“時”キャラといえば? 3位「まどか☆マギカ」暁美ほむら、2位「東方Project」十六夜咲夜、1位は…<24年版> | アニメ!アニメ!

“時”キャラといえば? 3位「まどか☆マギカ」暁美ほむら、2位「東方Project」十六夜咲夜、1位は…<24年版>

アニメ!アニメ!では「“時”キャラといえば?」と題した読者アンケートを昨年に引き続き実施しました。結果を発表します。

ニュース
注目記事
『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ〈ワルプルギスの廻天〉』ティザービジュアル第二弾ポスター(C)Magica Quartet/Aniplex,WR
  • 『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ〈ワルプルギスの廻天〉』ティザービジュアル第二弾ポスター(C)Magica Quartet/Aniplex,WR
  • [“時”キャラといえば? 2024年版]ランキング1位~5位
  • (c)荒木飛呂彦/集英社・ジョジョの奇妙な冒険製作委員会
  • 劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」《後編》メインビジュアル(C)武内直子・PNP/劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」製作委員会
  • 『デート・ア・ライブ V』キービジュアル
  • 『マッシュル-MASHLE-』第2期 第3弾KVポスター(C)甲本 一/集英社・マッシュル製作委員会
  • (C)あいだいろ/SQUARE ENIX・「地縛少年花子くん」製作委員会
  • 映画『ブラッククローバー 魔法帝の剣』ポスタービジュアル(C)2023「映画ブラッククローバー」製作委員会(C)田畠裕基/集英社

6月10日は時の記念日です。

日本書紀に日本で初めて時計の鐘によって時刻を知らせた日だという記述があることが由来となっています。

アニメには時間にまつわるキャラクターがよく登場します。時間を自由に行き来することができたり、時の流れを遅くしたり速くしたりする力があったり、未来のことが手に取るようにわかったり……。

そこでアニメ!アニメ!では「“時”キャラといえば?」と題した読者アンケートを昨年に引き続き実施しました。5月29日から6月2日までのアンケート期間中に1127人から回答を得ました。
男女比はほぼ同数。年齢層は19歳以下が約45パーセント、20代が約15パーセントと若年層が中心でした。

目次

  • ・第1位
  • ・第2位
  • ・第3位
  • ・その他のコメントを紹介!
  • ・ランキングトップ10まで
  • ・2023年結果:https://animeanime.jp/article/2023/06/10/77838.html

    ■『ジョジョ』DIO 悪のカリスマが今年もトップ!


    第1位


    1位は『ジョジョの奇妙な冒険』のDIO。支持率は約29パーセントで、4年連続のトップでした。

    (c)荒木飛呂彦/集英社・ジョジョの奇妙な冒険製作委員会
    「DIOの『ザ・ワールド』は時を止めることができるスタンド。発動中に攻撃をすれば相手は何をされたのかわからないままやられてしまう、シンプルかつシリーズ屈指の能力だから」や「圧倒的なスタンド能力と悪のカリスマという史上最悪の組み合わせが恐ろしい!」、「能力が判明する前の不気味さと、理解した後の絶望感がすごい。一体どうやって勝つんだろうと手に汗を握りながら見ていました」と第3部『スターダストクルセイダース』を盛り上げた最大の敵役がランクイン。能力発動時の“ザ・ワールド”という叫び声も印象的。ラストバトルの掛け声の応酬も含めて鮮烈な記憶に残るキャラクターがトップとなりました。

    第2位


    2位は『東方Project』の十六夜咲夜。支持率は約20パーセントで、こちらは3年連続の2位でした。

    「時を操る程度の能力を持つ、完全で瀟洒なメイド長さんです。時間を止めてナイフを投げつけるという戦闘スタイルに憧れました」や「テーマ曲『月時計 ~ ルナ・ダイアル』など、時に関するワードが多いから」、「時を操る能力は戦闘はもちろん、種なし手品やお手製ビンテージワインでも大活躍。力の使い所もオシャレです」とセンスの良さも魅力的。「時間だけでなく空間まで操って、紅魔館を拡張しているなんてチート過ぎ!」と空間まで能力の範囲内であることも驚きです。

