アニメ!アニメ!では以前「2022年秋アニメ、期待値の高い作品は?」と題した読者アンケートを行いました。実際に放送が始まったことで、意見が変わった読者もいると思います。そんな中で今現在、イチオシできる作品は一体何なのでしょうか?
そこで今回は「2022年秋アニメ、“いま”一番推せる作品は?」と題した読者アンケートを実施しました。10月25日から11月1日までのアンケート期間中に353人から回答を得ました。
男女比は男性約30パーセント、女性約70パーセントと女性が多め。年齢層は19歳以下が約50パーセント、20代が約25パーセントと若年層が中心でした。
目次
■期待に違わぬ面白さを見せたタイトルが上位に!
第1位
1位は『チェンソーマン』と『僕のヒーローアカデミア』が同票。支持率は約11パーセントでした。

『チェンソーマン』はデビルハンターとして働いている少年・デンジが主人公のアクション。「TVアニメなのに劇場アニメを見ているような派手なシーンの連発! EDテーマが毎週違うのも楽しみ」や「原作は以前から話題になっていましたが、アニメが放送されるまで待っていました。容赦のない展開に引き込まれています」と映像、音楽、ストーリーとあらゆる面で視聴者を魅了しています。

『僕のヒーローアカデミア』はヒーローたちの活躍を描いたシリーズの第6期。「ついに始まったヴィランとの全面戦争にドキドキが止まりません! プロヒーローたちがカッコ良すぎる」や「ヒーローもヴィランも一人一人のエピソードがとても切なく涙ぐんでしまう。OPテーマ『ひたむき』も聞いていると頑張ろうと思える素敵な曲です」と物語に寄り添った主題歌も人気です。
第3位
3位は『SPY×FAMILY』。支持率は約9パーセントでした。
本作はスパイのロイドが任務遂行のために作り上げた偽の家族・フォージャー家の活躍を描いたスパイアクションの第2期。

超能力者の娘・アーニャにメロメロになってしまった読者が多く、「アーニャが可愛いから見続けてしまう」や「アーニャと犬のボンドの姉弟のようなやり取りを見ているとほっこりします」と、第2期から家族になったボンドとのコンビも好評です。「やっぱり親子で楽しめるのは強い!」と作品と同じように家族総出で楽しんでいるというファンもいました。
なお男性票のみでは1位は『ぼっち・ざ・ろっく!』、2位は『機動戦士ガンダム 水星の魔女』、3位は『チェンソーマン』、女性票のみでは1位は『ヒロアカ』、2位は『SPY×FAMILY』、3位は『チェンソーマン』でした。
■そのほかのコメントを紹介
『ブルーロック』には「1話を見たら普通のサッカーアニメとは異なる展開で予想以上の面白さ! 生き残りをかけたサバイバル要素がありつつも、スポーツものらしい良い意味での熱苦しさがあって最高!!」。

『ぼっち・ざ・ろっく!』には「ここまで陰キャの気持ちをコミカルに表した作品はないのではないか。ぼっちちゃんのコミュ力の低さを見るのが生きがいです」。

『クールドジ男子』には「クールでカッコイイ! だけどちょっとドジというギャップが魅力です。珍しいジャンルの男子たちを見て癒されています」。

『名探偵コナン 犯人の犯沢さん』には「映画のハロウィン再会(リバイバル)上映で盛り上がりを見せる中、犯人目線から描くストーリーもすごく面白い! 10分があっと言う間に過ぎていきます」と人気作のスピンオフにも投票がありました。

今回のアンケートでは「期待値」アンケートでもトップ3に入ったタイトルが上位を占める結果に。期待に違わぬクオリティでファンの心をガッシリと掴んでいることがわかりました。
次ページのトップ20もお見逃しなく!
■ランキングトップ10
[2022年秋アニメ、“いま”一番推せる作品は?]
1位 『チェンソーマン』
1位 『僕のヒーローアカデミア』(第6期)
3位 『SPY×FAMILY』(第2クール)
4位 『ブルーロック』
5位 『ぼっち・ざ・ろっく!』
6位 『機動戦士ガンダム 水星の魔女』
7位 『クールドジ男子』
8位 『アイドリッシュセブン Third BEAT!』(第2クール)
8位 『魔入りました!入間くん』(第3シリーズ)
10位 『うる星やつら』
(回答期間:2022年10月25日から11月1日)
次ページ:ランキング20位まで公開
- そのほか募集中のアンケートテーマはコチラ!あなたの想いを教えて下さい。>>https://animeanime.jp/special/1898/recent/
※本アンケートは、読者の皆様の「今のアニメ作品・キャラクターへの関心・注目」にまつわる意識調査の一環です。結果に関しては、どのキャラクター・作品についても優劣を決する意図ではございません。本記事にて、新たに作品やキャラクターを知るきっかけや、さらに理解・興味を深めていただく一翼を担えれば幸いです。