Netflix、CLAMP&樹木伸らクリエイター6名とパートナーシップ提携へ アニメ業界にもたらすメリットは?【レポート】 | アニメ!アニメ!

Netflix、CLAMP&樹木伸らクリエイター6名とパートナーシップ提携へ アニメ業界にもたらすメリットは?【レポート】

世界最大級のオンラインストリーミングサービスを提供するNetflixが、2020年2月25日に「アニメコンテンツのさらなる拡充に向けた新作施策に関する記者説明会」を開催した。

イベント・レポート
注目記事
Netflix、CLAMP&樹木伸らクリエイター6名とパートナーシップ提携へ アニメ業界にもたらすメリットは?【レポート】
  • Netflix、CLAMP&樹木伸らクリエイター6名とパートナーシップ提携へ アニメ業界にもたらすメリットは?【レポート】
  • Netflix、CLAMP&樹木伸らクリエイター6名とパートナーシップ提携へ アニメ業界にもたらすメリットは?【レポート】
  • Netflix、CLAMP&樹木伸らクリエイター6名とパートナーシップ提携へ アニメ業界にもたらすメリットは?【レポート】
  • Netflix、CLAMP&樹木伸らクリエイター6名とパートナーシップ提携へ アニメ業界にもたらすメリットは?【レポート】
  • Netflix、CLAMP&樹木伸らクリエイター6名とパートナーシップ提携へ アニメ業界にもたらすメリットは?【レポート】
  • Netflix、CLAMP&樹木伸らクリエイター6名とパートナーシップ提携へ アニメ業界にもたらすメリットは?【レポート】
  • Netflix、CLAMP&樹木伸らクリエイター6名とパートナーシップ提携へ アニメ業界にもたらすメリットは?【レポート】
  • Netflix、CLAMP&樹木伸らクリエイター6名とパートナーシップ提携へ アニメ業界にもたらすメリットは?【レポート】
世界最大級のオンラインストリーミングサービスを提供するNetflixが、2020年2月25日に「アニメコンテンツのさらなる拡充に向けた新作施策に関する記者説明会」を開催した。

日本発のNetflixオリジナルアニメ作品のさらなる進化、日本ならではのクリエイティブ、ここでしか観られないストーリーの拡充を目指し、新規アニメ作品製作における新たな取り組みを開始することを発表したNetflix。
日本を代表するクリエイター、CLAMP、樹林伸、太田垣康男、乙一、冲方丁、ヤマザキマリら6名とパートナーシップを結んだことを明かした。


記者発表会には、『カードキャプターさくら』の創作集団CLAMPから大川七瀬と、『金田一少年の事件簿』原作者の樹林がパネルディスカッションのゲストとして登場。
今のアニメ業界の現状、これからのアニメ業界や今回の企画に期待することについて語った。

対談のテーマは3つ。まず1つ目は「パートナーシップの意義や期待、企画の印象」について。
樹林は小説やドラマでオリジナル作品の企画段階から携わってきたことに触れ、「アニメだけはゼロからやるのはほとんどありませんでした。そこにまず、大きな意義を感じました」と今回の参加を決めた理由を説明。

大川は、CLAMPの4名全員がNetflixに加入し視聴を楽しんでいると前置きしたうえで、「TVはたくさんの方に観ていただける貴重なメディアですが、世界同時配信というのは配信にしかできないこと。お声がけは素直にうれしかったし、ぜひ!という気持ちになりました」と心境を明かした。

2つ目のテーマ「製作における現状と課題」について樹林は、「スポンサーありきだったり、TVなりのコードがアニメにはつきものです。どうしてもアニメは子ども向けという空気感から抜けられない。そういう部分を加味しながらやっていかなければならないという現状があります」とし、「最近は、マンガでも表現方法がうるさくなっている時代なので、改善していかなければいけないと感じています。Netflixのように、地上波よりはるかに自由な環境で作品を作れるようになれば、業界も変えられるのではと思っています」とネット配信への期待を語った。


樹林伸
大川は「スポンサーの問題はもちろんですが、日本のアニメビジネスは、Blu-rayやDVDを販売して回収してきたという経緯があります。その回収システムからなかなか逃げられない時代が長く続いて来ました。もちろん、Blu-rayやDVDが売れるのは良いことですが、作品が素晴らしくてもBlu-rayやキャラクターグッズが売れないこともあります。それは素晴らしいアニメーションがなかなか作れない環境を生み出してしまいます」とアニメ制作現場の悩みを打ち明けた。

3つ目のテーマ「動画配信がもたらす変化と共存するクリエイターとアニメ業界」について。
樹林はすでに企画がスタートし、Netflixでのモノづくりのスピードを実感している様子。「これからの時代はスピードが勝負。なんでもそうですが、スピードは絶対に速い方がいいんです。僕らが一歩先を行くくらいの空気感で作品作りをしているのに、形になって世の中に出て行くのは5年後となったら、すでにそれは時代遅れになってしまいます。ネットの世界は常にスピードが大切。アニメなどクリエイティブもそういう時代になって来たと思っています」と作品をダイレクトにグローバル展開できるNetflixのメリットを熱弁した。


Netflixアニメ チーフプロデューサー櫻井大樹、樹林伸
大川は「まさに、今がアニメ業界が変わっていく節目だと感じています。アニメーション制作は、時間もお金もかかります。映画やTVの世界では製作委員会方式があり、それが悪いこととは言わないけれど、いろんな人の意見が入ることで自由度がなくなる場合も多くあります。今の変化は制作側としてはもちろんのこと、いち視聴者としてもとても楽しみです」とコメントした。

企画・制作において「こういった形で進めます!」という決まったワークフローはないという今回のパートナーシップ。
Netflixアニメ チーフプロデューサーの櫻井大樹によると、制作会社、アニメ業界にとってのメリットは「オリジナル作品の原作権を持つことで制作費が多く出せる」「船頭が多くないことで、打ち合わせも必要最低限の人数でできる」とのこと。


櫻井大樹
後者についてはすかさず、樹林が「すごく健全なやり方」とニッコリ。櫻井も「誰かにお伺いを立てたりせず、作品の担当プロデューサーの判断で決められることで、無駄な時間を使いません」とアピール。
スムーズそしてスピーディーな作り方で、クリエイターの個性を最大限に活かした作品が期待できそうだ。
《タナカシノブ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集