「虐殺器官」と「ハーモニー」が新ビジュアル公開 redjuice描き下ろしの2枚
ノイタミナムービー第2弾「Project Itoh」より2015年秋に公開を控える『虐殺器官』と『ハーモニー』の新ビジュアルが公開された。キャラクター原案を務めるredjuiceによる描き下ろしイラストとなっている。
ニュース
-
「君たちはどう生きるか」声優キャスト・登場キャラクター・スタッフ・あらすじ・主題歌 まとめ【金曜ロードショー】
-
「虐殺器官」「ハーモニー」公開時期決定 Project Itohは2015年秋スタート
-
なるほど、豪華コラボじゃねーの…アニメ『新テニスの王子様』コラボ!『コトダマン』に詰まった“作品愛”にファンも満足できること間違いなし!【PR】
その新ビジュアルが公開された。キャラクター原案を務めるredjuiceによる描き下ろしイラストとなっている。
今回の新ビジュアルでは、『虐殺器官』のクラヴィス・シェパードと『ハーモニー』の霧慧トァン、二人の主人公がそれぞれ描かれた。クラヴィス・シェパードは黒、霧慧トァンは白をイメージした色使いとなっており、映画公開に向けて期待を煽る内容に仕上がった。
そして4月10日発売の雑誌「Newtype」(KADOKAWA)では「Project Itoh」を別冊付録で特集し、プロジェクトを徹底的に解き明かしている。「Newtype」5月号には、この描き下ろしイラストを使用した特製ポスターも付属する予定だ。
また「Newtype」の別冊付録では、アニメのストーリーや設定をベースにした『虐殺器官』と『ハーモニー』のコミカライズ連載第1回がそれぞれ掲載されている。さらにインタビューも収録され、全貌が徐々に明らかになりつつある「Project Itoh」に要注目だ。
「Project Itoh」は2009年に34歳で夭折した小説家・伊藤計劃のオリジナル長編小説『虐殺器官』『ハーモニー』と、彼が遺した30ページの序文を芥川賞作家・円城塔が書き継いだ『屍者の帝国』の3作品を劇場アニメ化するプロジェクトである。
3作品はそれぞれスタッフが異なり、『虐殺器官』は村瀬修功監督、『ハーモニー』はなかむらたかし監督とマイケル・アリアス監督、『屍者の帝国』は牧原亮太郎監督が起用されている。キャラクター原案はいずれもredjuiceが務める。
[高橋克則]
「Project Itoh」
http://project-itoh.com/
大手エンタメ企業でファンクラブの企画・運営
株式会社ワコールキャリアサービス 東京店
- 東京都
- 年収350万円~550万円
- 契約社員
未経験者歓迎/年間休日120日/充実の福利厚生・ゲームエンジニア
株式会社F&G
- 埼玉県
- 月給25万円~50万円
- 正社員
「26卒・新卒求人」ゲーム機部品の製造スタッフ
株式会社サイバーリード
- 大阪府
- 月給26万円~60万円
- 正社員
未経験から正社員/年間休日120日/充実の福利厚生・ゲームエンジニア
株式会社アセットイノベーション
- 大阪府
- 月給26万円~55万5,000円
- 正社員
アニメ関連商品やおもちゃのピッキング
株式会社アイエス・スタッフ
- 大阪府
- 時給1,200円
- 派遣社員
ゲーム感覚で学べるIT事務アシスタント/年間休日120日
株式会社ツナグバ
- 東京都
- 月給28万円~35万円
- 正社員