
東映アニメーション、新作アニメ「Le Collège Noir(原題)」を仏スタジオと共同製作へ 欧州発のコンテンツ展開目指す
東映アニメーションが、フランスをはじめとする欧州市場のさらなる開拓に向け、フランスのアニメーションスタジオと新作アニメーション『Le Collège Noir(原題)』を共同製作することがわかった。

杉田智和も日本語吹替版に出演! オランダ発のパペットアニメ「愛しのクノール」7月7日より全国公開
オランダ発のパペットアニメ『愛しのクノール』が、7月7日より全国公開されることが決定した。これに伴いキービジュアルポスターとアナザービジュアルポスターが公開。杉田智和ら日本語吹替版の主要キャストも一挙に発表され、コメントが到着した。

堀内賢雄、小野大輔ら出演! フランス児童書の誕生秘話描くアニメ映画「プチ・ニコラ」日本語吹替版が公開決定
アニメ映画『プチ・ニコラ パリがくれた幸せ』の日本語吹替版の公開が決定した。これに伴い、メインキャラクターの声優として堀内賢雄、小野大輔、小市眞琴、井上喜久子、三上哲の出演が発表され、コメントが届いた。

「鬼滅の刃」宇髄天元役・小西克幸、好きなキャラは「もちろん嫁です!!」に会場も沸く!【パリ&ベルリン舞台挨拶レポ】
『ワールドツアー上映「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』が、現地時間2月25日にフランス・パリ、現地時間2月26日にドイツ・ベルリンにて、待望の舞台挨拶を開催した。両会場には音柱・宇髄天元役の小西克幸、プロデューサーの高橋祐馬らが登壇した。

舞台「となりのトトロ」“ウェストエンドで最もチケットが売れている公演”熱狂の開幕! 場面写真が公開
舞台『となりのトトロ』が、10月8日にイギリス・ロンドンのバービカン劇場で開幕を迎えた。このたび“ウェストエンドで最もチケットが売れている”という同公演より、その場面写真が公開された。

「となりのトトロ」ロンドンで初の舞台化 エグゼクティブ・プロデューサーは久石譲
宮崎駿監督のアニメ映画『となりのトトロ』が、イギリスの名門演劇カンパニーであるロイヤル・シェイクスピア・カンパニー(RSC)によって初めて舞台化されることが明らかになった。2022年10月より、イギリス・ロンドンのバービカン劇場で上演される。

イギリスの新鋭スタジオ初のCGアニメ「ロン僕」ポンコツだけど愛くるしさ満載! 場面写真が公開
イギリスの「ロックスミス・アニメーション」初の劇場長編アニメ『ロン 僕のポンコツ・ボット』が、2021年10月22日より公開される。このたび、ポンコツロボット型デバイス「Bボット」のロンと友達のいない少年バーニーの、愛くるしさ満載の場面写真がお披露目となった。

映画「Away」唯一無二の世界観に心を奪われる…美しい旅路を収めた幻想的な本編映像が公開
ラトビアの新進クリエイター、ギンツ・ジルバロディスが3年半をかけてひとりで作り上げた長編アニメーション映画『Away』(12月11日ロードショー)より、少年と飛べない小鳥がバイクで駆け抜ける、美しい旅路を収めた幻想的な本編映像が公開された。

映画「Away」ラトビアの新進クリエイターの起源とは? その軌跡を追う短編5作品を紹介
ラトビアの新進クリエイターであるギンツ・ジルバロディスがひとりで作り上げた長編アニメーション映画『Away』が、2020年12月11日より公開される。ここでは、その『Away』に通ずる独自の作風やカメラワークなどを垣間見れる、過去の短編5作品を紹介する。

細田守監督も絶賛! “ポスト・ジブリ”アイルランドのスタジオ発アニメ「ウルフウォーカー」場面写真が公開
中世アイルランドの伝説に基づく、ウルフウォーカーのメーヴと少女ロビンの物語を描く長編アニメ映画『ウルフウォーカー』(10月30日ロードショー)より、新たな場面写真が公開された。さらに、本作を一足先に観た細田守監督ら著名人より絶賛のコメントも到着した。

製作作品すべてがアカデミー賞ノミネート!「ウルフウォーカー」のスタジオ“カートゥーン・サルーン”とは?
長編アニメ映画『ウルフウォーカー』が10月30日より全国公開される。制作したのは、過去の長編すべてがアカデミー賞にノミネートされ、“ポスト・ジブリ”と評されるアイルランドのアニメーションスタジオ「カートゥーン・サルーン」だ。

