
出演はLiGHTsのティアラ(CV. 安齋由香里)、ロゼッタ(CV. 久保田梨沙)、ラヴィ(CV. 向井莉生)、アシュレイ(CV. 佐伯伊織)、リネット(CV. 山本瑞稀)。出自も性格も多種多様な、個性あふれる5人によるユニットだ。
9月から3か月間にわたりお送りしたVR魔法ライブ。その最後を飾るオルケストラ(『ラピスリライツ』におけるライブ)の様子をお届けしよう。
■自己紹介は簡潔に

ステージに登場したLiGHTsメンバーは、さっそく自己紹介。一番手でありながら止まる気配を見せないラヴィのトークに、アシュレイは「今日は短めだぞ」と釘を刺していた。

名前、出身国、年齢を簡潔に紹介するアシュレイたち。ロゼッタやティアラに至っては、かなり早口であいさつしており、さすがにラヴィも「え、早すぎない?」とびっくり。
なぜ自己紹介をこれほど短時間で行うのか、それにはとある理由があった。
■5つのユニットがつないできたオルケストラ

今回はLiGHTsの楽曲披露前に特別コーナーが。魔法を使って、これまで開催してきた5回のオルケストラを一気に振り返っていく。
打ち合わせで確認したはずの段取りだが、ラヴィは覚えていない様子。居眠りをしていたため、あまり記憶に残っていなかったようだ。

気を取り直して曲紹介をするラヴィ。イントロクイズと称して曲を口ずさんだものの「歌詞に曲名が入ってる!」、「イントロですらない!」とメンバーからツッコミを受けていた。

まずはSadistic★Candyのオルケストラを再現。かわいいだけではない刺激的で魅力あふれるパフォーマンスを披露した。
続いてはこの花は乙女。ロゼッタは曲紹介の際、「ろっくんろー!」とこの花は乙女リーダーのナデシコを真似して前フリをしていた。

楽屋で、この花は乙女の楽曲を口ずさむリネット。慌ててシュガーポケッツの曲紹介をする。オルケストラ当日は客席から見ていたようで、「ハートを奪われた」と語っていた。

シュガーポケッツの楽曲は、アシュレイも思わず歌ってしまうかわいさ。続いてはIV KLOREを紹介し、「衣装にも注目してほしい」とLiGHTsの衣装担当らしいコメントをしていた。

最後はsupernova。ティアラは「追いつかなきゃいけない存在だけど、この曲が大好き!」と敬意をこめて楽曲を紹介していた。
■流星とともに届ける光

いよいよLiGHTsの楽曲披露かと思いきや、ここでスタッフからメモを渡されたティアラ。「祝・100万再生! CDデビュー決定!」と、CDデビュープロジェクトの目標達成をお知らせすると、会場は大盛り上がり。

「応援への感謝を歌で伝えたい」と、LiGHTsがステージに姿を見せた。

この日披露した曲は「Your Lights」。星屑のようにきらきらとした魔法が、会場を包み込む。

ダンスに合わせ、手元で輝く小さな光。イメージカラーと同じ5色の魔法が集まってひとつになっていく。

サビの直前、5人が夜空を指さすとそこには無数の星が。色とりどりの光が流れ、夢のように美しい空間が生まれる。

最後はメンバー全員で「君まで届け」と力強いメッセージを歌い上げ、ファンに希望と笑顔を贈った。
■5人だけど虹色

「Your Lights」はメンバーみんなで作り上げた曲。ティアラとロゼッタが作曲を、リネットが作詞を手掛けている。さらにラヴィによる振り付けと、アシュレイお手製の衣装が組み合わさって完成したそうだ。

ラヴィが「私たちはバラバラだからこそ、ひとつになると虹色に」と語ると、リネットは「あと2人いれば7色になるのに」と少し残念そう。
しかしティアラは、来場者と中継を見ている人を含めれば7色以上になる、とポジティブな言葉を口にしていた。
■特別な夜をもっと特別に

今回のオルケストラでは「魔法の言葉コーナー」と握手会を開催。特別な夜を、もっと盛り上げていく。
「魔法の言葉コーナー」では事前に「落ち込んだこと」を募集。ポジティブになれる言葉をメンバーが返していく。

「お気に入りのセーターが虫食いだらけに」との投稿には、ロゼッタが「セーターの代わりに私が温めてあげます」と回答。もちろん冗談だったが、ファンにはたまらない魔法の言葉となった。

握手会はこれまでのVR魔法ライブでも開催してきたが、今回は「より多くの人と握手できるように」とスピーディーに。
選ばれた10人の中には海外のファンもおり、『ラピライ』が世界で愛されていることを感じさせた。
■さよならは言わない

「何度も思い返したいくらい素敵な思い出ができた」と今夜を振り返るメンバーたち。
ティアラは「今ここに立っているのは今までオルケストラをしてきた5つのユニットのおかげ」と改めて仲間のパフォーマンスを称えた。

これまで支えてくれた人への想いは言葉だけでは伝えきれないとのことで、またオルケストラで会いに行くことを約束。
「だからさよならは言わない」と、精一杯の「ありがとうございました!」を口にして、ステージをあとにした。
◆◆◆
全6回にわたるVR魔法ライブは、YouTubeでアーカイブ配信中。魔法感にあふれたオルケストラを、何度でも見返すことができる。
12月14日の生放送では、2020年TVアニメ化も発表された『ラピスリライツ』。ますます盛り上がりを見せており今後も目が離せない。
『ラピスリライツ ~この世界のアイドルは魔法が使える~』
(C)2017 KLabGames
(C)2017 KADOKAWA CORPORATION