短編映像作品の今が分かる 「ヨコハマEIZONE2008」 | アニメ!アニメ!

短編映像作品の今が分かる 「ヨコハマEIZONE2008」

 7月24日から29日まで、横浜にて「ヨコハマEIZONE2008」が開催されている。この「ヨコハマEIZONE2008」は今年で3回目となる。
 東京で開催されている「デジタルアートフェスティバル東京」と同様に、NHK BS2で放送されているデジタルアートの才能を発掘・支援する番組

イベント・レポート
注目記事
 7月24日から29日まで、横浜にて「ヨコハマEIZONE2008」が開催されている。この「ヨコハマEIZONE2008」は今年で3回目となる。
 東京で開催されている「デジタルアートフェスティバル東京」と同様に、NHK BS2で放送されているデジタルアートの才能を発掘・支援する番組「デジタル・スタジアム」が中核となっている。

        eizone08 009.jpg

 そのため、一見すると展示内容が同様に感じられる。ところがアニメーションを含む映像作品へのアプローチに関して両者で異なっている点がある。「デジタルアートフェスティバル東京」では「デジタル・スタジアム」と同様に、映像作品はデジタルアートの表現方法の1つとの位置づけになっている。
 それに対し、「ヨコハマEIZONE」はEIZONEの名称からも分かるように、映像作品を主体とした上でどのような手段で拡張させていくのかという逆の視点になっている。

 「ヨコハマEIZONE」のメイン会場は赤レンガ倉庫であるが、今年は昨年より出展ブースに短編アニメーション関連が目立っている。
 昨年も出展していたアニ*クリ15、DIRECTIONS、ASIAGRAPH、文化庁メディア芸術祭、ファンワークス、DLEに加え、今年は動画革命東京、ROBOT、Animations、DEVILROBOTSなどとなっている。

 また、大学や専門学校の出展も増えている。こちらは出展している学科の関連上、アニメーションというよりも映像を使用したインスタレーション作品が多く見受けられた。
 映像単体の作品をまとめて紹介していたスクリーンでは、3月に話題となった『さかなのうた』などが上映されている。

         eizone08 011.jpg

 「ヨコハマEIZONE」のイベント会場には、東京藝術大学大学院映像研究科の馬車道校舎や新港校舎も含まれている。
 今年は新たにアニメーション専攻がスタートしたこともあり、28日には「OPEN TALK」と題したトークセッションがメイン会場の横浜赤レンガ倉庫で開催される。アニメーション専攻の教授に就任した山村浩二氏、伊藤有壱氏、岡本美津子氏、出口丈人氏らが登壇する。山村氏の回にはアニメーション監督の高畑勲氏が迎えられる。
【真狩祐志】

当サイトの関連記事
/アヌシーでグランプリ「つみきのいえ」 横浜で特別上映

ヨコハマEIZONE /http://www.y-eizone.jp/


東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻「OPEN TALK」

日程: 7月28日
会場: 横浜赤レンガ倉庫1号館

【OPEN TALK 01】14:00-14:50
  「アニメーション表現の可能性」 高畑勲、山村浩二
【OPEN TALK 02】15:00-15:50
  「アニメーションとキャラクターの夜明け」 北原照久、伊藤有壱
【OPEN TALK 03】16:10-17:00
  「アニメーションの新しいフィールド」 佐藤雅彦、岡本美津子
【OPEN TALK 04】17:10-18:00
  「アニメーションの歴史」 波多野哲朗、出口丈人
《animeanime》
【注目の記事】[PR]

特集