2014年1月のニュース ニュース記事一覧(14 ページ目) | アニメ!アニメ!

2014年1月のニュース ニュース記事一覧(14 ページ目)

ゆうばり国際、映画祭イメージソングとキービジュアルを発表 画像
ニュース

ゆうばり国際、映画祭イメージソングとキービジュアルを発表

ゆうばり国際ファンタスティック映画祭が、2月27日から3月3日まで北海道・夕張市で開催される。開催まで2ヵ月を切るなかで、映画祭の新たな情報が次々に発表されている。

「ハピネスチャージプリキュア!」新プリキュアは中島愛、潘めぐみ、戸松遥 画像
ニュース

「ハピネスチャージプリキュア!」新プリキュアは中島愛、潘めぐみ、戸松遥

シリーズ第11作目『ハピネスチャージプリキュア!』は2月2日よりスタートする。昨年末にキャラクターデザインが公開されたばかりの本作、年明けには早くもメインキャストが発表となった。

小林幸子、「ダンガン春のファン祭り」に降臨決定 超大物ゲスト参加で何が起きる? 画像
ニュース

小林幸子、「ダンガン春のファン祭り」に降臨決定 超大物ゲスト参加で何が起きる?

2月9日、『ダンガンロンパ』のビッグイベント「ダンガン春のファン祭り」が開催される。ここに演歌歌手のトップとして活躍する小林幸子さんがライブ出演することが決定した。

LiSA、初の日本武道館ワンマンライブは超満員 「魔法科高校の劣等生」OPテーマ担当も発表 画像
イベント・レポート

LiSA、初の日本武道館ワンマンライブは超満員 「魔法科高校の劣等生」OPテーマ担当も発表

アーティスト・LiSAがその活躍を確実に広げている。2014年1月3日には自身初となる日本武道館ワンマンライブ「LiVE is Smile Always~今日もいい日だっ~」を決行!会場は超満員となった。

「ネオ・ウルトラQ」特別上映第3弾 初日トークに品田冬樹、飯田文江、そしてケムール人 画像
ニュース

「ネオ・ウルトラQ」特別上映第3弾 初日トークに品田冬樹、飯田文江、そしてケムール人

る『ネオ・ウルトラQ』特別上映が、2014年1月9日にPart3がスタートする。TOHOシネマズ15館では当日の夜、TOHOシネマズ日劇では1月15日までのレイトショーを行う

広島国際アニメーション映画祭、今年で30周年 8月21日から25日まで5日間開催 画像
ニュース

広島国際アニメーション映画祭、今年で30周年 8月21日から25日まで5日間開催

広島国際アニメーション映画祭が、2014年で30周年を迎える。映画祭は2年に一度の開催となっており、今年はその開催年にあたり第15回となる。

「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」北米公開 2014年1月10日に90館超でスタート 画像
ニュース

「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」北米公開 2014年1月10日に90館超でスタート

『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』が、いよいよ北米公開をスタートする。2014年1月10日より、米国とカナダの主要都市の約90館で上映する。

第2クールに向けて、ファンタジーと恋の間の物語 「凪のあすから」第1クール振り返り PART3 画像
ニュース

第2クールに向けて、ファンタジーと恋の間の物語 「凪のあすから」第1クール振り返り PART3

『凪のあすから』の第1クール振り返り、最後は物語の前半にあった事件を確認。そして、それが第2クールにどうつながっていくのか?1月9日以降の放送に期待だ。

集英社 デジタルマンガ試し読み総合サイト“Manga Broadcast Channel”スタート 画像
ニュース

集英社 デジタルマンガ試し読み総合サイト“Manga Broadcast Channel”スタート

集英社は、デジタルマンガの試し読みとその情報をまとめたポータルサイト「集英社マンガブロードキャストチャンネル:Manga Broadcast Channel」を、2013年12月より開始した。

T.M.Revolution 正月の武道館2DAYSに2万人 15年前の衣装で「HOT LIMIT」を披露 画像
イベント・レポート

T.M.Revolution 正月の武道館2DAYSに2万人 15年前の衣装で「HOT LIMIT」を披露

1月1日、2日、「T.M.R. NEW YEAR PARTY '14 LIVE REVOLUTION」とタイトルされた武道館ライブに2日間で2万人が訪れた。数多くのファンが、T.M.Revolutionと共に新年を祝った。

新年から日本アニメ オタコン・ラスベガス、2014年1月3日からスタート 画像
ニュース

新年から日本アニメ オタコン・ラスベガス、2014年1月3日からスタート

注目のイベントが2014年の年明けにスターする。オタコン・ラスベガスだ。開催はお正月3が日もまだ終わらない1月3日から3日間、ラスベガスのプラネットハリウッド・リゾート&カジノを会場にする。

4月放送開始「魔法科高校の劣等生」 早くも新ビジュアル公開、音楽に岩崎琢 画像
ニュース

4月放送開始「魔法科高校の劣等生」 早くも新ビジュアル公開、音楽に岩崎琢

数多くのアニメが話題を呼んだ2013年が過ぎたが、2014年も気にある作品が数多い。そのなかのひとつが、2014年4月よりテレビ放送を開始する『魔法科高校の劣等生』だ。

