東京オリンピックに向けた大規模改修控える国立競技場に、3月15日、日本トップアイドル5人が姿をみせた。次々と新たな挑戦を続ける ももいろクローバーZである。この日、開催されたのは、「ももクロ春の一大事2014 国立競技場大会 ~NEVER ENDING ADVENTURE 夢の向こうへ~」である。会場を埋め尽くしたファンの数は5万5千人、翌16日も同じ人数の動員を見込んでいる。さらにライブの様子は、15日は56スクリーン、16日には57スクリーンで全国約4万人のファンにライブ中継される。国立競技場とライブビューイングで、2日間の動員は15万にも達する。そんなファンにとってのサプライズは、5月8日発売のニューシングル表題曲「泣いてもいいんだよ」が初披露されたこと。そしてこの曲の作詞・作曲が、中島みゆきであることが明かされた。また、7月26、27日には神奈川・日産スタジアムで2DAYSライブを開催することも発表された。3月のこの大きな盛り上がりに続き、夏にかけてもビッグなライブに向けた全力疾走が続きそうだ。今回のライブの見どころは、ももクロのメンバーが歩んできたヒストリーを辿るような構成だ。スタート1曲目は、インディーズデビューシングル曲「ももいろパンチ」、グループにとって原点である。続けて「未来へススメ!」、「行くぜっ!怪盗少女」。そして2013年11月6日に発売されたシングル「GOUNN」までとシングルリリース順に一直線に進む。「GOUNN」では、会場モニターに ももクロのこれまでの軌跡をたどる映像が流れた。その最後に、「泣いてもいいんだよ」が初披露された。セットリスト以外にも、パフォーマンスが満載になった。特に登場シーンはももいろクローバーZの5人が聖火台に立った。ファンによる協力のもと聖火台へと炎を灯した。さらにそこからメンバーが、トロッコに乗りステージへと舞い降りる演出だ。まさに総合エンタテイナー ももいろクローバーZである。7月の日産スタジアムでも、ももいろクローバーZが、ファンと共にサプライズなイベントを創り出すことになるだろう。2014年も、ももいろクローバーZの年になりそうだ。New Single「泣いてもいいんだよ」2014年5月8日発売価格: 1,619円(税抜き)
豊永利行、自らアンサーソングを綴った7キャラが明らかに!「A3!」「ユーリ」「Free!」「ダイの大冒険」など 2023.11.3 Fri 18:00 豊永利行のアーティスト活動10周年を記念するアルバム「Charact…
2023年一番好きな主題歌は?【2023年アニメ!アニメ!総選挙】アンケート〆切は12月14日まで 2023.12.7 Thu 19:25 アニメ!アニメ!では恒例のアニメ総選挙を今年も実施! 2023年…