アート・アニメーションのちいさな学校 修了上映会とアニメーション講座を開催
阿佐ヶ谷にあるアート・アニメーションのちいさな学校は、3月29日、30日に2013年度の修了上映会「アニメに恋する上映会2013年度 昼・夜間部修了上映会」とゼロから本格的に学べる様々なアニメーション講座を行う。
ニュース
-
“母”キャラといえば? 3位「クレヨンしんちゃん」みさえ、2位「SPY×FAMILY」ヨル、1位は…「しっかり者の母親になっていて感動」「たくましいお母さんに」 <25年版>
-
アート・アニメーションのちいさな学校が修了作品上映会 細田守監督による講義も
-
なるほど、豪華コラボじゃねーの…アニメ『新テニスの王子様』コラボ!『コトダマン』に詰まった“作品愛”にファンも満足できること間違いなし!【PR】
その2013年度の修了上映会「アニメに恋する上映会2013年度 昼・夜間部修了上映会」が開催される。また、広くアニメーションに興味がある人を対象に、ゼロから本格的に学べる様々なアニメーション講座を行う。
上映会は、3月29日、30日にアート・アニメーションのちいさな学校劇場で行われる。プログラムはAからCまでで、全日制昼間部(2年制)の1年次と2年次、夜間部(1年制)の人形/平面コース作品21本と歴代の優秀作品を上映する。人形、美術セット、原画などの展示もあるので合わせて見てみたい。
ゼロから本格的に学べる様々なアニメーション講座は、「久里洋二コース」と「ユーリー・ノルシュテイン ビデオワークショップ」になる。
「久里洋二コース」は毎週土曜・半年間ドローイングを学ぶ。アニメーション作家・久里洋二さんがキャラクターづくり、アイデア出し、動かしとタイミング、彩色、音の付け方、アニメーション制作に必要な要素をレクチャーする。受講料は15万で、定員は20名となっている。
一方「ユーリー・ノルシュテイン ビデオワークショップ」は、2005年に行なわれた10日間のワークショップを記録映像で追体験するものだ。当時の受講者の作品や課題の講評、ノルシュテイン自身の作品の場面を引用しながらアニメーション制作の基礎、その根本を講義する。こちらは全20回で、毎週月曜の晩に実施される。受講料は2万円で、定員は30名となっている。
2008年に誕生したアート・アニメーションのちいさな学校は、ロシアの巨匠アニメーション作家、ユーリー・ノルシュテインさんの提言により設立された。手づくりのアニメーションおよび人形アニメーションに特化した“ものづくりの場” として運営されている。
[真狩祐志]
アート・アニメーションのちいさな学校
/http://www.laputa-jp.com/school/
2026年新卒/事務スタッフ年間休日125日・定着率96%の職場/早期選考枠/定着率96%/注目求人/年間休日125日・残業少なめ
株式会社NSP-Tech
- 東京都
- 月給24万円~30万円
- 正社員
入居相談員/介護や事務等から転職OK
株式会社M.Y.Y
- 大阪府
- 月給30万円~
- 正社員
年間休日120日/IT事務/手厚い研修
株式会社ELM
- 愛知県
- 月給27万5,000円~35万円
- 正社員
一般事務・営業事務
株式会社ワット・コンサルティング
- 東京都
- 月給20万2,500円~23万円
- 正社員
歯科助手・受付・事務/未経験OK 資格も専門知識も必要なし 有休消化率90
医療法人社団立靖会
- 東京都
- 月給25万円~
- 正社員
予約制病院内歯科の受付事務/未経験OK/1日4h~短時間/扶養内可/高卒以上/制服貸与
医療法人博悠会
- 大阪府
- 時給1,130円~
- アルバイト・パート