2007年8月の学問/教育のニュース記事一覧 | ニュース | アニメ!アニメ!

2007年8月のニュース 学問/教育 ニュース記事一覧

アニメーション神戸 アニメーターコース特別講演を開催(8/28) 画像
ニュース

アニメーション神戸 アニメーターコース特別講演を開催(8/28)

 第12回アニメーション神戸は、アニメーションの制作に携わる人材の育成を目的に、アニメ業界の第一線で活躍するプロフェッショナル招いた実践型ワークショップを11月4日に開催する。
 当日の講師には、アニメーターで作画監督・キャラクターデザインなどの神村幸子さ

ゲームと教育・医療をテーマにシンポジウム DiGRA2007(8/22) 画像
ニュース

ゲームと教育・医療をテーマにシンポジウム DiGRA2007(8/22)

 9月24日から28日まで、東京・本郷の東京大学で開催されるデジタルゲームの国際学術会議「DiGRA2007」は、会議の目玉となるシンポジウムのひとつとしてコンピューターゲームと教育・医療をテーマに扱う。
 このシンポジウム「Games, Education, and Medical Care(ゲ

SIGGRAPH 2008年LAで開催 大きな変化を予告(8/15) 画像
ニュース

SIGGRAPH 2008年LAで開催 大きな変化を予告(8/15)

 8月5日から9日まで、カリフォルニア州サンディエゴ市で開催された世界最大のコンピューター・グラフィックス(CG)のイベントSIGGRAPH2007は、参加者24000人を集めて終了した。
 コンファレンスを主催するACM SIGGRAPHは、第35回になる来年のSIGGRAPH 2008をロサンゼ

デジタルゲームの国際学術会議DiGRA 開催概要を発表(8/11) 画像
ニュース

デジタルゲームの国際学術会議DiGRA 開催概要を発表(8/11)

 日本デジタルゲーム学会は、9月24日から28日まで東京大学の本郷キャンパスで開催されるデジタルゲームの国際会議DiGRA2007の開催概要を発表した。
 DiGRAはデジタルゲーム(コンピューターゲーム)の学問的研究の交流と成果を発表するために設立され、今年で3回目を

劇的3時間SHOW 参加プロ発表 フジTV亀山氏ら(8/11) 画像
ニュース

劇的3時間SHOW 参加プロ発表 フジTV亀山氏ら(8/11)

 JAPAN国際コンテンツフェスティバル2007の新たな公式イベントである「劇的3時間SHOW- コンテンツプロフェッショナルが語る3時間-」は、イベントに参加するプロフェッショナルの一部を発表した。
 「劇的3時間SHOW」は様々なコンテンツ分野で活躍するプロフェッショ

日本のクラシックアニメーションのトーク&上映会 六本木で(8/8) 画像
ニュース

日本のクラシックアニメーションのトーク&上映会 六本木で(8/8)

 8月31日に、東京・六本木の国際文化会館で、日本のアニメーション文化創成期のクラシックアニメーションを紹介する上映会とトークショー「日本のアニメーションの『源流』を探る:昭和初期のサイレント・モノクロ作品を中心に」が開催される。
 上映される作品は日本

CGアートの祭典 ASIAGRAPH 公募作品募集開始(8/5) 画像
ニュース

CGアートの祭典 ASIAGRAPH 公募作品募集開始(8/5)

 10月11日から14日まで、東京・秋葉原でJAPAN国際コンテンツフェスティバル(コ・フェスタ)の一環として開催されるASIAGRAPH in Tokyo2007が、CGアートギャラリーの公募作品の募集を開始した。
 ASIAGRAPH in Tokyo2007は、国内とアジア地域のCG分野の文化、研究、産

高校生アニメクリエイターも甲子園 アニメ甲子園応募者募集(8/4) 画像
ニュース

高校生アニメクリエイターも甲子園 アニメ甲子園応募者募集(8/4)

 夏の名物高校野球の甲子園大会開幕も間近だが、今年からもうひとつ別の甲子園大会がスタートしている。それはアニメを作りたい高校生を対象にした「第1回アニメフェア2007 アニメ甲子園」である。
 甲子園と名乗ってはいるが、勿論、甲子園球場で戦うわけではない。

    Page 1 of 1