4月11日はメートル法公布記念日。 1921年の同日、尺貫法に代わってメートル法が日本で公布されたことに由来しています。メートルは身長を測るときにも使われる国際単位です。
アニメやゲームには背の高いキャラクターが数多く存在します。スポーツでチームを勝利に導いたり、ファッションモデルとして雑誌の表紙を飾ったり、さらには神話や伝説に登場する巨人として描かれたりと、作中の役割もさまざまです。
そこでアニメ!アニメ!では「高身長キャラといえば?」と題した読者アンケートを実施しました。4月5日から4月8日までのアンケート期間中に418人から回答を得ました。 男女比は男性約30パーセント、女性約70パーセントで、女性が多め。年齢層は19歳以下が約60パーセント、20代が約15パーセントと若年層が中心でした。
■スポーツやバトルで大活躍のキャラが集結! 第1位 1位は『ハイキュー!!』の月島蛍 。支持率は約10パーセントでした。『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』キービジュアル(C)2024「ハイキュー!!」製作委員会 (C)古舘春一/集英社 月島蛍は烏野高校バレーボール部の1年生です。読者からは「入部時の身長は188.3cmで、先輩を含めてもチーム内で最も背が高いツッキー。高身長を活かしてミドルブロッカーとして、敵チームのアタックを防いでいるから」や「烏野のブロックの要! 『ハイキュー!! TO THE TOP』の1話では身体測定の結果が、ついに190cm超え! 烏野を勝利に導く頼もしい盾です」と、メインキャラの中で最も高い身長を誇ります。VIDEO なお、8位には音駒高校の灰羽リエーフがランクイン。「高校1年にして194cmの長身プレイヤー。バレーは初心者で技術はまだまだ未熟だけど、そのポテンシャルを武器に強豪校で成長していく姿がカッコイイ!」とライバル校のキャラクターにも支持が集まりました。第2位 2位は『呪術廻戦』の五条悟 。支持率は約8パーセントでした。『劇場版総集編 呪術廻戦 懐玉・玉折』キービジュアル(C)芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会 呪術高専の教師である五条悟には「身長が190cmを超えていると言われており、その上スラッとしていてスタイルも抜群。みんなから見上げられているイメージがあります」とビジュアルはもちろん、「組屋鞣造がハンガーラックにしたがっていたから」や「次回予告の『じゅじゅよこく』で“乳首から下が足かよ”と言われていて笑った」と、スタイルの良さが何かと話題になっている様子。5月30日からは五条の学生時代を描いた劇場版総集編『呪術廻戦 懐玉・玉折』が全国公開されます。VIDEO 第3位 3位は『黒子のバスケ』の紫原敦 。支持率は約7パーセントでした。「『黒子のバスケ』アニメ10周年プロジェクト キービジュアル」(C)藤巻忠俊/集英社・黒子のバスケ製作委員会 (C)「黒子のバスケ」アニメ10周年プロジェクト 紫原敦は陽泉高校バスケボール部の1年生。「高身長キャラの多い『黒バス』の中でも208cmという群を抜いた背の高さが圧倒的。ディフェンスを弾き飛ばすダンク『破壊の鉄槌』(トールハンマー)の威力は、恵まれた体躯あってこそ」や「その身長のため威圧的に見えますが、性格はマイペースでお菓子好きなギャップが魅力。試合で負けて、もうバスケをやめると言いながらも、悔しくて号泣する負けず嫌いな一面も素敵です」と、2メートルを超えるキャラクターがランクインしました。■そのほかのコメントをご紹介! 『ブルーロック』凪誠士郎 には「ベビーフェイスなのに、実は身長190cmと知ったときはビックリ。175cmの潔世一と並んだときの身長差にキュンとしちゃいます」。『ディズニー ツイステッドワンダーランド』マレウス・ドラコニア には「『ツイステ』の生徒たちの中で一番背の高い202cm。頭のツノも含めたサイズとのことですが、それでも大きいです」。『劇場版ブルーロック -EPISODE 凪-』(C)金城宗幸・ノ村優介・講談社/「ブルーロック」製作委員会 『鬼滅の刃』悲鳴嶼行冥 には「身長はなんと202cm! 同じ柱である宇髄さんの198cmですら小柄に見えてしまうレベル。等身大パネルは見上げてしまうほどの大きさでした」。『ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン』小比類巻香蓮(レン) には「身長183cmのモデル体型ですが、それがコンプレックス。ゲームで好きなアバターを作ったことが、物語の始まりになっているので」と女性キャラクターにも投票がありました。アニメ『SAO オルタナティブ ガンゲイル・オンラインII』(C)2023 時雨沢恵一/KADOKAWA/GGO2 Project 今回のアンケートでは190cm以上のキャラクターが多くの票を集める結果に。スポーツやバトルといったアクション性の高い作品に登場するキャラが目立っており、その体格が演出や物語の中で存在感を放つ要因となっているようです。 次ページのトップ20もお見逃しなく!■ランキングトップ10 [高身長キャラといえば?] 1位 月島蛍 『ハイキュー!!』 2位 五条悟 『呪術廻戦』 3位 紫原敦 『黒子のバスケ』 4位 凪誠士郎 『ブルーロック』 5位 マレウス・ドラコニア 『ディズニー ツイステッドワンダーランド』 6位 神代類 『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』 7位 太宰治 『文豪ストレイドッグス』 8位 灰羽リエーフ 『ハイキュー!!』 9位 悲鳴嶼行冥 『鬼滅の刃』 10位 小比類巻香蓮 『ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン』 10位 山田杏奈 『僕の心のヤバイやつ』 (回答期間:2025年4月5日~4月8日)次ページ:ランキング20位まで公開 ※本アンケートは、読者の皆様の「今のアニメ作品・キャラクターへの関心・注目」にまつわる意識調査の一環です。結果に関しては、どのキャラクター・作品についても優劣を決する意図ではございません。本記事にて、新たに作品やキャラクターを知るきっかけや、さらに理解・興味を深めていただく一翼を担えれば幸いです。