ドラえもんも東京国際映画祭で大活躍!レッドカーペットに登場、CG版の英語上映も
ドラえもんが第27回東京国際映画祭でも大活躍中だ。オープニングセレモニー、レッドカーペットに姿を見せ、アジアを代表する国際映画祭を盛りあげた。
イベント・レポート
-
「君たちはどう生きるか」声優キャスト・登場キャラクター・スタッフ・あらすじ・主題歌 まとめ【金曜ロードショー】
-
庵野秀明「高校の頃から何も変わってない」 東京国際映画祭で特集上映スタート
-
なるほど、豪華コラボじゃねーの…アニメ『新テニスの王子様』コラボ!『コトダマン』に詰まった“作品愛”にファンも満足できること間違いなし!【PR】
また、翌24日には、興行収入80億円突破の『STAND BY ME ドラえもん』が特別招待作品として上映された。国内のCGアニメとして空前の大ヒットとなった本作が映画祭を彩った。
ドラえもんは日本だけでなく、アジアを中心に海外でも大人気を誇る。これまでにも外務省から、アニメ文化大使を任されている。今回もその知名度を目一杯活かして、文化交流の役割を担った。
レッドカーペットでは世界の子ども達80人と一緒に登場。世界の子どもから愛されるキャラクターにぴったりだ。沿道からも大きな歓声があがった。フォトセッションも子どもたちと一緒と、一際賑やかだった。
24日に上映された『STAND BY ME ドラえもん』は、なんと英語版。日本から海外を目指す!といった気持ちも窺える。
ここでもドラえもんが挨拶に登場、来場した人から暖かく迎えられた。
第27回東京国際映画祭
開催期間: 2014年10月23日(木)~10月31日(金)
求人情報を読み込み中...