「バケモノの子」展、細田守監督の故郷・富山でこの夏開催
『バケモノの子』『時をかける少女』『サマーウォーズ』『おおかみ子どもの雨と雪』による「バケモノの子」展が富山で開催される。
ニュース
-
「君たちはどう生きるか」声優キャスト・登場キャラクター・スタッフ・あらすじ・主題歌 まとめ【金曜ロードショー】
-
日本映画批評家大賞・アニメーション部門作品賞「バケモノの子」など発表 5月25日に授賞式開催
-
なるほど、豪華コラボじゃねーの…アニメ『新テニスの王子様』コラボ!『コトダマン』に詰まった“作品愛”にファンも満足できること間違いなし!【PR】
映画の公開とほぼ同時に東京・渋谷では、「バケモノの子」展が開催された。『バケモノの子』だけではなく、本作に至るまでに多くの影響を与えた細田監督のこれまでの『時をかける少女』『サマーウォーズ』『おおかみ子どもの雨と雪』も加えた4作品を様々なかたちで紹介するものだ。渋谷で開催後は大阪・梅田に巡回したが、この展覧会が2016年夏に、富山にやってくることになった。7月23日から富山市民プラザにて開催される。
展示されるのは、作品の背景と成り立ちを生き生きと伝える制作過程の数々の資料、素材である。まずは作品づくりの根幹をなす絵コンテ、さらにキャラクターを生み出したキャラクターデザイン、それに背景美術など。
映画を制作する過程で創られたものだが、一点一点がアートとしても興味深い。作品の世界観も伝わる。そして4つの作品を通してみることで、細田守監督の強烈な個性も立ち上がる。
渋谷と梅田で好評だった体験型展示もいっぱいだ。ここでは細田映画の名場面を実際に来館者が自ら経験することが出来る。
今回の展覧会は、東京と大阪で10万人を超える動員となった。しかし、展覧会の巡回は、今回の富山で最後となる。
そして、富山の土地は、細田守監督と縁が深い。富山は細田監督の生まれ故郷なのである。『おおかみ子どもの雨と雪』で、花が雨と雪の子育ての場として選んだのも富山の山間である。展覧会ではこれにちなみ、『おおかみ子どもの雨と雪』から新たに披露される展示も加わるという。地元ファンはもちろんだが、遠くからもわざわざ足を延ばしてみたくなりそうだ。
会期は7月23日から8月21日までのおよそ1ヵ月、大人1200円(前売1000円)、中高生1000円(同800円)、小学生700円(同500円)、前売りは5月23日よるプレイガイトにて販売開始する。
「バケモノの子」展
http://www.ntv.co.jp/bbe/
期間: 2016年7月23日(土)~8月21日(日)
場所: 富山市民プラザ ギャラリーA B C D
関連リンク
「未経験OK無資格歓迎」ドローン教室の先生になってみませんか
株式会社拝島自動車教習所
- 埼玉県
- 月給20万966円
- 契約社員
清掃
株式会社裕生
- 神奈川県
- 時給1,250円~
- アルバイト・パート
販売・接客・売り場担当/時給 1,600円〜
株式会社セリオsacaso派遣
- 大阪府
- 時給1,600円~
- 派遣社員
行動援護
Happy Days
- 神奈川県
- 時給1,300円~1,700円
- アルバイト・パート
登録ガイドヘルパー/大人気求人!登録ガイドヘルパーのお仕事!土日祝日のみの勤務!WワークOK/パートさんにも賞与あり
移動支援居宅介護事業所 サポート偕
- 神奈川県
- 時給1,290円~1,420円
- アルバイト・パート
総合職/営業部門
株式会社エクスプレス・エージェント
- 東京都
- 月給26万5,000円
- 正社員 / アルバイト・パート