    第3位


    3位は『魔法少女まどか☆マギカ』の暁美ほむら。支持率は約4パーセントで、昨年の4位からトップ3に入りました。

    『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ〈ワルプルギスの廻天〉』ティザービジュアル第二弾ポスター(C)Magica Quartet/Aniplex,WR
    暁美ほむらは主人公・鹿目まどかの前に現れた謎の少女。「第1話で転校してきた魔法少女ですが、その謎は物語後半まで明かされませんでした。ほむらの能力や隠された過去に驚き、涙したことは今でも覚えています」や「時にまつわる力を持つキャラクターは数多く存在しますが、使い方がめっちゃ大胆。あそこまでド派手なことができるのはほむほむだけ」、「たった一人で魔女に立ち向かうほむらから、友情を超えた愛を感じた」と運命に抗う姿は多くの視聴者の涙を誘いました。2024年冬には最新作『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ〈ワルプルギスの廻天〉』の公開が予定されており、ファンの熱い視線が注がれている真っ最中です。

    ■そのほかのコメントをご紹介!


    『美少女戦士セーラームーン』冥王せつな/セーラープルートには「たった一人で時空の扉を守る番人。その重責ゆえか、セーラー戦士の中でも一際大人っぽく、孤高の存在として印象に残っています」。
    『文豪ストレイドッグス』織田作之助には「異能力の天衣無縫は時間にまつわる能力で、本人の銃の腕前と合わせればポートマフィアの最下級構成員に甘んじることはなかったはず。だけどそうはせずに人を殺さないというポリシーを守るところが彼の魅力です」。

    劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」《後編》メインビジュアル(C)武内直子・PNP/劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」製作委員会
    『マッシュル -MASHLE-』イノセント・ゼロには「試験会場全体に時間停止魔法をかけて突然現れた第19話が衝撃的だったから。続きも早く見たい!」。
    『デート・ア・ライブ』時崎狂三には「使用条件を満たす必要はあるものの、時に関する力を12種類も使えるキャラなんて他に知りません。左目が時計の文字盤になっているのもただ一人!」と現在放送中のタイトルにも投票がありました。

    『デート・ア・ライブ V』キービジュアル(C)2023 橘公司・つなこ/KADOKAWA/「デート・ア・ライブV」製作委員会
    今回のアンケートではバトル要素のあるタイトルのキャラが数多くランクイン。時間の能力は非常に強力であることが多く、主人公や最大の敵であるラスボスが目立つ結果となりました。
    次ページのトップ20もぜひご覧ください!

    ■ランキングトップ10


    [“時”キャラといえば? 2024年版]
    1位 DIO 『ジョジョの奇妙な冒険』
    2位 十六夜咲夜 『東方Project』
    3位 暁美ほむら 『魔法少女まどか☆マギカ』
    4位 イノセント・ゼロ 『マッシュル -MASHLE-』
    5位 時崎狂三 『デート・ア・ライブ』
    6位 蒼井茜 『地縛少年花子くん』
    7位 ユリウス・ノヴァクロノ 『ブラッククローバー』
    8位 ウルティア・ミルコビッチ 『FAIRY TAIL』
    9位 ディアルガ 『ポケットモンスター』
    10位 ドラえもん 『ドラえもん』

    (回答期間:2024年5月29日~6月2日)

    次ページ:ランキング20位まで公開


    ※本アンケートは、読者の皆様の「今のアニメ作品・キャラクターへの関心・注目」にまつわる意識調査の一環です。結果に関しては、どのキャラクター・作品についても優劣を決する意図ではございません。本記事にて、新たに作品やキャラクターを知るきっかけや、さらに理解・興味を深めていただく一翼を担えれば幸いです。

    《高橋克則》
    【注目の記事】[PR]

    編集部おすすめのニュース

    特集