「バンドリ!」新バンド・Morfonica誕生秘話、プロジェクト支える楽曲制作の裏側とは? 音楽P・上松範康&藤田淳平【ガルパ4周年インタビュー】 2ページ目 | アニメ!アニメ!

「バンドリ!」新バンド・Morfonica誕生秘話、プロジェクト支える楽曲制作の裏側とは? 音楽P・上松範康&藤田淳平【ガルパ4周年インタビュー】

2021年3月16日にリリース4周年を迎える『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』の連載インタビュー。第1弾となる今回は、プロジェクトの音楽プロデューサー、上松範康さんと藤田淳平さんに楽曲制作の過程や、ガルパ3周年で登場した新バンドMorfonicaの誕生秘話など聞いた。

インタビュー
PR
注目記事
「バンドリ!」新バンド・Morfonica誕生秘話、プロジェクト支える楽曲制作の裏側とは?  音楽P・上松範康&藤田淳平【ガルパ4周年インタビュー】
  • 「バンドリ!」新バンド・Morfonica誕生秘話、プロジェクト支える楽曲制作の裏側とは?  音楽P・上松範康&藤田淳平【ガルパ4周年インタビュー】
  • 「バンドリ!」新バンド・Morfonica誕生秘話、プロジェクト支える楽曲制作の裏側とは?  音楽P・上松範康&藤田淳平【ガルパ4周年インタビュー】
  • 「バンドリ!」新バンド・Morfonica誕生秘話、プロジェクト支える楽曲制作の裏側とは?  音楽P・上松範康&藤田淳平【ガルパ4周年インタビュー】
  • 「バンドリ!」新バンド・Morfonica誕生秘話、プロジェクト支える楽曲制作の裏側とは?  音楽P・上松範康&藤田淳平【ガルパ4周年インタビュー】
  • 「バンドリ!」新バンド・Morfonica誕生秘話、プロジェクト支える楽曲制作の裏側とは?  音楽P・上松範康&藤田淳平【ガルパ4周年インタビュー】
  • 「バンドリ!」新バンド・Morfonica誕生秘話、プロジェクト支える楽曲制作の裏側とは?  音楽P・上松範康&藤田淳平【ガルパ4周年インタビュー】
  • 「バンドリ!」新バンド・Morfonica誕生秘話、プロジェクト支える楽曲制作の裏側とは?  音楽P・上松範康&藤田淳平【ガルパ4周年インタビュー】
  • 「バンドリ!」新バンド・Morfonica誕生秘話、プロジェクト支える楽曲制作の裏側とは?  音楽P・上松範康&藤田淳平【ガルパ4周年インタビュー】

■キャラクターからヒントを得た音楽性


――ガルパをきっかけに作中に登場するバンドが一気に増えました。バンドごとの違いを出すために意識している点をお聞かせください。

上松:Poppin'Party(以下、ポピパ)は、メンバーが笑顔で歌えてファンが応援したくなることを大事にしています。そのため楽曲もどこか青春を思い出す、キラキラしたイメージのものが多いですね。

Roseliaの音楽は、バンド名とデザインからインスピレーションを受けていて、気高い花のイメージ。

Roselia
アレンジには教会音楽で耳にするようなチャーチオルガン、ストリングス、チューブラーベルなどを取り入れて、スピード感がありつつも宗教的な雰囲気を感じる音楽にしました。
あとはダークファンタジーのような世界観や、重めのメタル要素も入れています。

RAISE A SUILEN(以下、RAS)はもともと演奏技術の高いメンバーが集まっていたため、テクニカルな部分を出しつつも、Roseliaとは対極のアレンジにしようとRaychellさんの太い歌声を活かす方向性で考えました。

RAISE A SUILEN
藤田:RASは4つ打ちのリズムを基本に、細かなメロディーを入れてデジロック風に仕上げました。

また、RASメンバーがTHE THIRD(仮)としてバックバンドをしていたときの経験や演奏技術を考慮して、「こんなこともできるのではないか」とチャレンジングな曲もたくさんつくりました。

Afterglowは正統派ロックなのですが、ポピパとはかぶらないようテンポを速くしています。幼なじみバンドならではの仲の良さも歌詞やアレンジに加えました。

Afterglow
また、Afterglowはイベントで楽曲を披露したとき、歌で演奏を引っ張ってくれると感じ、そうした魅力を引き出せる曲にしようと思っています。

上松:僕も機会があればAfterglowの曲を作りたいです。新しさを感じるパンクがAfterglowらしさだと思うのですが、あえてオーソドックスなパンクも聞いてみたい。

