アニメ会社4社のトップらが集結 これからのアニメ業界を語る@AnimeJapan 2014
AnimeJapan 2014の2日目に「アニメの仕事とこれからのアニメ業界」と題されたビジネストークショーが行われた。サンライズ内田健二社長、ボンズ南雅彦社長の、NBCユニバーサル上田耕行氏、ユーフォーテーブル代表の近藤光氏が登壇した。
イベント・レポート
-
「君たちはどう生きるか」声優キャスト・登場キャラクター・スタッフ・あらすじ・主題歌 まとめ【金曜ロードショー】
-
日本アニメの海外配信の未来は? 国内外の主要企業がビジネストーク@AnimeJapan2014
-
なるほど、豪華コラボじゃねーの…アニメ『新テニスの王子様』コラボ!『コトダマン』に詰まった“作品愛”にファンも満足できること間違いなし!【PR】
登壇者はサンライズ代表取締役社長の内田健二氏、ボンズ代表取締役社長の南雅彦氏、NBCユニバーサルエンターテイメント・ジャパンの上田耕行氏、ユーフォーテーブル代表の近藤光氏に司会者としてアニメ評論家の藤津亮太氏を加えた5名。アニメファンにとっては、著名なアニメ制作会社の社長たちが一堂に会する貴重な機会となった。
昨今では動画配信サービスの好調のかいあって、アニメ業界は上向きであると言われる。そこで司会の藤津氏は、まず今のアニメ業界をさらに発展するために必要なものは何かと登壇者に質問した。
サンライズの内田氏は「一言で言うと、海外」と説明した。映画産業のハリウッドでは、既にヨーロッパや東アジアなどの様々な外国人が活躍している。同様にアニメの世界も海外の優秀な監督や制作者とコラボレーションしていく必要があると訴えた。
他方、ボンズの南氏は人材ではなく、市場の観点からも海外が重要であると述べた。ここ何年かの間、アニメの制作予算は横ばいであり、変化はない。そこでより大きな予算を獲得するには海外市場に目を向ける必要があるという。
実際にアニメ系の海外イベントは好評であり、ファンも着実に増えていると、南氏は見ている。
ユニバーサルの上田氏は「国政のメス」という異なった論点を述べた。現在、アニメを含めたコンテンツ産業に対して、経産省や文化庁の支援が行われているが、より現場に則した「メス」を入れて欲しいと上田氏は訴える。
具体的に、作画バンクや背景画のライブラリ化、コンテンツのロイヤリティの公平な分配制度、コンテンツ制作のためのより良いインフラの整備などが指摘された。
対して、ユーフォーテーブルの近藤氏は、より精神論的な意見を述べた。ロイヤリティや制作費以上に、「何を作るか」ということが一番重要だと近藤氏は強調する。
またアニメがより良いものになるためには、視聴者が求めているものだけではなく、求めていないものを作らなければいけないという。つまり、みんなが見たいと思っている想像の範囲内の作品ではなく、これまで想像できなかった作品こそ、イノベーティブであるということだ。
予想外にエモーショナルな近藤氏の意見に会場は盛り上がった。「作りたいものを作れるのは優良企業だけで、多くのスタジオはそんな余裕がないのでは?」という上田氏の意見に対して、「それをユニバーサルが支えればいいじゃない!」と返答。サンライズの内田氏もこれまでのアニメの歴史を振り返りつつ、近藤氏の野心に共感を示した。
完全自社施工後の既存顧客向けメンテナンス作業・定期点検/業界売上トップクラス!/45歳未満の方限定/平均年収537万円/元ゲームディレクター活躍中
株式会社アサンテ
- 愛知県
- 月給20万3,600円~24万5,200円
- 正社員
施設介護・看護/サービス系/介護・社会福祉士 無資格OK 一緒にゲームやお話 働き方を選べる介護/日払いも
株式会社ネオキャリア
- 大阪府
- 時給1,400円~1,650円
- 派遣社員
杉並病院内で医療事務
タケダ株式会社
- 東京都
- 月給18万1,000円
- 正社員
書類の送付など事務スタッフ
株式会社セゾンパーソナルプラス
- 東京都
- 時給1,550円
- 派遣社員
銀行で一般事務/愛知県名古屋市中区
株式会社クロップス・クルー
- 愛知県
- 時給1,400円~
- 派遣社員
税理士事務所の顧客担当補助及び経理事務補助
植村洋税理士事務所
- 東京都
- 月給22万円~35万円
- 正社員