「サイボーグ009」アメコミ化決定 米国Archaiaが2013年夏グラフィックノベル発売
『サイボーグ009』が、2013年夏に米国で新たなかたちとなって登場する。石森プロと米国の出版社Archaia は、『サイボーグ009』に基づいた米国版グラフィックノベル『Cyborg009』の制作と2013年夏の出版を発表した。
ニュース
-
連続テレビ小説「あんぱん」でも話題!「アンパンマン」作者・やなせたかし初の伝記絵本が登場
-
島村ジョーに宮野真守 「009 RE:CYBORG」キャスト発表、小野大輔、斎藤千和も
-
なるほど、豪華コラボじゃねーの…アニメ『新テニスの王子様』コラボ!『コトダマン』に詰まった“作品愛”にファンも満足できること間違いなし!【PR】
本作は石ノ森章太郎さんのマンガを原作とし、脚本をF.J. DeSantoさんとBradley Crampさんが担当、Marcus Toさんが作画を手掛ける。米国の一流スタッフがアメコミスタイルの作品とする。
Archaiaは、米国の新興コミックス出版である。物語性の高い作品を得意としており、『The Killer』や『Mouse Guard』などのヒット作がある。歴史は短いが、アイズナー賞に数多くのノミネート作品を送り出し、これまでに二つの受賞がある。
今回の『Cyborg009』の制作発表は、現在、米国・サンディエゴ市で開催されているコミコンに合わせたものだ。Archaiaコミコンの会場でも、存在感を放つ存在だ。7月13日には自社のパネルイベントの開催も予定している。ここで詳細が米国のファンに披露されることになりそうだ。
同社のStephan Christy編集長は今回の取り組みについて、「石森プロと手を携えてこのような長年のファンの非常に多い素晴らしい物語である『サイボーグ009』を欧米のファンに新たな形でご紹介できることは本当に光栄です」と語っている。
『Cyborg009』はグラフィックノベル(単行本スタイルのアメリカンコミック)として、ハードカバー大判変形A4大サイズ、オールカラー100ページに特集がついたかたちでの出版を予定する。2013年夏に米国と英語圏で発売されるが、その後は日本など各国版も予定する。
さらに電子コミックスの大手comiXologyなどでの発売と同時配信も予定している。ワールドワイドかつ幅広い展開となりそうだ。名作で知られる『サイボーグ009』が新たなかたちとなることで、これまで異なる読者やファンの獲得にもつながりそうだ。
石森プロによれば、『サイボーグ009』の海外原作翻訳版出版はこれまでにもあるが新たなデザインによるグラフィックノベルでの米国展開は初である。また、日本マンガの米国展開は数少ない例としている。
これをスタートとして今後は、北米での原作翻訳版の電子配信や映画化も目指す。日本マンガの海外進出の新たなかたちとして注目されそうだ。
『Cyborg009』
原作: 石ノ森章太郎作「サイボーグ009」
スタッフ
脚本: F.J. DeSanto, Bradley Cramp
作画: Marcus To
Archaia /http://www.archaia.com
サイボーグ009公式サイト /http://009ing.com/
ゲームプランナー
株式会社マイネット
- 東京都
- 年収450万円
- 正社員
ゲーム&エンタメ事業部/採用戦略人事
サイバーエージェントグループ
- 東京都
- 年収600万円~1,000万円
- 正社員 / 契約社員
漫画制作の経験者/ネーム、背景、仕上げ、人物線画、人物着彩
株式会社ソラジマ
- 東京都
- 月給20万円~50万円
- 業務委託
バグの理由を追求!その好奇心を活かせるゲームテスター募集
ベンタス株式会社
- 東京都
- 月給26万円~50万円
- 正社員
時給2000円/エンタメ業界向けWebコンテンツ作成 @金城ふ頭
パーソル エクセル HRパートナーズ株式会社
- 愛知県
- 時給2,000円
- 派遣社員
エンタメ系企業/契約書チェックなど 法務事務
株式会社ウィズ
- 東京都
- 時給2,000円
- 派遣社員