日本のマンガ家・辰巳ヨシヒロをテーマにした映画『TATSUMI マンガに革命を起こした男』でも知られるエリック・クー監督が、第27回東京国際映画祭のコンペティション国際審査委員に決定した。シンガポールを代表する気鋭の映画監督として知られる人物だ。エリック・クー監督は他の5人の国際審査委員と伴に、映画祭の中核イベントとなるコンペティションの審査に参加する。2014年は世界92ヵ国・地域から1373本のエントリーがあり、このなかから選ばれた15本を選考する。日本からも吉田大八監督の『紙の月』がコンペティション作品になっている。2014年のコンペティション部門の審査委員長は世界的ヒット作『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』のジェームズ・ガン監督が発表されている。さらに韓国のイ・ジェハン監督、『キューティー・ブロンド』で知られるロバート・ルケティック監督、英国のキャスティングディレクターであるデビー・マクウィリアムズさん、それに日本の品川ヒロシさんが加わる。若い世代の監督が多く、選考にもフレッシュな感性が反映されそうだ。映画祭最終日に、コンペティション部門から東京グランプリ、審査委員特別賞、最優秀監督賞、最優秀女優賞、最優秀男優賞、最優秀芸術貢献賞などが選ばれる。エリック・クー監督は、シンガポールの文化勲章をはじめ数々の受賞歴がある。その作品はベルリン、ヴェネチア、カンヌなど多くの国際映画祭に招待されている。2010年にはロカルノ国際映画祭で、審査委員長を務めた。日本とも強いつながりがある。2011年の初の長編アニメーション映画『TATSUMI マンガに革命を起こした男』は、日本のマンガ家。辰巳ヨシヒロさんをテーマに取り上げた。辰巳ヨシヒロさんのマンガを原作に、日本の劇画タッチのアニメーションを創りだした。『TATSUMI マンガに革命を起こした男』は11月15日から角川シネマ新宿で公開されるほか、その後漸次全国で上映予定だ。さらに東京国際映画祭でも特別招待作品となる。10月25日18時半からTOHOシネマズ日本橋にて上映される。『TATSUMI マンガに革命を起こした男』11月15日(土)角川シネマ新宿他全国順次公開 監督:エリック・クー原作:辰巳ヨシヒロ「劇画漂流」(青林工藝舎刊)声の出演:別所哲也(一人六役)、辰巳ヨシヒロ配給:スターサンズ『TATSUMI マンガに革命を起こした男』(C)ZHAO WEI FILMS
「日本アニメの新世代」の監督から見えてくる“2020年代”アニメの行く末【藤津亮太のアニメの門V 112回】 2024.11.12 Tue 11:00 東京国際映画祭のアニメーション部門で、「日本アニメの新世代…
「劇場版 うた☆プリ TABOO NIGHT XXXX」オープニング映像(約2分半)お披露目!劇場舞台挨拶も実施へ 2025.4.22 Tue 12:46 アニメ『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE』シリーズの劇場最新…