国際アニメ映画祭で8冠! ラトビアの新進クリエイターが一人で作り上げた映画「Away」日本公開へ
ラトビアの新進クリエイターであるギンツ・ジルバロディスがたった一人で作り上げた長編アニメ映画『Away』が、2020年12月11日より日本公開となることがわかった。

“ポスト・ジブリ”アイルランドのスタジオ発アニメ「ウルフウォーカー」予告編が公開
アイルランドのアニメーションスタジオ「カートゥーン・サルーン」の最新作『ウルフウォーカー』(10月30日ロードショー)より、『アナと雪の女王2』のメインテーマを歌ったオーロラの楽曲に彩られた予告編と、ポスタービジュアルが公開された。

“ポスト・ジブリ”アイルランドのスタジオ発アニメ「ウルフウォーカー」今秋に全国公開
“ポスト・ジブリ”とも評され、制作した長編すべてがアカデミー賞にノミネートされてきたアイルランドのアニメーションスタジオ「カートゥーン・サルーン」の最新作『WolfWalkers』が、『ウルフウォーカー』の邦題で今秋に全国公開されることがわかった。

“東のディズニー”チェコアニメ、160作品集結! 東京・ユジク阿佐ヶ谷にて約2週間にわたり特集上映
『アマールカ』シリーズやヤン・シュヴァンクマイエル監督作品など、チェコのアニメを取り上げる特集上映「チェコアニメの夜 秋の夜の大フェスティバル」が、東京・阿佐ヶ谷のミニシアター「ユジク阿佐ヶ谷」にて9月14日より実施されることがわかった。

「ARIA」制作スタッフとともに聖地イタリア・ベネチアへ! 聖地巡礼ツアーが受付開始、代金は43万8千円
『ARIA』の舞台となったイタリア・ベネチアをめぐる聖地巡礼ツアー「ARIA The MANHOME~una bella passeggiata~」が開催。7月8日よりインターネットにて参加受け付けがスタートした。

「TAAF2018」オープニング作品が決定、パカ・ロカ氏の日本未公開作「パジャマを着た男の記憶」
3月開催の国際アニメーション映画祭「東京アニメアワードフェスティバル2018(TAAF2018)」におけるオープニング作品が決定。『しわ』の原作者パコ・ロカ氏の最新作である『パジャマを着た男の記憶』が特別上映されることになった。

「アルプスの少女ハイジ」実写映画化! 8月下旬公開 場面写真も明らかに
『アルプスの少女ハイジ』を生んだ国スイスが21世紀版ハイジとして新たな実写映画を制作し、日本でも『ハイジ アルプスの物語』の邦題で8月下旬より公開されることが決定した。併せて場面写真も披露されている。

ザグレブ国際アニメーションフェスティバルからレポート、東京藝術大学大学院が存在感
6月6日、クロアチアで開幕したザグレブ国際アニメーションフェスティバルでは、今回、日本から7作品ノミネート。選外作品を合わせると計8作品が上映された。

北アイルランドの宮崎駿 「ソング・オブ・ザ・シー海のうた」欧州話題の長編アニメーション公開決定
世界中のアニメーション映画祭を席巻する『ソング・オブ・ザ・シー海のうた』が、日本国内でも公開される。2016年夏、全国公開される。

成長するスペインのアニメーション 第3回 ヨーロッパ・アニメーションの拡大とトランスメディア化
≪バルセロナで、ヨーロッパのトランスメディアのプロジェクトピッチ「Cartoon 360」開催≫EUデジタル単一市場の構築で、活気づくトランスメディア 成長するスペインのアニメーション[伊藤裕美]

アニプレックス 独社と合弁会社設立へ ヨーロッパでもファンコミュニケーションのアニメビジネス目指す
アニプレックスが、ヨーロッパでのアニメ市場拡大を目指す。3月20日、アニプレックスはドイツ・ミュウヘンに拠点を持つペパーミントと合弁会社peppermint anime GmbHを設立すると発表した。

日本スペイン交流400周年親善大使に井上雄彦さん 画集「pepita」、作品展巡回で任命
日本スペイン交流400周年(「交流年」)実行委員会は、12月2日付けでマンガ家の井上雄彦さんを日本スペイン交流400周年親善大使に任命した。