「FGO」新イベントのシナリオ担当“amphibian”の代表作って? どんな経歴があるの? 奈須きのこ氏が「すげえ・・・」と感嘆した実力派ライター | アニメ!アニメ!

「FGO」新イベントのシナリオ担当“amphibian”の代表作って? どんな経歴があるの? 奈須きのこ氏が「すげえ・・・」と感嘆した実力派ライター

「虚数大海戦イマジナリ・スクランブル ~ノーチラス浮上せよ~」のシナリオを担当したamphibian氏。その歩みや、『FGO』との接点に迫ります。

ニュース
注目記事
『FGO』新イベントのシナリオ担当“amphibian”氏の代表作は? どんな経歴があるの?─奈須きのこ氏が「すげえ・・・」と感嘆した実力派ライター
  • 『FGO』新イベントのシナリオ担当“amphibian”氏の代表作は? どんな経歴があるの?─奈須きのこ氏が「すげえ・・・」と感嘆した実力派ライター
  • 『FGO』新イベントのシナリオ担当“amphibian”氏の代表作は? どんな経歴があるの?─奈須きのこ氏が「すげえ・・・」と感嘆した実力派ライター
  • 『FGO』新イベントのシナリオ担当“amphibian”氏の代表作は? どんな経歴があるの?─奈須きのこ氏が「すげえ・・・」と感嘆した実力派ライター
  • 『FGO』新イベントのシナリオ担当“amphibian”氏の代表作は? どんな経歴があるの?─奈須きのこ氏が「すげえ・・・」と感嘆した実力派ライター
  • 『FGO』新イベントのシナリオ担当“amphibian”氏の代表作は? どんな経歴があるの?─奈須きのこ氏が「すげえ・・・」と感嘆した実力派ライター
  • 『FGO』新イベントのシナリオ担当“amphibian”氏の代表作は? どんな経歴があるの?─奈須きのこ氏が「すげえ・・・」と感嘆した実力派ライター
  • 『FGO』新イベントのシナリオ担当“amphibian”氏の代表作は? どんな経歴があるの?─奈須きのこ氏が「すげえ・・・」と感嘆した実力派ライター
  • 『FGO』新イベントのシナリオ担当“amphibian”氏の代表作は? どんな経歴があるの?─奈須きのこ氏が「すげえ・・・」と感嘆した実力派ライター

iOS/Androidアプリ『Fate/Grand Order』(以下、FGO)の新たな期間限定イベント「虚数大海戦イマジナリ・スクランブル ~ノーチラス浮上せよ~」が、11月4日に発表されました。

このイベントの時間軸は、第2部 第4章と第5章の間。そのため参加条件もある程度厳しく、第2部 第1章をクリアしたユーザーが参加できます。また、第2部 第2章~第4章までの内容に関するネタバレも一部含まれているので、可能ならば今のうちに第2部 第4章までクリアしておきたいところです。

イベントの開催時期は2020年11月中旬を予定しており、11月11日に配信される特別番組「Fate/Grand Order カルデア放送局 Vol.14 虚数大海戦イマジナリ・スクランブル 配信直前SP」にて、詳細が明らかになる模様。どのような内容が飛び出すのか、当日を楽しみにお待ちください。

ですが、既に明かされている情報がいくつかあり、本イベントのシナリオを担当するライターも判明済み。この「虚数大海戦イマジナリ・スクランブル」の物語を描くのは、豊かな実績を持つシナリオライターのamphibian(あんひびあん)氏です。

amphibian氏は様々な代表作を持つライターですが、その経歴を知らない『FGO』ユーザーも少なからずいることでしょう。今回はそんな方々に向け、amphibian氏が手がけた作品や、『FGO』との接点などをお伝えします。

2010年代のADV界隈に、活気と衝撃を与えたamphibian作品



amphibian氏の活躍が一般的に広まったのは、2010年代となります。まず、2010年に携帯電話向けのアプリとして登場した『鈍色のバタフライ』のシナリオを担当し、生死を左右する「バタフライゲーム」に巻き込まれた少年少女たちの物語を描きました。

