テレビ(374 ページ目) | アニメ!アニメ!

テレビ(374 ページ目)

NARUTO 米国TV放映は好調な出足(9/14) 画像
ニュース

NARUTO 米国TV放映は好調な出足(9/14)

 9月10日より米国カートゥーンネットワークで日本の人気アニメ『NARUTO』の放映が始まった。ここ1、2年、日本アニメが好調と言われてきた米国市場だが、実際には一般ファンを巻き込んだムーブメントのような大ヒット作品は登場していない。そうしたなか、『NARUTO』は

まんが日本昔ばなしが復活!(9/12) 画像
ニュース

まんが日本昔ばなしが復活!(9/12)

 1975年から94年まで19年間に亘って放映された『まんが日本昔ばなし』が来月10月19日より復活する。復活するのは、前シリーズを放映していたTBS系で、水曜日の18時55分のゴールデンタイムになる。これまで、親子が安心してみれるアニメとして復活の機会を伺っていたが

ディズニー 国内で新たなアニメチャンネル設立(9/1) 画像
ニュース

ディズニー 国内で新たなアニメチャンネル設立(9/1)

 9月1日の日本経済新聞の報道によると米国の大手メディアグループであるウォルト・ディズニーは、国内で男児をターゲットした新たな有料チャンネルを開設する。
12月1日に開始される新チャンネルの名称は『トゥーン・ディズニー』となり、『スパイダーマン』などの男児

ガンダムは何故生き残ったのか 画像
コラム・レビュー

ガンダムは何故生き残ったのか

 5月28日に『機動戦士Zガンダム‐星を継ぐ者‐』が公開される。実に、俗に言うファーストガンダムから26年が経っている。正直、よく飽きられることもなく続いたと思う。実際、70年代から80年代に人気のあったアニメは数多かったが、ファミリー向けのアニメを除けば本当

エウレカセブン ネットで同時放送 画像
ニュース

エウレカセブン ネットで同時放送

 4月17日に日曜朝7時から放映することが決まっている『交響詩編エウレカセブン』は、製作委員会に大手企業が名前を連ねるビッグプロジェクトとして話題を呼んでいるが、今回、インターネット配信でまた大きな動きをみせている。今回発表されたのは、テレビ放映と同時に

ニッケルオデオンに見るジャパネスク 画像
ニュース

ニッケルオデオンに見るジャパネスク

 米国のニッケルオデオン(Nickelodeon)系のアニメーション専門ケーブルチャンネルのニックトゥーン(Nicktoon)は、今年8月からコマーシャルを取るベーシックチャンネルに衣替えすると発表している。これは、2002年に設立したこのチャンネルがアニメーションファンの

米国Kid’s WBの新シーズン番組公表 画像
ニュース

米国Kid’s WBの新シーズン番組公表

 米国の大手地上波放送局であるWBのアニメーション放映枠であるKid’s WBの2005年秋から2006年の放映番組が2月16日に発表されている。日本アニメからは、第5シーズンに入った『遊戯王』と第8シーズンに入った『ポケットモンスター』が放映される。新番組3作はいずれも

恐るべき米国の『日本アニメのパロディアニメ』 画像
コラム・レビュー

恐るべき米国の『日本アニメのパロディアニメ』

 ヴァイアコムの子会社であるMTVが日本アニメのパロデイアニメである『Kappa Mikey』の放映権を獲得して世界放映をする。米国ではニックトゥーン、海外ではニッケルオデオンを通じての放送となる。両チャンネルは、米国の人気アニメ『スポンジボブ』の放映で知られてい

サンリオキャラクター『マイメロディ』アニメ化 画像
ニュース

サンリオキャラクター『マイメロディ』アニメ化

 アニメの企画・製作を手掛けるウィーヴは、サンリオのキャラクターで『ハローキティ』に次ぐ人気を誇る『マイメロディ』のアニメ化を発表した。ウィーヴによると今年の春より放映開始予定であり、ウィーヴは製作プロデュース、国内商品化権、海外ライセンスを担当する

いきなり最終回 画像
コラム・レビュー

いきなり最終回

 実は、かなり前から気になっていたアニメに『ぼくの地球を守って』という作品がある。なぜに気になっていたかといえば、ラストがどうなったのか?。なぜか、全然、記憶がない。結構出来のいい作品で、CATVとかで何度か観た記憶があるのだが、なぜか前半部分しか記憶に

ガンダムSEED DESTINYの視聴率 画像
コラム・レビュー

ガンダムSEED DESTINYの視聴率

 10月2日(土)に放映開始した『機動戦士ガンダムSEED』の続編『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』が初回放映の視聴率で8.2%と高い視聴率で好スタートを切っている。『DESTINY』の前のシリーズに当たる『SEED』は、平均視聴率で6.0%、最高視聴率で8.0%であったか

アニメ:『巌窟王』の挑戦 画像
コラム・レビュー

アニメ:『巌窟王』の挑戦

 『巌窟王』はたぶん難しいアニメだ。難しいというのは話が難しいということでなく、どう評価していいのか判らないという意味での難しさである。

SFアニメ:プラネテス 画像
コラム・レビュー

SFアニメ:プラネテス

 20年以上前に、『機動戦士ガンダム』がSFかどうかで論争になったことがある。今となれば、作品が面白ければどっちでもいい話であった。しかし、当時は真剣かつ重要なトピックとされていた。ただ、確実にいえるのは、『機動戦士ガンダム』の監督富野由悠季監督(当時

超時空世紀オーガス02の新しさ 画像
コラム・レビュー

超時空世紀オーガス02の新しさ

 今では多くの人知られていないが、80年代人気を呼んだ超時空シリーズのとして制作された『超時空世紀オーガス』には続編があった。『超時空世紀オーガス02』である。
 『オーガス02』の物語は、どこかの国のどこかの話として始まる。発掘されたロボットがアーマーと

泣かせる 平成版鉄人28号 画像
コラム・レビュー

泣かせる 平成版鉄人28号

今川泰宏監督の平成版『鉄人28号』である。
こりゃ~面白いぜ!ってな感じです。

  1. 先頭
  2. 320
  3. 330
  4. 340
  5. 350
  6. 360
  7. 364
  8. 365
  9. 366
  10. 367
  11. 368
  12. 369
  13. 370
  14. 371
  15. 372
  16. 373
  17. 374
Page 374 of 374