『深夜!天才バカボン』は、“20世紀最強のギャグマンガ”と謳われた赤塚不二夫の『天才バカボン』を原作とした、前作から18年ぶり5回目となるTVアニメだ。
キャストには個性派俳優・古田新太を筆頭にメンバーが集結。そして、『しろくまカフェ』のシリーズ構成を手掛けた細川徹が初のTVアニメ監督を務めるということで、発表時から大きな話題を呼んでいる。

OP曲を担当する“B.P.O -Bakabon-no Papa Organization-”は、古田新太、入野自由、日高のり子、野中藍らバカボンファミリーの歌を中心に、森川智之、石田彰、櫻井孝宏ら脇を固めるキャストも合いの手で参加するユニット。

作詞・作曲を手掛けるテクノポップユニット“TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND”は、「赤塚作品へは『おそ松さん』に続いての参加となり、とても光栄です。みなさまに“これでいいのだ!”と思っていただける曲に 仕上げてまいりますので、乞うご期待くださいなのだ!」とコメント。スペシャルユニットとTECHNOBOYSのコラボによって、ハチャメチャで中毒性間違いなしのキラーチューンを送り出してくれそうだ。

そしてED曲は、ヒップホップ・レゲエを基本にオリジナルスタイルを築く人気グループ“ケツメイシ”が担当。
メンバーの大蔵は「ケツメイシもバカメイシとして、生き方が難しくなったと言われている時代にバカでも真剣にバカをやり切ったら、ある意味天才なのだと信じて、古田さん演じるバカボンのパパについて行きます!」と熱いメッセージを寄せた。
楽曲は、ケツメイシならではのテイストが活かされながらも、ほっこり温かな気持ちになれる仕上がりだという。
このほか本編の劇伴を、ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』の末廣健一郎とドラマ『HOPE~ 期待ゼロの新入社員~』の眞鍋昭大が手掛けることも明らかに。豪華アーティスト陣が『深夜!天才バカボン』とどのようなハーモニーを奏でてくれるのか、今夏のオンエアにますます期待が膨らんでいく。
TVアニメ『深夜!天才バカボン』
2018年7月放送開始
オープニングテーマ曲「BAKA-BONSOIR!」/B.P.O -Bakabon-no Papa Organization-
(古田新太/入野自由/日髙のり子/野中藍/森川智之/石田彰/櫻井孝宏)
作詞・作曲・編曲:TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND
エンディングテーマ曲「タイトル未定」/ケツメイシ
(C)赤塚不二夫/深夜!天才バカボン製作委員会