米国で相次ぐコミック版「ゴジラ」 映画の前日譚に、ゴジラに滅ぼされた人類
この5月から夏にかけて、『ゴジラ』のコミックス版が米国で相次いで発売される。5月13日に発売されたばかりなのが、『Godzilla Awakening』だ。
ニュース
-
「君たちはどう生きるか」声優キャスト・登場キャラクター・スタッフ・あらすじ・主題歌 まとめ【金曜ロードショー】
-
“ゴジラ”遂に姿をみせる 100m超!2014年ハリウッド版GODZILLAビジュアル公開
-
なるほど、豪華コラボじゃねーの…アニメ『新テニスの王子様』コラボ!『コトダマン』に詰まった“作品愛”にファンも満足できること間違いなし!
映画の大ヒットもあり、関連グッズや音楽など二次マーケットも広がっている。コミックスもそのひとつだ。この5月から夏にかけて、気になる『ゴジラ』のコミックス版が米国で相次いで発売される。
アメリカン・コミックスから数多くのヒット映画が創り出されるのはお馴染みだが、近年、ハリウッドのSF映画のヒット作が逆にコミカライズされヒット作となることが増えている。コミックス版『ゴジラ』も、こうしたひとつになる。
まず、5月13日に発売されたばかりなのが、『Godzilla Awakening』だ。これは2014年公開の『Godzilla』の前日譚にあたる。映画では日本の俳優・渡辺謙演じる芹沢博士が語り手として、重要人物になっているのが見どころだ。ボリューム80ページ程度の単行本のかたちになっており、映画を観た人、これから観る人に映画のより詳しい背景を提供する役割を持つ。
発売がLegendary Comicsという映画『Godzilla』の製作をするレジェンダリー・ピクチャーズのコミック部門で、2011年に刊行を始めたばかりである。映画会社がメディアミックスのひとつとして、コミックス出版事業を自ら抱えているわけだ。
一方、アメリカン・コミックスの準大手出版社IDW Publishingは、2014年夏から全5巻のミニシリーズ『Godzilla: Cataclysm』をスタートする。こちらは2014年の映画とは直接の結びつきはない。ゴジラ誕生60周年に合わせた企画としている。
ゴジラに絶滅寸前までに追いつめられた人類とゴジラとの戦いとなる。詳細は今後発表されるとみられるが、ヒロシと呼ばれる男が主人公のようだ。『Godzilla Awakening』と同様に、キャラクターには日本が強く投影されている。
もともとゴジラの独自のアメコミは、古くから米国で数多く制作されている。1970年代はマーベルコミックス、90年代にはダークホースコミックが刊行した。しかし、2011年以降は、映画やテレビドラマとのコミックス連動を得意とするIDWがゴジラのコミックスを取り扱う。『Godzilla: Rulers of Earth』や『Godzilla: The Half-Century War』、『Godzilla: Legends』などがある。映画の大ヒットのタイミングと重なったことで、『Godzilla: Cataclysm』はこれまで以上のヒットを期待出来そうだ。
部署アシスタント/エンタメ系/4月スタート/大手企業 うれしい土日祝休み 総務事務
株式会社パソナHS
- 東京都
- 時給1,750円
- 派遣社員
ゲーム&エンタメ事業部/採用戦略人事
サイバーエージェントグループ
- 東京都
- 年収600万円~1,000万円
- 正社員 / 契約社員
エンタメ系企業/契約書チェックなど 法務事務
株式会社ウィズ
- 東京都
- 時給2,000円
- 派遣社員
DTPオペレーター!アニメなどのCDやDVD!購入者向けの景品の版下制作!ロゴデザインなど エンタメ系・テレワークも有
株式会社フェローズ
- 東京都
- 時給1,700円~1,900円
- 派遣社員
Unityエンジニア・ソーシャルゲームのクライアントエンジニア募集・
株式会社マノア・リノ
- 東京都
- 年収420万円~840万円
- 正社員
パソコンや電子タバコやゲーム機の分解作業
株式会社クオーレプラス
- 神奈川県
- 時給1,300円~1,625円
- 派遣社員