「攻殻機動隊」VRを体験 東京ゲームショウ初出展のプロダクションI.Gはドームシアターで大迫力
プロダクションI.Gが東京ゲームショウ2015で紹介するのは、9月14日に発表された『攻殻機動隊 新劇場版 Virtual Reality Diver』のティザー映像である。
イベント・レポート
-
「君たちはどう生きるか」声優キャスト・登場キャラクター・スタッフ・あらすじ・主題歌 まとめ【金曜ロードショー】
-
「攻殻機動隊 新劇場版」VR、東京ゲームショウ2015に上陸 制作発表会レポート
-
なるほど、豪華コラボじゃねーの…アニメ『新テニスの王子様』コラボ!『コトダマン』に詰まった“作品愛”にファンも満足できること間違いなし!【PR】
Amazon/ Twitchと隣接してブースを設けたプロダクションI.Gもそんな異色の出展社のひとつだ。同社は『攻殻機動隊』や『宇宙戦艦ヤマト2019』、「BLOOD」シリーズ、『黒子のバスケ』などでお馴染みのアニメーション制作会社である。
そんなプロダクションI.Gが東京ゲームショウ2015で紹介するのは、9月14日に発表された『攻殻機動隊 新劇場版 Virtual Reality Diver』のティザー映像である。アニメであると同時に、インタラクティブに体験するコンテンツは、確かに東京ゲームショウに相応しい。
プロダクションI.Gのブースにはこれを上映するドームシアターが設置され、一際大きな存在感を誇っている。また赤いタチコマの展示もあり、時間によっては草薙素子とバトーも現れた。
シアターの入場は定員制、入口でまず懐かしさも感じる赤と青の3Dメガネを渡される。映像を観る際にこれを自ら手でかざす。ドームシアターのため観客は上方見ることになる。画面はより全面広がり、それを見渡す。
映像は約3分、それがあっという間に過ぎ去るほどの迫力とクオリティとなっていた。『攻殻機動隊』ならではの世界観で、近未来的が舞台ということもありVR映像として引きこまれる要素が多かった。
キャラクターやメカはまさに飛び出すように見え、手を伸ばせば触れられそうな印象を与える。まさに仮想現実という言葉がぴったりである。VRの新たな可能性が見せる映像となっていた。
ティザー映像は3分だったが、今後は約10分の完成版を予定している。今冬に全世界配信とのことだ。
関連リンク
デザイン・イラスト/アニメーター/ゲーム制作 完全在宅 マンガ家さん·クリエイターさん募集
デジタル職人株式会社
- 東京都
- 業務委託
サイバーエージェントグループの大手ゲーム会社の「経営管理」
株式会社Cygames
- 東京都
- 年収400万円~1,000万円
- 正社員
経験者大歓迎 エンタメレストランでのホール業務
株式会社ヒト・コミュニケーションズ 企画営業一部
- 東京都
- 月給22万円
- 正社員
駅近 漫画・コミック誌のDTPオペレーター@神保町/印刷会社でのお仕事
株式会社スタッフサービス エンジニアガイド
- 東京都
- 時給1,850円~
- 派遣社員
夜勤高収入/ゲーム、雑貨の出荷業務/1ヶ月短期
株式会社エイブル・スタッフ
- 神奈川県
- 時給1,700円
- 派遣社員
東京都品川区/保育士/認可保育園/映画館などの優待制度あり/年間休日120日以上/入職時期
株式会社Kids Smile Project キッズガーデン品川上大崎
- 東京都
- 月給24万4,000円~31万4,000円
- 正社員