アヌシー×YouTube 短編アニメーション投稿で国際映画祭に招待
この映画祭がインターネット上の新しい映像メディア 動画投稿共有サイトのYouTubeとコラボレーションする。アヌシー映画祭が開催50周年を迎えるのを記念して、YouTubeを利用した短編アニメーションの募集を開始した。
ニュース
-
「エグすぎて鳥肌止まらなかった」劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章、最速上映に参加してみたら…泣きすぎて頭痛に注意!? 【本編ネタバレなし レポート】
-
ulma sound junctionがアニメタイアップ曲に込める魂「日常系アニメもいけます」【インタビュー】【PR】
この映画祭がインターネット上の新しい映像メディア 動画投稿共有サイトのYouTubeとコラボレーションする。アヌシー映画祭が開催50周年を迎えるのを記念して、YouTubeを利用した短編アニメーションの募集を開始した。
募集要項は、YouTubeにて2分弱の動画で紹介されている。言語は全て英語とフランス語だが、内容は極めて簡単だ。アヌシー映画祭50周年を記念した短編アニメーションを制作し、YouTubeのアヌシー映画祭チャンネルから投稿するだけでいい。いとも簡単に世界最高峰のアニメーション映画祭に応募出来てしまう。
応募された作品は視聴者投票が行われ、その中から10作品が選ばれる。さらに審査員が3つを優秀作品として選考する。3つの作品の作者は交通費、宿泊費全額無料で6月7日から12日まで開催されるアヌシー映画祭に招待される。また、作品はクロージングセレモニーの際に上映が行われる。アニメーションクリエイターにとっては、なかなか魅力的な特典だ。
募集される作品のテーマは「ハッピーバースデー、私の映画祭(Happy Birthday, My Festival)」、これを基に5分以内の短編アニメーションを制作し、5月1日までに投稿しなければいけない。
勿論日本からも応募可能である。アヌシーまで無料で行けて、作品も上映されるチャンス、是非トライしてみてはどうだろうか。
アヌシー国際アニメーション映画祭
/http://www.annecy.org/home
YouTubeアヌシー国際アニメーション映画祭チャンネル
/http://www.youtube.com/annecyfestival