「バンドリ!」Afterglow美竹蘭役・佐倉綾音、“いつも通り”ブレず演じてきて気づいた蘭の本質【ガルパ4周年インタビュー】 | アニメ!アニメ!

「バンドリ!」Afterglow美竹蘭役・佐倉綾音、“いつも通り”ブレず演じてきて気づいた蘭の本質【ガルパ4周年インタビュー】

2021年3月16日にリリース4周年を迎える『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』の連載インタビュー。第8弾となる今回は、Afterglowのボーカル・美竹蘭役の佐倉綾音さんに4年間の想い出や今後の目標を聞いた。

インタビュー
PR
注目記事
「バンドリ!」Afterglow美竹蘭役・佐倉綾音、“いつも通り”ブレず演じてきて気づいた蘭の本質【ガルパ4周年インタビュー】
  • 「バンドリ!」Afterglow美竹蘭役・佐倉綾音、“いつも通り”ブレず演じてきて気づいた蘭の本質【ガルパ4周年インタビュー】
  • 「バンドリ!」Afterglow美竹蘭役・佐倉綾音、“いつも通り”ブレず演じてきて気づいた蘭の本質【ガルパ4周年インタビュー】
  • 「バンドリ!」Afterglow美竹蘭役・佐倉綾音、“いつも通り”ブレず演じてきて気づいた蘭の本質【ガルパ4周年インタビュー】
  • 「バンドリ!」Afterglow美竹蘭役・佐倉綾音、“いつも通り”ブレず演じてきて気づいた蘭の本質【ガルパ4周年インタビュー】
  • 「バンドリ!」Afterglow美竹蘭役・佐倉綾音、“いつも通り”ブレず演じてきて気づいた蘭の本質【ガルパ4周年インタビュー】
  • 「バンドリ!」Afterglow美竹蘭役・佐倉綾音、“いつも通り”ブレず演じてきて気づいた蘭の本質【ガルパ4周年インタビュー】
  • 「バンドリ!」Afterglow美竹蘭役・佐倉綾音、“いつも通り”ブレず演じてきて気づいた蘭の本質【ガルパ4周年インタビュー】
  • 「バンドリ!」Afterglow美竹蘭役・佐倉綾音、“いつも通り”ブレず演じてきて気づいた蘭の本質【ガルパ4周年インタビュー】
    スマートフォン向けゲームゲーム『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』(以下、ガルパ)が2021年3月16日にリリース4周年を迎える。アニメ!アニメ!では4周年記念企画としてガルパスタッフや声優にインタビューを実施。ガルパと歩んだ道のりや制作の裏側を振り返る。


今回インタビューしたのは美竹蘭役の佐倉綾音さん。蘭は幼なじみで結成したバンドAfterglowのギターとボーカルを担当しており、佐倉自身もオリジナル楽曲やカバー楽曲で凛とした歌声を響かせている。

しかし当初は「なぜ歌が得意ではないのにボーカルに抜擢されたのか」と日々頭を悩ませていたという。そんな中で見つけた蘭としての歌い方とは。また、4年の時を経て「より理解が深まった」と、改めて気づいた蘭の本質などを語ってくれた。
[取材・文=ハシビロコ、撮影=Fujita Ayumi]

蘭の本質をより理解できるようになった


――『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』が4周年を迎え、Afterglowも登場から4年が経ちます。今の率直なお気持ちをお聞かせください。

佐倉:この4年間、Afterglowも蘭も私もたくさん変化したな、と思っています。「まだ4年か」と思うほどに濃密な日々を過ごしてきました。
『BanG Dream!(バンドリ!)』(以下、バンドリ!)関連のお仕事が始まってからは、2週に1回は蘭を演じる日々が続いています。長い時間続いているぶん、作品やキャラクターとの思い出も増えてきました。

Afterglow
アニメの場合、1話から最終話まで演じると「やりきった」気持ちを抱くことが多いのですが、バンドリ!は終わりがない。ガルパでバンドストーリーがひと段落しても、その間にバンドリ!のアニメが始まったり、ミニアニメ『BanG Dream! ガルパ☆ピコ』が動いていたり、音楽のレコーディングが入ってきたりと常に新たな展開があります。

