「攻殻機動隊 新劇場版」がもっとわかる!全6回、ミニ番組「電脳アニメ余話」無料配信開始
『攻殻機動隊 新劇場版』の見どころやポイントをピックアップし、解説するミニ番組が「攻殻機動隊」の公式YouTubeチャンネル「GITS Channel」で9月18日にスタートした。
ニュース
-
「君たちはどう生きるか」声優キャスト・登場キャラクター・スタッフ・あらすじ・主題歌 まとめ【金曜ロードショー】
-
「攻殻機動隊 新劇場版」VR、東京ゲームショウ2015に上陸 制作発表会レポート
-
なるほど、豪華コラボじゃねーの…アニメ『新テニスの王子様』コラボ!『コトダマン』に詰まった“作品愛”にファンも満足できること間違いなし!【PR】
一方で情報量が多く、奥が深いだけに、「あそこはどうなっているの?」「この言葉の意味は?」と、疑問に思っている人も多いかもしれない。そこで10月28日に本作のBlu-rayとDVDが発売されるのに合わせて、作品の見どころやポイントをピックアップし、解説するミニ番組が「攻殻機動隊」の公式YouTubeチャンネル「GITS Channel」で9月18日にスタートした。
番組のタイトルは、「電脳アニメ余話」。アニメライターの藤津亮太さんと女優の加藤夏希さんが『攻殻機動隊 新劇場版』を分かりやすく解説する。毎回、様々なトピックスを取り上げて、本編の映像もたっぷりに、ふたりで作品を考える。
ミニ番組は全6回、9月18日が第1回で、毎週一回更新される。第1回の長さはおよそ8分。手軽に見れるのもありがたい。勿論、視聴は無料だ。
第1回のテーマは、作品のレイヤーを取り上げた。「すぐわかる『新劇場版』4つのレイヤー」として、映画の構成にフォーカスする。
藤津さんによれば、『新劇場版』は4つのレイヤーが同時進行する物語で、それを理解して鑑賞すると物語がぐっと判りやすくなるのだという。
ではその4つのレイヤーとは実際に何なのか?詳しい内容は、番組で確認したい。
映画『攻殻機動隊 新劇場版』」Blu-ray&DVDは、10月28日に発売される。映像を繰り返し観て、作品をもう一度理解するのにぴったりだろう。そして、本編をもう一度観る前に、「電脳アニメ余話」全6回を視聴しておくとより楽しみが広がるに違いない。
関連リンク
経験活かし メカ、ロボット3Dモデラー@三田/ゲーム制作会社でのお仕事
株式会社スタッフサービス エンジニアガイド
- 東京都
- 時給1,900円~
- 派遣社員
東京都品川区/保育士/認可保育園/映画館などの優待制度あり/年間休日120日以上/入職時期
株式会社Kids Smile Project キッズガーデン品川上大崎
- 東京都
- 月給24万4,000円~31万4,000円
- 正社員
「週3」夕方17時~ 映画・TVなどで使われる衣装の検品
ランスタッド株式会社
- 埼玉県
- 時給1,400円
- 派遣社員
クレーンゲームの景品袋づめ・軽作業/学歴不問/ブランクOK/社会保険完備
株式会社エクセレントコア
- 大阪府
- 時給1,250円
- 派遣社員
ゲームセンター向けプライズ商品のピッキング/社宅無料/コミュニケーション不要/未経験歓迎/見学あり
株式会社フェイトHR部
- 大阪府
- 月給32万9,000円~34万4,000円
- 正社員
ゲーム機能追加開発業務スタッフ/東京オフィス
株式会社リクルートR&Dスタッフィング
- 東京都
- 月給20万円~44万円
- 正社員