「第1回 コンテンツ活用商品化セミナー」 京都にて開催 ぴえろがキャラクタービジネスを解き明かす
京都クロスメディア推進戦略拠点(KCROP)が主催を務める「第1回 コンテンツ活用商品化セミナー」の開催が決定した。アニメ制作会社・ぴえろの担当者を迎えて、キャラクターを活用したコラボ商品の開発方法を解き明かしていく。
ニュース
-
“春”に見たくなるアニメといえば? 3位「銀魂」、2位「暗殺教室」、1位は“最終話でタイトルの真の意味がわかる”…<23年版>
-
アニメ関連企業合同就職説明会「Ani Job Kyoto 2017」 3月11日に京都で開催
-
記憶を呼び覚ませ!『ワンピース オデッセイ』で漫画に登場した名スポットを聖地巡礼
「第1回 コンテンツ活用商品化セミナー」の講師は、アニメ制作会社・ぴえろの営業部ライセンスグループの担当者が務める。『BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS』や『パズドラクロス』、『幽☆遊☆白書』などのアニメをテーマに、商品化の許諾から発売までの業務について説明する。
ぴえろは1979年に創立。『NARUTO -ナルト-』や『おそ松さん』といったマンガ原作や、『魔法の天使 クリィミーマミ』などのオリジナル作品をはじめ、バラエティ豊かなアニメを送り出してきた。またコンテンツを活用した国内外への番組販売や商品化事業、SNS向けコンテンツ供給など多角的ビジネス展開している。コラボ商品開発について具体例を交えながら解説するセミナーは注目を集めそうだ。
セミナーの参加は無料だが、事前申込が必要となる。名前、メールアドレス、会社名、所在地、業種、過去商品化実績の有無を記載の上、公式サイトのフォームから応募できる。定員は70名となっている。
KCROPは企業やクリエイターの人材交流やビジネスマッチングなどを行うための事業拠点である。2017年3月にはアニメ関連企業合同就職説明会「Ani Job Kyoto 2017」を開催するなど、多彩な企画を行っている。
「第1回 コンテンツ活用商品化セミナー」
日時:2017年4月28日 15:00~16:30
会場:TKP京都四条烏丸カンファレンスセンター 2階
定員:70名(先着順)
参加費:無料
[アニメ!アニメ!ビズ/animeanime.bizより転載記事]