日本デジタルゲーム学会 2012年次大会は福岡開催 基調講演に九州ゲーム会社の経営者
デジタルゲーム領域の研究と発展を目指す日本デジタルゲーム学会が、2012年次大会の概要を明らかにした。2013年3月4日と5日、福岡県の九州大学大橋キャンパスにて開催する。
ニュース
-
“魔女・魔法使い”キャラといえば? 3位「魔女の宅急便」キキ、2位「葬送のフリーレン」フリーレン、1位は…<25年版>
-
日本デジタルゲーム学会設立へ(5/9)
-
転生からの溺愛…だけじゃない!? 暗殺アクションも必見!「伝説の暗殺者、転生したら王家の愛され末娘になってしまいまして。」をピックアップ! 【「ジャンプTOON」注目作レビュー/Vol.2】【PR】
ゲーム産業の企業集積地として、近年、注目が増している福岡の地でデジタルゲームの最新の研究発表と議論が行われる。産業と学問が交差する試みとしても面白いものとなる。
すでに二つの基調講演も決まっている。ひとつは、九州大学副学長・佐藤優さんによる「芸術工学の展開」と同大学大学院芸術工学研究院教授・源田悦夫さんによる「芸術と工学の融合を求めて」だ。芸術と工学を融合させるあまりない取り組みを続ける九州大学の経験を語る。
また、「デジタルゲームのこれまで、そしてこれから」では、九州地区のゲーム企業のトップ3人がパネルィスカッションをする。レベルファイブの日野晃博・代表取締役社長、サイバーコネクトツーの松山洋・代表取締役社長さん、ガンバリオンの山倉千賀子・代表取締役社長である。いずれも九州という枠組みを超え、日本、さらに海外へとビジネスを広げる話題の企業を率いる。
テーマも日本のデジタルゲーム業界のこれまでとこれからと視野が大きい。モデレーターを遠藤雅伸さんが務める。
日本デジタルゲーム学会は、日本においてデジタルゲーム研究に関する数少ない学術的な発表の場となっている。年次大会は今回で3回目とまだまだ歴史は若い。それだけにアカデミックなアプローチからいかにゲームに貢献出来るのか問われているところだ。
今大会の共通テーマは「デジタルゲーム研究の発展-アジアを背景としたコンテンツ創成・地域の魅力の発信-」。福岡はアジアに近いといった特色もある。これがゲームにどうつながるかも今後の課題だ。年次大会の参加費は会員が一般3000円(学生1000円)、非会員が一般5000円(学生2000円)である。詳細は日本デジタルゲーム学会のサイトにて確認出来る。
[真狩祐志]
DiGRA JAPAN 2012
/https://www.digrajapan.org/conf2012/
日程: 2013年3月4日(月)・5日(火) 9:30~
場所: 九州大学芸術工学部(大橋キャンパス) 多次元ホール・5号館
主催: 日本デジタルゲーム学会(DiGRA JAPAN)
協力: 福岡ゲーム産業振興機構
有名ゲーム企業/ソーシャル/コンシューマーゲーム向けライティング案件/経験者のみ/フリーランス
レバレジーズ株式会社
- 東京都
- 時給3,680円
- 派遣社員
ゲームアプリの問い合わせメール対応/10:00~19:00/フルタイム/フランス語が活かせる/週5日/服装・髪型・ネイル自由
ポールトゥウィン株式会社 名古屋センター
- 愛知県
- 時給1,227円
- アルバイト・パート
アニメ映像クリエイター/完全未経験OK/研修あり/土日休み/フルリモートあり/私服OK
合同会社Re.Solve
- 東京都
- 月給20万円~80万円
- 正社員
ゲームが好きならOK!未経験から始めるゲームテスター!研修充実で安心成長
株式会社エルスコンサルティング
- 大阪府
- 月給25万5,000円~50万円
- 正社員
eスポーツ 教室のインストラクター/初心者歓迎!ゲーム×教育の新時代を一緒に作りませんか
株式会社eSP
- 神奈川県
- 月給26万222円~
- 正社員
ゲーム&エンタメ事業部/採用戦略人事
サイバーエージェントグループ
- 東京都
- 年収600万円~1,000万円
- 正社員 / 契約社員