米国で教師向けマンガ活用講座開催 講義はYouTubeにも | アニメ!アニメ!

米国で教師向けマンガ活用講座開催 講義はYouTubeにも

 日本のサクラクレパスの米国法人サクラ・オブ・アメリカと米国の教育団体マンガスタート(Manga Start)は、現地の教師に向けた日本のマンガを活用した美術クラスのやりかた講座を開催する。
 4月17日から21日にミネアポリスで開催される米国美術教育協会2009年大会

ニュース
注目記事
 日本のサクラクレパスの米国法人サクラ・オブ・アメリカと米国の教育団体マンガスタート(Manga Start)は、現地の教師に向けた日本のマンガを活用した美術クラスのやりかた講座を開催する。
 4月17日から21日にミネアポリスで開催される米国美術教育協会2009年大会のワークショップのひとつとなる。同じワークショップは昨年のカリフォルニア美術教育協会でも開催されたもので、好評を博したものだ。ワークショップは満員となり、講義中は質問も相次いだ。今回は、このワークショップの好評を引き継いだものである。

 現在、米国でも子供たちの間に日本マンガの人気が高まっている。こうしたなかでマンガスタートは、マンガを通じた美術教育の価値を啓蒙する団体として2006年に設立された。
 マンガスタートによれば、マンガの描き方を覚えることで、伝統的な美術にも近づけることが出来るという。このマンガスタートの活動を支援するため、マンガとつながりの深い日本企業の現地法人であるサクラ・オブ・アメリカがワークショップをサポートしている。

 講座の内容はマンガの人気とビジュアルの持つ力を美術教育に活かすことを、教師たちに提案する。講座の中では素描の描き方を学ぶのにマンガを利用する方法や、文学性を理解し、創造的な書き方などを学ぶ方法としてマンガの絵を用いることなどを紹介する。
 昨年の講義の様子は、動画共有サイトのYouTubeと教育者のための動画共有サイトTeacherTube.comに投稿されている。この動画によって実際の講義の内容が確認出来る。また、ワークショップに参加出来なくても、これを視聴することでマンガを活用した教育の概要を掴むことが出来る。講義ではマンガについての解説、マンガと伝統的な素描の関係、さらには言葉の意味やアニメの歴史まで、幅広く説明されている。教育者でなくても楽しめる内容でないだろうか。

 マンガを利用した解説書や教育は、日本では一般的な存在である。一方、米国でも最近はマンガスタイルで表現された聖書や地球環境の訴えるマンガなどが現れている。
 マンガの人気だけでなく、生活の様々なシーンでのマンガの活用は、今後次第に広がって行くのかもしれない。

サクラクレパス /http://www.craypas.com/
マンガスタート(Manga Start) /http://www.mangastart.com/

YouTubeの講義
/http://www.youtube.com/user/SakuraColorProducts
《animeanime》
【注目の記事】[PR]

特集