同日は南大津通歩行者天国が車両の進入を禁じられ、エリア内の路上がコスプレエリアとして開放。休日とあって買い物などで大勢の一般人も訪れる中、コスプレイヤーとカメラマンの参加者で大きな賑わいを見せました。地元だけでなく関西や関東から遠征してきた参加者も少なくありません。
アニメ!アニメ!では、東海か関西で活動するコスプレイヤーを中心に厳選したフォトレポートを数回に分けてお届けします。
「世界コスプレサミット実行委員会」は名古屋の各地で、世界各国の代表コスプレイヤーが集まって舞台上でパフォーマンスを競い合う「ワールドコスプレチャンピオンシップ」を始め、ラグーナテンボスで夜通し開催される「ラグコス」、博物館明治村で開催される「明治村COSPLAY」などの大規模なコスプレイベントを開催しています。
同日は「世界コスプレサミット2019」の概要も発表。昨年までは栄で2日間だった「ワールドコスプレチャンピオンシップ」が、7月27日に初となる「東京ドームシティプリズムホール」、8月3日・4日に「愛知県芸術劇場大ホール」の会場で、3日間にわたっての開催となります。












