未来の乗り物のイメージは「ドラえもんのタイムマシン」や「デロリアン」
ヤマハ発動機は未来を感じる乗り物の要素などのアンケートを実施した。その答えには「ドラえもんのタイムマシン」や「デロリアン」などが登場した。
ニュース
-
「君たちはどう生きるか」声優キャスト・登場キャラクター・スタッフ・あらすじ・主題歌 まとめ【金曜ロードショー】
-
ドラえもんとハローキティが夢のコラボ 「どこでもドア」から一緒に登場
-
なるほど、豪華コラボじゃねーの…アニメ『新テニスの王子様』コラボ!『コトダマン』に詰まった“作品愛”にファンも満足できること間違いなし!【PR】
「未来の乗り物」に関する調査は、東京モーターショーが10月30日より一般公開されることを受け、ヤマハ発動機「TRICITY(トリシティ)」のファンサイト「LMW部」が実施。国内の20代から50代までの一般男女624名(男女各世代78名)が回答した。調査期間は10月6日・7日。
「東京モーターショー」で発表される新しい乗り物に期待することについて、男女間で志向性に違いがあることが明らかになった。男性は「新しいテクノロジーを持つ乗り物」と回答した人が38.5%ともっとも多く、ついで「未来的なデザインの乗り物」35.3%と、機能やデザイン面に期待する人が多かった。一方で、女性は「環境性能の高い乗り物」と回答した人がもっとも多く41.3%。「新しいテクノロジーを持つ乗り物」と回答した人は23.1%、「未来的デザインの乗り物」と回答した人は24.4%だった。世代別にみても、女性は各世代において「環境性能の高い乗り物」と回答した人がもっとも多かった。
「未来的な乗り物に乗ってみたい、運転してみたいと思ったことはあるか?」という質問では、全体の64.6%が「思ったことがある」「どちらかと言えば思ったことがある」と回答。「未来的な乗り物」に必要だと感じる要素は、「自動運転」「環境配慮」「浮く・飛ぶこと」と回答した人が多かった。男性は、「自動運転」「浮く・飛ぶこと」「環境配慮」の順だったのに対し、女性は「環境配慮」「自動運転」「浮く・飛ぶこと」の順となり、この質問でも女性の環境配慮への意識の高さが浮き彫りになった。
子どものころと比べ、未来の乗り物が増えたと感じている人は約65%。「ハイブリッド車や電気自動車の台頭」(26歳男性)や「真っ黒な排気ガスを出す車が少なくなった」(49歳女性)など、環境性能の向上に関する理由が約45%を占め最多となった。ついで、「自動運転や衝突を回避できる車が出てきたから」(57歳女性)や「自動ブレーキや自動駐車などの機能がでてきたから」(28歳男性)など自動制御・自動運転に関する理由が約22%だった。
未来の乗り物と聞いて思い浮かべるものでもっとも多かったのは、「ドラえもんのタイムマシン」で約25%の人が回答。つぎに多かったのは「バック・トゥー・ザ・フューチャーのタイムマシン『デロリアン』」で約20%だった。また、特定の作品名のない「タイムマシン」という回答も約17%あった。ほかには、スターウォーズや鉄腕アトムに関する回答も世代を通じて見られたという。
未来の乗り物、4人に1人が「ドラえもんのタイムマシン」をイメージ
《外岡紘代》銀行で一般事務/愛知県名古屋市中区
株式会社クロップス・クルー
- 愛知県
- 時給1,400円~
- 派遣社員
「通訳」中国語⇔日本語/ジュエリーブランド店での店頭業務 一般事務・OA事務
ランスタッド株式会社
- 大阪府
- 時給1,500円
- 派遣社員
「医療事務」非常勤/診療所/仕事ブランクOK
医療法人社団浩成会 なかむら整形外科
- 東京都
- 時給1,350円
- アルバイト・パート
ちょっと短く働きたいあなたにぴったり メーカー事務/土日祝休
ランスタッド株式会社
- 埼玉県
- 時給1,400円
- 派遣社員
ミニトラックドライバー/事務等からも転職OK
合同サービス配送有限会社
- 大阪府
- 月給27万円~33万円
- 正社員
医療機関での研究補助員・事務のお仕事/残業なし/即日勤務可/週4日以下
株式会社パソナ
- 大阪府
- 時給1,620円
- 派遣社員