『Gのレコンギスタ 』EDテーマ曲「Gの閃光」 作曲:菅野祐悟、作詞は井荻麟こと富野総監督
『ガンダム Gのレコンギスタ』の劇場上映がいよいよスタートする。劇場上映を直前に控えて、本作のエンディングテーマ曲が明らかにされた。タイトルは『Gの閃光』だ。
ニュース
-
「君たちはどう生きるか」声優キャスト・登場キャラクター・スタッフ・あらすじ・主題歌 まとめ【金曜ロードショー】
-
「ガンダム Gのレコンギスタ」8月23日劇場公開 14年10月TVシリーズスタート
-
なるほど、豪華コラボじゃねーの…アニメ『新テニスの王子様』コラボ!『コトダマン』に詰まった“作品愛”にファンも満足できること間違いなし!
劇場上映を直前に控えて、本作のエンディングテーマ曲が明らかにされた。タイトルは『Gの閃光』、作曲は菅野祐悟、作詞は井荻麟が手がける。そして新進のハセガワダイスケが、歌い上げる。
菅野祐悟は、映画、テレビドラマの劇伴音楽でいま脚光を浴びる作曲家だ。映画『SP野望篇』『SP革命篇』などの代表作があり、現在はNHK大河ドラマ『軍師官兵衛』の音楽も手掛けている。アニメでは『ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース』などが知られている。
2014年は、『ガンダム Gのレコンギスタ』の劇中音楽担当もし、話題を呼んでいる。今回はこの劇中音楽だけでなく、エンディングテーマ曲の作曲・編曲も手掛けることになった。ドラマティックな音楽に定評がある菅野祐悟が、どんなエンディングテーマを用意するのか注目される。
そして、作詞の井荻麟は、富野ファンにはお馴染みの富野由悠季のペンネームである。『機動戦士ガンダム』の「翔べ!ガンダム」や劇場版の「哀戦士」、『伝説巨神イデオン』の「復活のイデオン」など数々の名曲を生み出してきた。その歌詞は作品のイメージとも連動することが多いだけに、今回もその内容が気になるところだ。
一方、気になる『ガンダム Gのレコンギスタ』は、8月23日からの劇場イベント上映に続き、9月からはdアニメストアでの先行配信が行われる。そして10月からは待望のテレビ放送開始となる。様々なメディアと連動する大型プロジェクトとして、ファンの期待も背負いながらいよいよ動き出す。
『ガンダム Gのレコンギスタ』
/http://www.g-reco.net/
『ガンダム Gのレコンギスタ』エンディングテーマ曲
「Gの閃光」
作詞: 井荻麟 作曲・編曲: 菅野祐悟
歌: ハセガワダイスケ
調達・購買事務
株式会社シスムエンジニアリング
- 愛知県
- 月給21万円~
- 派遣社員
一般事務・営業事務/夜勤なし/福利厚生充実/社会保険完備/週休2日制
株式会社ワット・コンサルティング
- 東京都
- 年収250万円~300万円
- 正社員
工場での一般事務
株式会社フルクラム
- 神奈川県
- 時給1,600円
- 派遣社員
受付事務職
フォルクスワーゲン西東京
- 東京都
- 時給1,200円~1,500円
- アルバイト・パート
事務職
株式会社クレイブ
- 東京都
- 時給1,750円~
- アルバイト・パート / 契約社員 / 派遣社員
専門商社の経理事務/紹介予定派遣/完全週休2日/土日
スミリンビジネスサービス株式会社
- 東京都
- 時給1,700円
- 派遣社員