1979年の『機動戦士ガンダム』からスタートした「ガンダム」シリーズが、2014年に誕生から35年目を迎えた。この節目の年に登場する新シリーズが『ガンダム Gのレコンギスタ』である。作品の製作はすでに明らかにされていたが、『機動戦士ガンダム』の総監督でシリーズの原作者の富野由悠季が『∀ガンダム』以来15年ぶりに手がける新作ガンダムとして話題騒然だ。6月23日に、本作の新情報が一挙に明らかになった。まず2014年8月23日に、『ガンダム Gのレコンギスタ 特別先行版』が全国13館でイベント上映、さらにこれが9月8日よりdアニメストアで独占配信される。そして2014年10月からは、MBSほかの「アニメイズム」枠で満を持してのテレビシリーズがスタートする。■ 『ガンダム Gのレコンギスタ』とは?『ガンダム Gのレコンギスタ』の舞台は、“リギルド・センチュリー”となる。これは富野総監督がこれまで手掛けてきた宇宙世紀の後にくる時代だ。主人公の少年のベルリは、地球の経済を支える軌道エレベターを守護するキャピタル・ガード候補生である。しかし、海賊部隊の少女アイーダや謎の少女ラライヤ、謎のモビルスーツ “G-セルフ”と出会うことで大きな運命の流れに飲み込まれていく。作品は「ボーイミーツガール&ロボット」とのことだ。富野由悠季総監督のほか、キャラクターデザインの吉田健一、メカニカルデザインの安田朗、形部一平、山根公利、音楽の菅野祐悟らのスタッフも明らかにされている。アニメ制作は、これまでのシリーズも担当してきたサンライズとなる。またキャストでは、主人公のベルリ役に若手の石井マークを抜擢した。またアイーダ役に嶋村侑を起用する。さらに寿美菜子、逢坂良太、佐藤拓也、高垣彩陽、福井裕佳梨といった布陣になる。タイトルに用いられた「レコンギスタ」は、スペイン語の「レコンキスタ(Reconquista)」に由来するという。日本語では“国土回復運動”、“再征服”と訳されるこの言葉にどういった意味が込められているのかも気になるところだ。さらに「G」にはガンダム以外の意味もあるという。そうした言葉の持つ意味も物語の進行と共に明らかとなっていく。■ 劇場上映~配信~テレビシリーズ、スケール感のあるメディア展開作品自体に加えて、『ガンダム Gのレコンギスタ』は大掛かりなメディア展開も話題を呼びそうだ。本編が初披露されるのは劇場イベント上映でテレビシリーズ第1話から第3話までをまとめた内容になる。2週間限定、全国13館で上映される。これは『機動戦士ガンダムUC』や『宇宙戦艦ヤマト2199』に似たかたちだが、動画配信はイベント上映後スタート、さらにこれが終了した後に、テレビシリーズにつながるのが新しいかたちになっている。3つのメディアをリレー形式でつなぎ、最後に設けられたテレビシリーズスタートまでの熱量を高めていくことになる。テレビ放送は2014年10月からのMBSほかの深夜アニメ枠「アニメイズム」である。「アニメイズム」は、これまでに数多くの人気アニメを送り出している。また、テレビのガンダム新シリーズが深夜放送枠からスタートするのも、これまでにない取り組みになっている。そして動画配信は2014年9月8日から9月30日まで、dアニメストアにて劇場公開される『特別先行版』を独占配信する。8月、9月、10月と『ガンダム Gのレコンギスタ』が、様々なメディアを通じて大きな話題になりそうだ。『ガンダム Gのレコンギスタ』/http://www.g-reco.net[『ガンダム Gのレコンギスタ』のストーリー]“宇宙移民と宇宙戦争の歴史となった宇宙世紀が終焉し、しばらくの刻が流れた。新たな時代、リギルド・センチュリー(R.C.)