“ファンタジー”と“恋愛物語” 「凪のあすから」 第1クール振り返り PART2 画像
ニュース

“ファンタジー”と“恋愛物語” 「凪のあすから」 第1クール振り返り PART2

『凪のあすから』の第1クール振り返り企画第2回は、少し入り組んだ恋愛模様をもう一度整理。これを理解すれば、第2クールもより楽しく見れるはず。

「キルラキル」新ED決定 “さよならポニーテール”2NDシングル「新世界交響楽」 画像
ニュース

「キルラキル」新ED決定 “さよならポニーテール”2NDシングル「新世界交響楽」

『キルラキル』のエンディングテーマが新しくなる。その曲は、謎のポップグループさよならポニーテールの「新世界交響楽」に決まった。

コンピューターと一体化するジョニー・デップ 近未来SF「トランセンデンス」国内公開決定 画像
ニュース

コンピューターと一体化するジョニー・デップ 近未来SF「トランセンデンス」国内公開決定

2014年の期待のSF大作である『トランセンデンス(原題:Transcendence)』の日本公開が決定した。4月18日の全米公開に続き、6月28日に全国公開となる。

年末恒例のアニソン対決“アニソンキング”:2013年は白組が勝利 画像
ニュース

年末恒例のアニソン対決“アニソンキング”:2013年は白組が勝利

12月31日から1月1日にかけて、東京都新宿文化ホールにて、アニメソングの大型イベント「アニソンキング」が開催された。2013年は白組の勝利となった。

山本寛監督「かつてない規模、かつてない熱量の作品」 Wake Up, Girls!炎の七番勝負  画像
ニュース

山本寛監督「かつてない規模、かつてない熱量の作品」 Wake Up, Girls!炎の七番勝負 

『Wake Up, Girls!』の監督自らが出演するイベント「Wake Up, Girls! 炎の七番勝負ヤマカン出て来いやー!」が、2013年12月29日に東京・秋葉原のUDXアキバ・スクエアにて開催された。

2013年最もよく読まれた記事は「セーラームーン」「薄桜鬼」 アニメ!アニメ!アクセス年間ランキング 画像
ニュース

2013年最もよく読まれた記事は「セーラームーン」「薄桜鬼」 アニメ!アニメ!アクセス年間ランキング

アニメ!アニメ!では、2013年1月1日から2013年12月31日までの間に最もアクセスの多かった記事ベスト10をピックアップしてみました。2013年の振り返りにも是非、ご確認を!

「魔法の天使クリィミーマミ」 放送開始30周年でBlu-ray発売 TVシリーズ+OVA 画像
ニュース

「魔法の天使クリィミーマミ」 放送開始30周年でBlu-ray発売 TVシリーズ+OVA

シリーズの映像を増すところなく収録したBlu-rayアイテム「魔法の天使 クリィミーマミ Blu-rayメモリアルボックス」が2014年5月28日にバンダイビジュアルより発売される。

カンヌ映画祭で最高賞受賞「アデル、ブルーは熱い色」 原作バンドデシネが国内発売 画像
ニュース

カンヌ映画祭で最高賞受賞「アデル、ブルーは熱い色」 原作バンドデシネが国内発売

2010年にフランスで発刊されたバンドデシネ(フランス・コミック)の作品『ブルーは熱い色』が、国内でも2014年春にDU BOOKSより発売されることになった。

「凪のあすから」 第1クール振り返り “陸と海との間のファンタジー”の面白さ PART1 画像
ニュース

「凪のあすから」 第1クール振り返り “陸と海との間のファンタジー”の面白さ PART1

12月で第1クールが終了した『凪のあすから』。1月からは第2シーズンが始まる。さらなる波乱も予想されるが、ここで本作の面白さを、3回シリーズで振り返ってみたい。

映画「るろうに剣心」 京都大火編:8月1日、伝説の最期編:9月13日、2部作連続公開 画像
ニュース

映画「るろうに剣心」 京都大火編:8月1日、伝説の最期編:9月13日、2部作連続公開

映画『るろうに剣心』の続編の公開日が決定した。『るろうに剣心 京都大火編』が8月1日、『るろうに剣心 伝説の最期編』が9月13日になる。

「進撃の謹賀新年」 講談社、Facebookで世界10ヵ国・地域に元旦広告 画像
ニュース

「進撃の謹賀新年」 講談社、Facebookで世界10ヵ国・地域に元旦広告

大手出版社・講談社が、2014年1月1日に国内出版社では初となるFacebook向けの元旦広告を行った。世界に同時につながる特性を活かし、日本だけでなく、海外9ヵ国・地域に発信をする。

  1. 先頭
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. 8
  7. 9
  8. 10
  9. 11
  10. 12
  11. 13
  12. 14
Page 14 of 14