テレビや、DVD・ブルーレイで活躍する話題の犬たち。北から南まで国内47都道府県の名産と可愛い犬たちをハイブリッドしたのが47都道府犬だ。その犬たちを毎日紹介するプロジェクト、それが“一日一犬!”『47都道府犬R』である。第34回は長崎犬だ。江戸時代に唯一貿易を許され、日本の玄関口として栄えてきた長崎。ポルトガルから伝わったカステラでも良いと思うのだが、なぜか長崎ちゃんぽんというビジュアル化が難しい食品が選ばれた。ご丁寧に箸やレンゲまで付いているが、食べてしまっても大丈夫なのだろうか。長崎ちゃんぽんは明治時代の頃に中華料理店で考案されたと言われている。海に面した長崎県らしく魚介類や蒲鉾など具沢山の一品。『47都道府犬R』の麺類キャラは、富士宮やきそばの静岡犬、讃岐うどんの香川犬の合計3匹。互いに対抗心を燃やしているのかも気になるところ。異国情緒が溢れる長崎育ちゆえに明るく楽しい性格。坂が多い長崎県の街も元気に駆け上っていく。[高橋克則]『47都道府犬R』/http://www.ntv.co.jp/inuneko/dog/ 『47都道府犬R』特集/http://animeanime.jp/special/347/recent/(C)NiPo/47都道府犬民