を迎えた人類の営みと繁栄は、平和と共にこのまま続いて行くものだと思われていた。R.C.1014年。地上からそびえ立つ地球と宇宙を繋ぐ軌道エレベター、“キャピタル・タワー”。地球上のエネルギー源であるフォトン・バッテリーを宇宙よりもたらすが故に神聖視された場所。そこを守護するキャピタル・ガード候補生のベルリは、初めての実習の最中、謎のモビルスーツ・G-セルフの襲撃を受ける。作業用モビルスーツのレクテンで交戦したベルリはG-セルフの捕獲に成功する。だが、G-セルフと操縦者アイーダ・レイハントンを名乗る宇宙海賊の少女に何かを感じるベルリ。そして、特定条件を満たさなければ起動しないG-セルフがベルリに反応を示す。宇宙海賊とアイーダの目的、G-セルフに選ばれたベルリが辿る運命、その果てに待ち受けるリギルド・センチュリー全体を揺るがす真相とは――。全てはレコンギスタの始まりに過ぎなかったのだ。“■ 『ガンダム Gのレコンギスタ 特別先行版』 イベント上映(劇場公開)2014年8月23日(土)~9月5日(金)※2週間限定 上映館(全国13館)TOHOシネマズ日本橋/新宿ピカデリー/TOHOシネマズ六本木ヒルズ/TOHOシネマズららぽーと/横浜TOHOシネマズ川崎/MOVXさいたま/TOHOシネマズららぽーと船橋/TOHOシネマズ宇都宮/TOHOシネマズ名古屋ベイシティ/TOHOシネマズ梅田/TOHOシネマズなんば/TOHOシネマズ天神/札幌シネマフロンティア■ dアニメストア 配信配信期間: 2014年9月8日(月)~9月30日(火)劇場公開される『特別先行版』を独占配信 https://anime.dmkt-sp.jp■ テレビ放送2014年10月よりMBSほかアニメイズム枠にて放送スタート[スタッフ]総監督: 富野由悠季 キャラクターデザイン: 吉田健一メカニカルデザイン: 安田朗、形部一平、山根公利デザインワークス: コヤマシゲト、西村キヌ、剛田チーズ、内田パブロ、沙倉拓実、倉島亜由美色彩設計: 水田信子美術: 岡田有章 音楽: 菅野祐悟 音響監督: 木村絵理子[キャスト]ベルリ・ゼナム: 石井マーク アイーダ・レイハントン: 嶋村侑 ノレド・ナグ: 寿美菜子 クリム・ニック: 逢坂良太 ルイン・リー: 佐藤拓也マニィ・アンバサダ: 高垣彩陽 ラライヤ・マンディ: 福井裕佳梨『ガンダム Gのレコンギスタ』(C)創通・サンライズ
新作ガンプラ「ダブルオーダイバーアーク」「プルタイン」新たな商品画像公開!いよいよ今週2日発売へ 2023.12.1 Fri 12:51 「HG 1/144 ガンダムダブルオーダイバーアーク」および「HG 1/1…
「ポケットモンスター」第2章の副題は「テラパゴスのかがやき」に! OPテーマは”yama×ぼっちぼろまる”が担当 2023.10.27 Fri 11:45 TVアニメ『ポケットモンスター』が第2章を迎え、その副題が「テ…
「クロスアンジュ 天使と竜の輪舞」BD-BOX化! 水樹奈々“コロナ禍で鬱屈とした日々を吹き飛ばしてくれるはずです!!” 2020.12.22 Tue 18:40 2014年10月にTVアニメが放送された『クロスアンジュ 天使と竜の…
劇場版「Gのレコンギスタ」第4部&第5部の入プレ決定! 富野由悠季監督作品のフィルムコマを配布 2022.6.24 Fri 19:30 劇場版『G のレコンギスタ IV』「激闘に叫ぶ愛」が2022年7月22…
「Gのレコンギスタ」第4部“クライマックスバトル”1分切り抜き映像を先行公開! ベルリとマスクの一騎打ち!! 2022.7.17 Sun 9:00 劇場版『Gのレコンギスタ IV』「激闘に叫ぶ愛」は7月22日、劇…