浜・東京藝大馬車道校舎にて開催することがわかった。
ニュース
-
「君たちはどう生きるか」声優キャスト・登場キャラクター・スタッフ・あらすじ・主題歌 まとめ【金曜ロードショー】
-
「電通」がサンライズほかアニメスタジオ9社と連携 ブランディングアニメ制作へ
-
なるほど、豪華コラボじゃねーの…アニメ『新テニスの王子様』コラボ!『コトダマン』に詰まった“作品愛”にファンも満足できること間違いなし!
当日は『ポプテピピック』の青木純ら歴代入賞者を交えたトークショーなどで、アニメの知られざる歴史を紐解いていく。
「CGアニメコンテスト」は自主制作のCGアニメ作品を対象とする、国内で最も伝統のあるパーソナルCGアニメーションのグランプリ。1988年末に初開催されて以来、新海誠(『君の名は。』)、たつき(『けものフレンズ』)、石田祐康(『ペンギン・ハイウェイ』)、吉浦康裕(『サカサマのパテマ』)といった日本のクリエイティブをリードする才能を送り出してきた。
それまでの「巨大な資本やスタジオ製作」とは全く違う流れを持つ、たったひとり(~少人数)でアニメーションを作る「個人クリエイター」の受け皿となった舞台だ。
このたび開催される「CGアニメコンテスト30周年記念上映会」は、コンテストの主催者・かまだゆたかによる基調講演からスタート。トークショーには青木純のほか、『びじゅチューン!』の井上涼、SEKAI NO OWARIやSCANDALのMVを手掛けた映像作家・杉本晃佑、SEKAI NO OWARIのライブステージデザイン協力などで手腕を発揮中の塚原重義、『おとなの防具屋さん』の山元隼一らが参加する。
さらにトークの合間にはゲストの当時の入選作品、そして「ぜひ皆さんに紹介したい」「ゲストがもう一度見たい」歴代の入選作品も上映される。コンテストの歴史やトークゲストに興味がある参加者はもちろん、短編アニメーションファンにも見逃せないイベントとなるだろう。
「CGアニメコンテスト30周年記念上映会」は11月11日、横浜・東京藝大馬車道校舎にて14時より開催予定。入場は無料で「Peatix」にて事前申し込みを受け付けており、空席が発生した場合は当日13時より整理券が配布される。
「CGアニメコンテスト30周年記念上映会」
日時:2018年11月11日(日)14:00~(開場は13:30)
場所:東京藝術大学 横浜・馬車道校舎
料金:無料(Peatixでの事前申し込み制、空席発生の場合は当日13時より整理券配布)
[アニメ!アニメ!ビズ/animeanime.bizより転載記事]
関連リンク
家電・スマホ・パソコンの組立や検査等/事務・清掃作業等/製造/工場/派遣の仕事
株式会社綜合キャリアオプション
- 神奈川県
- 時給1,550円
- 派遣社員
電気設備会社での事務/ブランクOK/車 バイク通勤OK/賞与あり/川西市
サンワ株式会社
- 大阪府
- 時給1,400円~
- 派遣社員
事務/PCデータ入力 期間限定勤務 経験不問/アイシンシロキ
株式会社テクノスマイル
- 神奈川県
- 時給1,400円~
事務/未経験OK!年齢・役職問わず活躍
株式会社ウッディ大栄トーヨー住器
- 埼玉県
- 月給17万円~
- 正社員
医療事務/資格は問いません/日・祝休み/駅チカ徒歩5分
中希望が丘診療所
- 神奈川県
- 月給23万円~25万円
- 契約社員
一般事務
株式会社セイノースタッフサービス
- 神奈川県
- 時給1,450円
- 派遣社員