「コンテンツ業界スタートアップ マッチングセミナー」アニメ、マンガ関連の企業が多数参加
1月28日、ワクワークの「コンテンツ業界スタートアップ マッチングセミナー」が東京・丸の内のStartup Hub Tokyoにて開催される。コンテンツ業界のスタートアップ企業と、就職希望者の人材マッチングを行うイベントとなっている。
ニュース
-
“魔女・魔法使い”キャラといえば? 3位「魔女の宅急便」キキ、2位「葬送のフリーレン」フリーレン、1位は…<25年版>
-
「絵を描かないアニメの仕事」がテーマ 第3回「W@KU WORK mini」 I.Gの郡司幹雄が登壇
-
転生からの溺愛…だけじゃない!? 暗殺アクションも必見!「伝説の暗殺者、転生したら王家の愛され末娘になってしまいまして。」をピックアップ! 【「ジャンプTOON」注目作レビュー/Vol.2】【PR】
イベントは2部構成を予定している。前半パートは「参加企業によるセミナー&座談会」として、参加企業が起業経緯や苦労したポイント、スタートアップだからこそできることなどを語り尽くす。
後半パートは「参加企業と参加者の個別面談」となっており、企業に直接質問や相談ができる場を設ける。参加者と参加企業、両者のニーズが合致した場合は各社の採用フローに進むことも想定しているため、就職に繋がるケースも出てきそうだ。
参加企業はすでに発表済みだ。コンテンツ系の企業からは、『ソードアート・オンライン』『とある魔術の禁書目録』などのヒット小説を送り出した編集者・三木一馬の株式会社ストレートエッジ、全国各地の温泉地を擬人化する『温泉むすめ』の株式会社エンバウンド、VRコンテンツの企画・制作を手がけるMyDearest株式会社が名を連ねた。
さらにキャラクターグッズの企画・開発を行う株式会社arma bianca、アニメ作品の宣伝業務を手がける株式会社e-notion、アーティストのMVなど映像作品を制作する合同会社亡霊工房などが参加する。アニメやゲームなどの分野で働きたい人はもちろん、コンテンツ業界での起業を目指している人にとっても役立つイベントである。
なお4月8日には2017年度卒業見込みの学生を対象とした就職フェア「W@KU WORK」が、練馬区立区民・産業プラザ Coconeriホールにて行われる。こちらもアニメ、ゲーム、マンガの分野に特化した内容となる。
「コンテンツ業界スタートアップ マッチングセミナー」
開催:2017年1月28日(土)13時00分~17時00分予定
会場:明治安田生命ビル1F Startup Hub Tokyoイベントスペース
定員:100名程度
参加費:無料
[アニメ!アニメ!ビズ/animeanime.bizより転載記事]
求人情報を読み込み中...