Pastel*Palettes(以下、パスパレ)とハロー、ハッピーワールド!(以下、ハロハピ)の曲もいつか作ってみたいです。


Pastel*Palettes
ハロハピの楽曲制作は藤間(仁)が担当することが多いのですが、バンドの枠で収まるかどうかを良い意味で考えていません。だから予算を無尽蔵に使う(笑)。

おそらくハロハピの立ち絵から連想したのだと思いますが、マーチ要素を取り入れてバンドリ!の世界を急激に広げたときは、僕も驚きました。

ハロー、ハッピーワールド!
藤田:ハロハピはおもちゃ箱のようなイメージで、次は何が出てくるのかわからないところが魅力的。基本はJロックですが、遊びの余地が広いので曲を作っていてとても楽しいです。

上松:ボーカルの伊藤(美来)さんの声がまた、おもちゃ箱感にあふれている。
でも歌唱はとてもテクニカルで、あの声のまま難しい曲をキレイに歌いこなせるのは本当にすごい。彼女の歌声に楽曲が引っ張られていくようですね。

藤田:パスパレもボーカルの前島(亜美)さんを最大限活かせる曲を意識しています。第一に求められるのはアイドル感。アイドル曲であることを忘れず、さらにアレンジでバンド要素を加えました。
前島さんの歌や演技は隙がないなあ、といつも思います。MCひとつとっても完璧に仕上げてくるので、ライブのステージに立っている間もずっと見入ってしまいました。

上松:たしかに。パスパレは彼女が演じやすい曲にしないと、と軸を置いて作ってもらっています。

藤田:これはどのメンバーにも言えることですが、ステージで楽曲を披露すると、レコーディングのときよりも楽曲への理解が深まって、さらに磨きのかかったパフォーマンスをしてくれるんです。声優さんの成長のぶん、楽曲づくりにおいても新しい試みを入れようと思うのでやりがいがあります。

Poppin'Partyライブの様子
上松:とくにMorfonicaでは今後挑戦したいことがあって、最初はケルティックな要素を軸につくっていましたが、徐々にクラシックも取り入れていきたいと考えています。
きっとヴァイオリン担当のAyasaさんには、さらに難しい演奏を要求することになるかと思いますが……(笑)。

そもそもMorfonicaにはピアノがいないので、クラシックらしさをどこまで表現できるかも藤田たちのアレンジにかかっています。

藤田:どうやって表現しようか……(笑)。でも、レコーディング中にAyasaさんから「ヴァイオリンってこんなこともできますよ」と教えてもらったんです。ヴァイオリンの演奏方法はかなり多彩で、ギターのようにかき鳴らすことができて、エレキヴァイオリンならエフェクターも装着できるのでディストーションのような歪み効果もかけられる。
もちろんキャラクターにそぐわないことはしませんが、演奏の可能性はかなり広いはずなので今後に活かしたいです。

Morfonica ライブの様子

■新たな魅力が見えた1曲


――バンドリ!シリーズのオリジナル楽曲もかなり増え、今では100曲以上になりました。ご自身が制作を担当した楽曲でとくに気に入っているものを教えてください。

上松:少し前まではポピパの「1000回潤んだ空」が気に入っていたのですが、最近は「Returns」がうまくできたなあ、と思っています。
Bメロで誰も気づかないようなさりげない転調をしているんです。サビの前にタメを入れた部分もセオリー通りではありますが、普段とは少し違ったアプローチで作ることができて気に入っています。

藤田:そういえば「Returns」を機に、愛美さんの高音域を使う機会が増えましたね。香澄の声で歌うときは高い音の方が歌いやすいのだとわかって。

上松:だからその後リリースした「イニシャル」ではけっこうな無茶ぶりをしています。
最初は香澄が裏声で歌うところを想像できなかったのでかなり冒険だったのですが、愛美さんがうまく表現してくれたおかげで、香澄のちょっとした繊細さが光る楽曲に仕上がりました。
「こういう風にキャラクターを成長させることができるのか」と、声優さんの力を感じました。


