アニメ総合イベント・AnimeJapan 2016が、2016年3月25日から27日の3日間、東京ビッグサイトにて開催される。期間中は25日・26日にビジネスエリア、26日・27日にメインエリアを展開、ビジネスとエンターテイメントの双方からアニメの魅力を発信する。さらに今年はメインエリアに加えて、「ファミリーアニメフェスタ」を併催。こちらは子どもが大好きなアニメが大集合する。そこで今回は、ファミリーアニメフェスタについて、実行委員のひとりである手塚健一氏(日本アニメーション株式会社)にインタビューを行った。これまでもキッズやファミリー向けの施策を行ってきたAnimeJapanだが、今年からは「ファミリーアニメフェスタ」と称し、独立イベントとして開催する。その理由を手塚氏は「昨年もファミリーアニメフェスタを実施したんですが、AnimeJapanのなかのいちイベントという見え方になってしまった。もっと親子連れで来場してもらいたく、今年から併催イベントとしました」と説明。イベントのコンセプトについては「AnimeJapan全体のキャッチコピーが『アニメのすべてが、ここにある。』なので、ファミリーアニメフェスタも『子どもが向けのアニメがすべて集まっている』ということを目指しました。それは前回と同じですね」と語る。また昨年からの変更点でもっとも大きいことは入場料だという。「今年は親御さんもふくめて入場料無料です。また前回はプレイコーナーが有料でしたが、それも無料となり、今年は“完全無料”です」とアピール。また今年からの新施策として、フードコーナーを設置する。「メインエリアでもフードコーナーを実施しますが、ファミリーアニメフェスタでは子どもが大好きなキャラクターをモチーフとしたメニューを用意しています。そこがポイントですね」と手塚氏。さらにプレイコーナーやステージイベントのほか、オリジナルグッズやアニメづくりを体験できる「キッズワークショップ」が目玉だという。手塚氏はワークショップのひとつである手描友禅体験について触れ、『ちびまる子ちゃん』と『おじゃる丸』とのコラボレーション企画で、木綿のハンカチに描かれたキャラクターを塗り絵のように色を付けて、それを持ち帰ることができます」。そのほかアニメキャラクターのシールを貼って、オリジナルマラカスをつくることができる「エッグマラカスづくり」のコーナーもお楽しみに、とのこと。最後に手塚氏は、全体の見どころについて「入場料でいろんな施策を体験できます。ステージイベントは1日中開催していますし、プレイコーナーや体験コーナー、さらにフードコートも用意しており、1日中楽しめるようなエリアになっています。親御さんの方は、ぜひお子さんとご一緒にご来場下さい」と呼びかけた。
「AnimeJapan 2021」2年ぶりにリアル開催決定&オンラインでも併催! 業界とファンのため“第一歩”踏み出す 2020.11.2 Mon 19:45 世界最大級のアニメイベント「AnimeJapan 2021」が、2021年3月2…
3度目となるファミリーアニメフェスタ 総来場者数最多の1万1770人に 人気なのは“体験できる・遊べる+お土産”があること 2017.4.5 Wed 20:00 AnimeJapanの親子連れ向け施策「ファミリーアニメフェスタ」は…
「AnimeJapan 2020」注目の“AJステージ”情報も 藤田茜&市川太一のMCで「AJプレゼンテーション」開催 2020.1.17 Fri 15:30 世界最大級のアニメイベント「AnimeJapan 2020」が、2020年1月2…
「AJ Night 2016」PlayStation Plusにて独占配信、内田真礼ら5組出演のアクトステージが楽しめる 2016.6.27 Mon 13:00 2016年3月25日(金)から3月27日(日)まで開催された『AnimeJapan …