第19回文化庁メディア芸術祭 7月7日より作品募集開始
第19回目となる「文化庁メディア芸術祭」の作品募集が7月7日(火)よりスタートする。募集はアート、エンターテインメント、アニメーション、マンガの4部門だ。
ニュース
-
「君たちはどう生きるか」声優キャスト・登場キャラクター・スタッフ・あらすじ・主題歌 まとめ【金曜ロードショー】
-
平成27年度「若手アニメーター育成プロジェクト」 作品制作団体向け募集開始、説明会開催
-
なるほど、豪華コラボじゃねーの…アニメ『新テニスの王子様』コラボ!『コトダマン』に詰まった“作品愛”にファンも満足できること間違いなし!【PR】
近年、海外からの応募が増加しているが、今回も日本からだけでなく、海外からの応募も可能となる。国内外の優秀作品が競うことになる。
文化庁メディア芸術祭は1997年からスタートした。従来の分野の枠組みに収まらないジャンルの作品を積極的に評価するとして、4分野が定められた。現在ではメディア芸術というと、これらの作品が思い浮かぶほど大きなイベントに育っている。
選考を経て選ばれた作品は表彰のうえ、毎年2月に展示や上映、トーク、ワークショップなどと共に紹介する。2014年は、71の国と地域から3800点以上もの作品が集まった。海外からの作品も多い。
作品の募集は2015年7月7日(火)から9月9日(水)まで。対象となる作品は2014年9月3日から2015年9月9日までに完成、発表されたものだ。
審査は9月から11月にかけて行われ、受賞発表は11月の下旬となる。作品はプロ、アマチュア関係なく、自主制作、商業作品を問わない。
受賞発表後には、贈呈式が行われる。日程は2016年2月2日(火)に六本木の国立新美術館で予定されている。2月3日(水)から2月14日(日)まで受賞作品展が行われ、受賞した作品たちを実際に見ることができる。
シンポジウムなどのイベントも併催される。募集概要の詳細は6月25日(木)に公開予定となっている。
文化庁メディア芸術祭
http://j-mediaarts.jp/
保育園での英会話講師
株式会社ポピンズエデュケア
- 大阪府
- 時給2,000円~
- アルバイト・パート
ラグジュアリー寝具の販売スタッフ
株式会社ホテルライクインテリア
- 東京都
- 月給24万円~
- 正社員 / 契約社員
PC等の買取営業
株式会社グランド
- 東京都
- 時給1,500円
- 派遣社員
軽作業スタッフ
関東梯子株式会社
- 埼玉県
- 時給1,200円~
- アルバイト・パート
アンティークなお部屋をつくる!住宅改装工事の施工管理/完全週休2日
アートハウス
- 神奈川県
- 月給25万円~35万円
- 正社員
作業療法士/駅から徒歩8分/新卒・第二新卒もエントリーOK/年間休日120日あり
能見台パートリア
- 神奈川県
- 月給25万円~35万円
- 正社員