藤田:僕はRASで最初に作った「UNSTOPPABLE」が気に入っています。「R・I・O・T」と対比になる、良いポジションにハマってくれました。
「R・I・O・T」はかなり壮大な曲だったので、「UNSTOPPABLE」ではリズムを変え、さらにサビをひとつ削ることで「もう少し聴いていたい」と思える物足りなさをあえて出しています。ライブでは僕の想像をはるかに上回るパフォーマンスをしてくれて驚きました。

上松:RASは全員演奏技術が高いですが、ギターの(小原)莉子さんがとくにうまい。どうやって弾いているんだろう、といつも思うほどです。

■4周年はまだまだ初期段階。これからのバンドリ!の音楽


――おふたりは4月23日公開の劇場版『BanG Dream! Episode of Roselia I : 約束』の制作にも携わっています。現時点で話せる範囲で、楽曲の注目ポイントなどお聞かせください。

『BanG Dream! Episode of Roselia I : 約束』
上松:新たに作ったOP曲はRoseliaの世界観をこれまで以上に踏襲しています。思い切ったコードやAメロを作ったので注目してほしいです。ただ、演奏がかなり難しくなってしまったので、反省はしています(笑)。

藤田:僕は作中の劇伴を単独で担当しました。アニメシリーズではElements Garden内の作家と共作でしたが、劇場版は映像に合わせて曲を作るフィルムスコアリングだったのでひとりで担当した方が効率的だろうと。

音響監督さんのこだわりもあり、Roseliaの揺れ動く心情を淡い雰囲気の音楽で表現しました。ピアノとストリングスをメインにしっとりとした曲を作り、セリフを引き立たせているので注目してみてください。

『BanG Dream! Episode of Roselia I : 約束』場面写真
――バンドリ!プロジェクトで今後どのような楽曲を送り出していきたいですか。

上松:新しい試みを取り入れることはもちろん大切ですが、ファンが求める音楽も忘れないようにしたいです。バンドリ!という軸を伝統芸のように受け継いで、いつか「あの頃の音楽みたいだ」とニヤリとしてもらえる曲も作れたらと思います。

藤田:ファンのみなさんが今まで知らなかったジャンルの魅力に気づける曲や、弾いて楽しめる曲をたくさん作りたいです。バンドリ!を通じて音楽の楽しさをもっと共有できるといいな、と思います。

上松:音楽プロデューサーがふたり体制なので、楽曲制作では僕と藤田が対極の立場にいてもいいのかもしれません。
藤田が新しいものを目指して、僕が従来のサウンドやちょっと懐かしいものを作る。せっかくチームで制作しているので、作家ごとの色を活かしていきたいです。

あとはお客さんの反応も大事にしたいので、とにかく早くライブがやりたい! 僕はライブ中、約5割の時間はお客さんの表情を見るようにしています。そのときの幸せそうな顔をエネルギーに曲を作っているので、そろそろガス欠になってしまう……。

Roseliaライブの様子
藤田:僕もライブの帰り道で感想を語り合う雰囲気が大好きで。あの空間にいると「自分が若かったら一緒に語り合えるのに」とうらやましくも思えますし、嬉しくもなります。そんな瞬間にまた立ち会いたいです。

――最後にファンへのメッセージをお願いします。

藤田:ガルパを好きでいてくれる人たちのおかげでコンテンツがここまで大きくなりました。これからもご期待に添えるような楽しい音楽をお届けできればと思っています。

上松:いつのことだったか、木谷さんに「バンドリ!をいつまで続けたいですか?」と聞いたとき、「『ガンダム』みたいにしたい」と言われて。その瞬間から、自分の中でスイッチが切り替わりました。
長く続けるための音楽づくりを考えたときに思い浮かんだのが、Morfonicaの方向性をはじめとする音楽プランです。
だからガルパ4周年はまだまだ初期段階。自分が60代になってもバンドリ!の曲を作り続けられるような、これからの地図が頭の中にあります。この地図を将来具現化できるよう、ブシロードさんとともにコンテンツを支えていくつもりです。

作品を長く続けられるのはファンの方々の応援があるからだと思います。バンドリ!を一緒に盛り上げて楽しんでいきたいので、これからもよろしくお願いします!

◆◆◆
時間をかけて進化していくガルパの音楽。楽曲制作陣も長く愛される作品にするための工夫を凝らし、細部にまでこだわった音を追求している。リアルバンドの成長も含め、今後の活躍に期待したい。

バンドリ! ガールズバンドパーティ!公式サイトアプリをApp StoreからダウンロードアプリをGoogle Playからダウンロード
《ハシビロコ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集