死の危険を伴うゲームに参加し(もしくは強制的に参加させられ)、知略や観察力、機転を利かせた発想などを駆使して生きのびる姿を描く創作物は、ゲームのみならず漫画や小説、映画などのモチーフになることもしばしば。一般的に“デスゲーム”と呼ばれることも多い、人気ジャンルのひとつです。

『鈍色のバタフライ』も、この“デスゲーム”の要素を取り入れ、決められたルールと役割の中で足掻く登場人物たちの心理や緊張などを克明に描写。臨場感に溢れた筆力に支えられ、高いプレイ満足度を引き出しました。ちなみに本作は、後にiOS/Android版がリリースされ、Google Playでは4.3、App Storeでは4.6の評価を獲得(2020年 11月4日時点)。これは、満足度の高さを裏付ける証左のひとつと言えるでしょう。


そして2011年には、同じく携帯電話向けに『トガビトノセンリツ』の配信が始まりました。こちらも“デスゲーム”を題材としたADVですが、amphibian氏はシナリオのみならず本作の企画も担当。その持ち味を企画面でも発揮したタイトルとなりました。

ちなみに『トガビトノセンリツ』の本編は、主人公・竹井和馬の視点で綴られていますが、エンディングを迎えると隠しモードが解禁されます。その状態だと、和馬以外の登場人物の心理描写もテキストとして表示し、「あの時に何を考えていたのか」「どうしてその行動に踏み切ったのか」が明確になります。

1周目では気づかなかった視点を与えられることで、物語の理解度は大きく深まっていきます。と同時に、死んでいった人物の想いに直接触れることで、やるせなさや後悔も倍増。新たな事実や真実を突きつけられる2周目のプレイは、知っているはずの物語なのに新鮮で興味深く、そしてより残酷でした。その苛烈さもまた、プレイヤーを捕らえて離さない魅力の一端です。

ちなみに『トガビトノセンリツ』もスマホ版が展開したほか、Wii U版もリリースするなど、活躍の場が徐々に広まってきました。


“デスゲーム”要素を存分に活かした作風で、着実に高評価を重ねていったamphibian作品。ですが、『黒のコマンドメント』でサブライターを務めた後は、これまでとはやや切り口が異なるコメディ路線の『D.M.L.C. デスマッチラブコメ』を、iOS/Androidに向けて放ちます。

タイトルにもある通り、本作は“ラブコメ”。ですが同時に“デスマッチ”でもあり、今回も死の危険が付きまとう点は変わりません。しかも、かなり直接的に。

本作の主人公・矢木景は、なぜか「告白されると爆死する」という、奇妙かつ危険極まりない状況に立たされており、ヒロインたちの告白をかわしながら、その謎の究明に挑む日々を生き抜いていく──この設定だけでも、ADVゲームとしては前代未聞レベルです。ちなみに本作の企画も、amphibian氏によるもの。今回も、企画からシナリオまで全力投球を見せてくれました。

これまでとは少々趣が異なる切り口に、amphibian氏のファンも驚きましたが、その出来映えは流石の一言。各ストアにて、いずれも4.5の高評価を叩き出しました。また、Wii U向けにも展開し、コンシューマのADVファンにもamphibian氏の名が広まっていきます。


ちなみに、本作をベースにフルリメイクした『デスマッチラブコメ!』が、ニンテンドースイッチとPS4向けに、今年の6月25日に発売。今も刺激的な物語を、最新ゲームハードでプレイするのも一興でしょう。ちなみに、PS4のみパッケージ版もあります。




『FGO』新イベントのシナリオ担当“amphibian”氏の代表作は? どんな経歴があるの?─奈須きのこ氏が「すげえ・・・」と感嘆した実力派ライター

《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集