「攻殻S.A.C.」がサイバーセキュリティ月間とタイアップ 描き下ろしマンガを配信中
『攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX』と日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)のタイアップする。「攻殻機動隊×官民連携サイバーセキュリティ月間」としてコラボする。
ニュース
-
「君たちはどう生きるか」声優キャスト・登場キャラクター・スタッフ・あらすじ・主題歌 まとめ【金曜ロードショー】
-
草薙素子がサイバーセキュリティ人材求む 「攻殻機動隊S.A.C.」が普及啓発でコラボ
-
なるほど、豪華コラボじゃねーの…アニメ『新テニスの王子様』コラボ!『コトダマン』に詰まった“作品愛”にファンも満足できること間違いなし!【PR】
「攻殻機動隊×官民連携サイバーセキュリティ月間」として、特設サイトを開設。公式コラボマンガを公開中だ。読切マンガ「HUMAN-ERROR TRAPS」でサイバーセキュリティの啓発活動を行う。
政府は毎年2月1日から3月18日までをサイバーセキュリティ月間と定め、情報セキュリティに関する普及や啓発に務めている。今年は『攻殻機動隊』のテレビアニメシリーズ『攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX』とのタイアップを行う。JNSAのサイバーセキュリティ月間特設サイトでは、公式サブストーリー読切マンガ「HUMAN-ERROR TRAPS」を期間限定配信する。
「HUMAN-ERROR TRAPS」は脚本・藤咲淳一、作画・衣谷遊と、コミカライズを手がけたスタッフによる公式サブストーリーである。主人公・草薙素子が所属する公安9課の活躍を通じて、サイバーセキュリティの重要性を学べる短編に仕上がった。
「攻殻機動隊」シリーズは1989年の原作刊行以来、国内外を問わず幅広い年代のファンに支持されている。ネットワーク化が進む近未来を舞台としており、作中ではサイバー犯罪なども描かれていることから、今回のタイアップに相応しい作品である。
講談社 ライツ・メディアビジネス局の松下卓也は「サイバーセキュリティは遠い世界の問題ではなく、目の前に差し迫った大きな問題でありながら、私たちはサイバーセキュリティに対する認識や知識が欠けている、と言えるのではないでしょうか」とサイバー犯罪が我々にとって他人事ではないと語った。
そして「この企画により一人でも多くの方々がサイバーセキュリティに対する関心を高めていただければ幸いです」とメッセージを伝える。
[高橋克則]
関連リンク
医療事務/大阪市西成区の医療機関/賞与あり
株式会社ソラスト
- 大阪府
- 月給22万円
- 派遣社員
タクシードライバー 入社祝金制度あり/女性ドライバー活躍/6ヶ月間or1年間給与保証
盈進 自動車株式会社
- 東京都
- 月給32万円~
- 正社員
事務/営業サポート(受発注)
RIZAPグループ株式会社
- 大阪府
- 時給1,500円~1,875円
- 派遣社員
受付事務/運行管理助手
株式会社コムズR&D
- 埼玉県
- 時給1,430円
- 派遣社員
大手繊維商社で貿易事務
東レエンタープライズ株式会社
- 大阪府
- 時給1,600円~1,650円
- 派遣社員
1日5時間~OKの事務スタッフ 制服あり/転勤なし/充実研修で安心/連休取得可能
株式会社マルハン 東日本カンパニー
- 東京都
- 時給1,200円~1,590円
- アルバイト・パート