並行してさまざまな世界のバンドリ!が存在していますし、いい意味で未完成感があってキャラクターと一緒に成長できる点が魅力的です。
これほど多角的な展開をしている作品にメインで関わらせていただくのはバンドリ!以外では珍しいので、いつも新鮮な感覚で演じさせてもらっています。

――作風や媒体ごとの演じ分けを意識することはあるのでしょうか。

佐倉:演じ分けはせずに、むしろ蘭として一貫した軸を持つようにしています。
バンドリ!にはさまざまな世界が存在しているので、キャラクターはブレない方がいいかなと。とくに蘭の場合は彼女自身を表している「いつも通り」を常に意識しています。

蘭は自分が自分でいるために変化しようと決めたので、だからこそバンドストーリーなどで生々しいセリフも出てくる。ただ初期の頃は「変わらないために変わっていく」ことの本質に、私自身が触れられていなかった気がしていて。そういう考え方もあるのか、と思っていました。
作中ではこの4年間で蘭たちは1年ぶんしか進級していませんが、私は4年分歳を取り、初期の頃には持っていなかった感覚を獲得しています。4年経つことで、より蘭の本質への理解が深まったかもしれません。
だからこそ、蘭は10代でこれほど多くのことを知っているのか、と気づいたときには感動しました。


蘭を成長させた若さ


――改めて、蘭の最初の印象はいかがでしたか。

佐倉:最初は子どもっぽい子だと思っていたので、声も高くして不完全な雰囲気が出るように演じていました。
蘭は人とうまくコミュニケーションがとれず、メンバーともぶつかることがある。だから年下の子を見守っているような気分だったんです。「もっと素直になればいいのに」、「大切な人には自分が伝えたいことを全部伝えておかないと、いつなにが起こるかわからないよ」と、俯瞰で蘭を見ていました。

以前バンドストーリーコメンタリー(【ガルパオーディオコメンタリー】Afterglowとバンドストーリー1章を読もう)に出演したとき、1章のお芝居を聞いて「蘭が若い!」と驚いたんです。4周年を迎えて、今の蘭はだいぶ成長したな、と思いました。


そういえば私自身、高校生のときの1年間はとても濃密だった気がします。スポンジのようにたくさん吸収しながら日々を生きていました。蘭の成長は若さによる変化なのかもしれません。

――バンドストーリーを読む前後で、蘭への印象は変わりましたか。

佐倉:髪にメッシュも入れているし口もよくないですが、シナリオを読むことで家族に大事に育てられた子で、決して不良ではないんだなとわかりました。家柄もしっかりしているので、ただグレている演技にならないように舵を切りましたね。

――ガルパの収録は個別でしたが、実際に完成したかけ合いを聞いたときの感想はいかがでしたか。

佐倉:モカは、最初に声を聞いたときに「冗談でしょ!」と思いました(笑)。「あそこまでゆっくりしゃべるとは…」と驚いたことを今でも鮮明に覚えています。でもずっとモカの声を聞いていると癖になってきて、ほかのしゃべり方は考えられなくなりました。
あの声のトーンでまじめなセリフを言われると、ギャップにときめいたり心に刺さったりすることもあります。第一印象からモカは好きだったのですが、それ以上に好きになりました。

ひまりとつぐみについては、最初の収録時、ふたりのキャラクターがあまりつかめていなかったんですが、えみりー(加藤英美里)とひーさん(金元寿子)の声を聞いて、「これか!」と腑に落ちました。周りの3人に負けない個性がどんどん伝わってきて、役者さんの力はすごいなと感じましたね。


今思い出したのですが、最初に蘭の音声収録をしたときは低めのトーンでボーイッシュに演じていたんです。でも、「もう少しかわいく演じてください」とディレクションがあって修正しました。
でも、それから収録や歌のレコーディングを重ねるうちに、だんだん低いトーンでもディレクションが入らないようになって。ディレクションの変化からも、蘭が地に足の着いた子になりつつあると実感しています。


→次のページ:「なぜ自分なのか」と思ったボーカル
《ハシビロコ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集