日本の多様な映画を米国にダイレクトに届けるLA EigaFest 2015が、今年も開催される。9月25日から27日までの3日間、ロサンゼルスのダウンタウンのエンタテイメント地区L.A. LIVE: Regal Cinemas L.A. Stadiumで実施される。期間中のラインナップは、長編映画20作品近くにもなり、加えて短編映画も上映される。またオープンングは大友啓史監督の『るろうに剣心:伝説の最期編』、クロージングは北野武監督の『龍三と七人の子分たち』と大物監督の作品で固めている。『るろうに剣心:伝説の最期編』は、前作が同映画祭で上映され大好評を博しただけに、今回も話題となりそうだ。LA EigaFestは、日本映画特化して米国のロサンゼルスで開催される。映画祭の目的は、映画を通じた日米の文化交流だ。米国の幅広い観客層にアピールする映画の上映や、映画祭の場を通した新たな才能の発掘を目指す。映画祭は今年で5回目、Japan Film Societyが主催する。継続的な開催で日本映画のファンにはお馴染みの存在になってきた。上映作品は良作、話題作、最新作が揃った。『リアル鬼ごっこ』(監督:園子温)や『ビリギャル』(監督:土井裕秦)、『悼む人』(監督:堤幸彦)など日本の映画文化のいまを伝える。アニメ作品からはすでに国際映画祭にたびたび出品している岩井俊二監督の『花とアリス殺人事件』がある。マンガ原作の『海月姫』(監督:川村泰祐)もあり、日本のポップカルチャーも感じることが出来るだろう。このほか「ショートショートフィルムフェスティバル&アジア」セレクションやWGFFドキュメンタリーセレクション、長編セレクションとなかなか観る機会のない作品も上映される。映画祭による短編コンペティション「ゴールデン・ジパング・アワード」も見逃せない。3日と限られた期間ではあるが、日本の映画のエッセンスを凝縮したイベントになっている。LA EigaFest 2015 主催: Japan Film Society開催期間: 9月25 (金) ~9月27 (日) 会場: L.A. LIVE: Regal Cinemas L.A. Stadium(米国・ロサンゼルス)[/アニメ!アニメ!ビズ/www.animeanime.bizより転載記事]
「マクロス」「うたプリ」「BLUE GIANT」など全20作品を“ライブ音響”で堪能! 「新宿ピカデリー映画祭」第3回開催 2023.12.8 Fri 17:15 『劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツア…
「ガンダムSEED FREEDOM」EDテーマはSee-Sawに決定!「君は僕に似ている」以来19年ぶりの新曲 2023.12.9 Sat 22:00 『機動戦士ガンダムSEED』シリーズの完全新作となる劇場版『機…
ヒラリー・クリントンの最大スポンサー 日本アニメ・特撮で成り上がった男:ハイム・サバンの軌跡-1- 2016.6.24 Fri 13:43 豊永真美 [フランスで始まったサバンのキャリア-音楽を通じて日…