第7回全日本アニソングランプリ、募集はじまる 今年はスマホ専用アプリでも出場可能
数々のアニメソングのアーティストを世に送り出してきた全日本アニソングランプリが、今年もいよいよ出場者の募集を開始する。アニメ専門チャンネルのアニマックスが主催、4月8日にスタートする。
ニュース
-
“魔女・魔法使い”キャラといえば? 3位「魔女の宅急便」キキ、2位「葬送のフリーレン」フリーレン、1位は…<25年版>
-
全日本アニソングランプリ優勝の河野マリナ 初のワンマンライブ決定5月25日
-
転生からの溺愛…だけじゃない!? 暗殺アクションも必見!「伝説の暗殺者、転生したら王家の愛され末娘になってしまいまして。」をピックアップ! 【「ジャンプTOON」注目作レビュー/Vol.2】【PR】
7年目を迎える今年は、第7回全日本アニソングランプリ supported by ひかりTV」として、アニメ専門チャンネルのアニマックスが主催する。募集開始は4月8日、今回も予選大会、決勝大会を経て日本一を決定するが、その様子はライブ映像でも配信する。
全日本アニソングランプリは、「アニソン歌ってプロデビュー!」を合言葉に2007年にスタートした。定期的に行われるアニソン限定のオーディションとして、知名度が高い。昨年の応募者は1万組以上と、国内最大規模のアニソンオーディションに成長した。
優勝者が新作アニメの主題歌を担当することが約束されているのも特徴だ。昨年の第6回でグランプリに選ばれた岡本菜摘さんも、今年放送開始の新作アニメでプロデビューする。
応募は郵送、携帯電話、PC、カラオケボックス(うたスキ動画)、それに今年はkoebuでの応募にスマホ専用アプリも加わった。アプリの録音機能を使用して、5分以内の楽曲で可能になる。
毎年、様々な方法で、オーディシュンの垣根を下げる全日本アニソングランプリらしい取り組みだ。単なるオーデイョンにとどまらず、参加して楽しめるエンタテイメントを目指したものと言えるだろう。
応募の締め切りは5月31日。カラオケボックス(うたスキ動画)とkoebuは5月27日までとなるので注意が必要になる。
書類選考後のスケジュールは、6月下旬から7月上旬が予備予選、7月下旬から8月上旬が地方予選、決勝が9月29日となっている。なお予備予選と地方予選は、ともに札幌、東京、大阪、福岡で、決勝は東京で開催される。
アプリでは予選大会と決勝大会のライブ映像も配信されるので、応援したい人もダウンロードしておくとよいだろう。インストールして歌唱力やスター性など、磨いて光る才能を誰よりも早く目撃するチャンスだ。
[真狩祐志]
全日本アニソングランプリ
/http://anigp.animax.co.jp/
主催: アニマックスブロードキャスト・ジャパン
特別協賛: ひかりTV
協力: JOYSOUND
求人情報を読み込み中...