元コミケ代表米沢氏逝去 コミケは共同代表制に(10/2)
コミックマーケット(コミケ)の代表として長年コミケと日本のサブカルチャーシーンを支えてきた1人である米沢嘉博氏が10月1日に肺がんのため53歳で逝去された。10月6日、7日に米沢氏の遺族とコミックマーケット準備委員会、有限会社コミケット合同の通夜と告別式が
ニュース
-
「紅の豚」声優・あらすじ・キャラクター まとめ【金曜ロードショー放送】
-
なるほど、豪華コラボじゃねーの…アニメ『新テニスの王子様』コラボ!『コトダマン』に詰まった“作品愛”にファンも満足できること間違いなし!【PR】
米沢氏はマンガ評論家として積極的に活動を続け『戦後少女マンガ史』、『戦後SFマンガ史』などの代表作を持つ。一方で、世界最大の同人誌イベントに成長をしたコミックマーケットの代表を1980年より務め日本を代表する巨大イベントの運営を支えてきた。
1970年代から80年代に急成長を遂げた日本のマンガ・アニメなどのサブカルチャーシーンを代表する人物である。
9月30日にはコミックマーケット準備委員会より、コミックマーケットの代表交代の発表があったばかりである。発表によればコミックマーケットは、今後は安田かほる氏と筆谷芳行氏、市川孝一氏の3人が共同代表となり、共同で運営を行っていくことになる。
また、長年米沢氏と伴に代表補佐としてコミックマーケットの運営を支えてきた米沢英子氏は、引き続き代表補佐としてコミックマーケット運営を補佐する。
コミケは世界最大のマンガ同人誌販売イベントであるが、イベントの規模の拡大とともに様々なサブカルチャーを取り込んでいる。現在では、マンガ同人誌を超えて日本のサブカルチャーシーンをリードしている。
近年は、日本だけでなく海外でもその名前が広く知られており、期間中は海外からの参加者も多数訪れる。また、夏、冬それぞれ30万人から50万人といわれる人出を統括するイベントの運営能力は、これまで高く評価されている。
/コミックマーケット公式サイト
/米沢嘉博氏訃報
/米沢嘉博の代表の退任と新しい共同代表の就任について
事務管理アシスタント/未経験歓迎/高収入/週休2日/スキルアップ/ブランクOK
夢真
- 大阪府
- 月給28万円~35万円
- 正社員
東京大学で広報関連の事務サポート
株式会社セゾンパーソナルプラス
- 東京都
- 時給1,500円~1,600円
- 派遣社員
「日勤or夜勤専従を選べる」完全土日休みの工場内で梱包仕分けスタッフ
株式会社富士商工
- 神奈川県
- 時給1,450円
- 契約社員
自動車部品工場の一般事務
株式会社コムズR&D
- 埼玉県
- 時給1,230円
- 派遣社員
銀行で一般事務/愛知県名古屋市中区
株式会社クロップス・クルー
- 愛知県
- 時給1,400円~
- 派遣社員
「事務スタッフ」ネイルOK/定時退社/土日祝休み/昇給賞与あり/20代活躍中/未経験歓迎
マンパワーグループ株式会社
- 大阪府
- 月給22万8,000円
- 正社員