「ワンピース×JAXA」夏休みの自由研究をテーマにした“KIBO宇宙放送局プロジェクト”始動
JAXA・バスキュール・集英社の3者は2021年7月19日、多くの子供が、プロジェクトへ参加してくれることを目指し、3者共同で「KIBO DISCOVER PROJECT」を実施することを発表した。
ニュース
-
「君たちはどう生きるか」声優キャスト・登場キャラクター・スタッフ・あらすじ・主題歌 まとめ【金曜ロードショー】
-
“夏”に見たくなるアニメといえば? 3位「あの花」、2位「サマーウォーズ」、1位は…【#スイカの日】
-
なるほど、豪華コラボじゃねーの…アニメ『新テニスの王子様』コラボ!『コトダマン』に詰まった“作品愛”にファンも満足できること間違いなし!【PR】
「KIBO DISCOVER PROJECT」は未来を担う子供に、夢と希望を叶えるためにフロンティアスピリットを持って、挑戦し続けてほしいという共通の願いをもとに立ち上がったプロジェクト。
新しい才能と宇宙との出会いを促進し、J-SPARCプログラムのもと、KIBO宇宙放送局のさらなる事業展開を進めるバスキュール、ISS「きぼう」日本実験棟を舞台に、無重力環境実験や月・火星探査に向けた有人宇宙技術の獲得と人類の活動圏の拡大を目指すJAXA、新たな冒険・挑戦を描く「ONE PIECE」の魅力を伝える集英社が、力をあわせて世の中に希望を届けることを目指している。
プロジェクト第1弾として2021年8月2日から、夏休みの自由研究をテーマに、ISS可視予報サービス「#きぼうを見よう」と連動し、国際宇宙ステーション(ISS)を観察する特別プログラム「#きぼうを見よう×『ONE PIECE』スペース大作戦」をスタートする。
麦わらの一味が“宇宙の大秘宝”を求めISSを目指して宇宙を冒険するというストーリーをベースに、ユーザーがスマートフォンのARガイドを使って、リアルタイムでISSの位置を観察するミッションに挑む。ゲーミフィケーションを通じてISSをより深く知ることのできるコンテンツだ。
プロジェクト第2弾として、2021年9月3日に国際宇宙ステーション(ISS)に滞在するJAXA星出彰彦宇宙飛行士が中継で出演する宇宙特番「この星で、きぼうを見よう~WE ARE ONE.~」のTwitterおよびYouTubeでの放送を予定している。
バスキュールは「世界中にファンをもつ『ONE PIECE』とのコラボレーションは、これまで宇宙に縁のなかった多くの人に宇宙の魅力に触れてもらう機会であり、大いに期待している」とコメントしている。
JAXA×ワンピース×KIBO宇宙放送局プロジェクト始動
《鈴木あさり》関連リンク
経理・財務 データエントリー業務 一般事務・OA事務
パーソルエクセルHRパートナーズ株式会社
- 大阪府
- 時給1,400円
- 派遣社員
歯科助手・受付事務/事務からの転職も歓迎
淀屋橋ブライト歯科
- 大阪府
- 月給20万円~35万円
- 正社員
事務/営業サポート(受発注以外)
RIZAPグループ株式会社
- 東京都
- 時給1,500円~1,875円
- 派遣社員
お薬のチェックと包装/ファイリングなどの事務作業/日払いOK
株式会社綜合キャリアオプション
- 神奈川県
- 時給1,500円
- 派遣社員
会社事務所の清掃
太陽管財株式会社
- 埼玉県
- 時給1,150円
- アルバイト・パート
経理事務
株式会社グロップ 梅田オフィス
- 大阪府
- 時給1,600円~2,000円
- 派遣社員