コンテンツ文化史学会がキャラクタービジネスについての講演会を開催
日本の様々なコンテンツを考察するコンテンツ文化史学会が、2015年第2回例会「キャラクター表現の物質性:モノがつなぐ人とメディア」を11月28日に開催する。
ニュース
-
「君たちはどう生きるか」声優キャスト・登場キャラクター・スタッフ・あらすじ・主題歌 まとめ【金曜ロードショー】
-
「アイドルの現在」コンテンツ文化史学会に山本寛監督も登壇 日本SF大会と同時開催
-
なるほど、豪華コラボじゃねーの…アニメ『新テニスの王子様』コラボ!『コトダマン』に詰まった“作品愛”にファンも満足できること間違いなし!
会場の日本映画大学 新百合ヶ丘校舎には、マーク・スタインバーグさん、中川譲さん、陸川和男さんが登壇する。「キャラクター表現の物質性」は、どのように変化していくのか、キャラクタービジネスを歴史、社会、経済などから検討する。
コンテンツ文化史学会は2013年にも、「キャラクターを作る/動かす/考える」というテーマでシンポジウムを開催している。今回はアニメやマンガなどの表現だけでなく、カードやフィギュアといったキャラクター商品にも焦点を当てる。より多面的な視点からコンテンツの実像に迫る内容になるだろう。
講演者のマーク・スタインバーグさんは日本のアニメ・マンガの文化・経済史を研究し、「Anime’s Media Mix: Franchising Toys and Characters in Japan」を著したことで知られる。日本映画大学 准教授の中川譲さんは、その日本語版『なぜ日本は〈メディアミックスする国〉なのか』の訳者であり、サブカルチャーやコンテンツなどを研究している。
陸川和男さんは株式会社キャラクター・データバンク代表取締役社長で、日本のみならず世界でキャラクタービジネスの実務やコンサルティングを担ってきた。三人からどのような意見が飛び交うのか、注目の企画になりそうだ。
なお講演は全て日本語で行われ、司会は東北芸術工科大学の吉田正高さんが務める。参加費は無料だが、参加希望者は申込サイトで事前応募が必要となる。
[高橋克則]
「キャラクター表現の物質性:モノがつなぐ人とメディア」
日時: 2015年11月28日 13時開場 13時半開演(予定)
場所: 日本映画大学 新百合ヶ丘校舎4階大教室
関連リンク
ちょっと短く働きたいあなたにぴったり メーカー事務/土日祝休
ランスタッド株式会社
- 埼玉県
- 時給1,400円
- 派遣社員
医療法人/経理事務/給与計算/長期前提/土日休/残業原則なし
株式会社キャリアパワー
- 大阪府
- 時給1,240円
- 派遣社員
医療機関での研究補助員・事務のお仕事/残業なし/即日勤務可/週4日以下
株式会社パソナ
- 大阪府
- 時給1,620円
- 派遣社員
クリニックの医療事務/日祝休み
川崎・多摩アイクリニック
- 神奈川県
- 月給22万円~25万円
- 正社員
お薬のチェックと包装/ファイリングなどの事務作業/日払いOK
株式会社綜合キャリアオプション
- 神奈川県
- 時給1,500円
- 派遣社員
「医療事務」常勤/歯科医院/週休3日/未経験OK
医療法人愛敬会 飯田歯科医院
- 神奈川県
- 月給23万円~30万円
- 正社員