【アニメ映画】2022年夏はアツい新作目白押し!7月~9月公開の作品一覧 | アニメ!アニメ!

【アニメ映画】2022年夏はアツい新作目白押し!7月~9月公開の作品一覧

2022年夏に公開となるアニメ映画作品のあらすじ、キャスト声優、スタッフ情報などをまとめてお届け!
最新情報は随時更新しています。

ニュース
注目記事
【アニメ映画】2022年夏はアツい新作目白押し!7月~9月公開の作品一覧
  • 【アニメ映画】2022年夏はアツい新作目白押し!7月~9月公開の作品一覧
  • 『バズ・ライトイヤー』日本版本ポスター(C)2022 Disney/Pixar. All Rights Reserved.
  • 映画『ゆるキャン△』メインビジュアル(C)あfろ・芳文社/野外活動委員会
  • 『映画 バクテン!!』キービジュアル(C)映画バクテン製作委員会
  • 『おそ松さん~ヒピポ族と輝く果実~』メインビジュアル(C)赤塚不二夫/おそ松さん製作委員会
  • 『映画ざんねんないきもの事典』(C)2022「映画ざんねんないきもの事典」製作委員会 (C)TAKAHASHI SHOTEN
  • 「特『刀剣乱舞-花丸-』~雪月華~」第二幕「月ノ巻」キービジュアル(C)2022 NITRO PLUS・EXNOA LLC/特『刀剣乱舞-花丸-』製作委員会
  • 『劇場版アイカツプラネット!』ポスタービジュアル(C)2022 BNP/AIKATSU PLANET THE MOVIE(C)BNP/AIKATSU 10TH STORY
2022年夏に公開となるアニメ映画作品のあらすじ、キャスト声優、スタッフ情報などをまとめてお届け!
最新情報は随時更新しています。

▼2022年夏アニメ映画 一覧(公開日順)▼


■7月公開作品
  • バズ・ライトイヤー
  • 映画 ゆるキャン△
  • 映画 バクテン!!
  • おそ松さん~ヒピポ族と輝く果実~
  • 映画ざんねんないきもの事典
  • 特『刀剣乱舞-花丸-』~雪月華~ 月ノ巻
  • 劇場版アイカツプラネット!
  • アイカツ! 10th STORY ~未来へのSTARWAY~
  • ミニオンズ フィーバー
  • 劇場版 RE:cycle of the PENGUINDRUM [後編]僕は君を愛してる
  • 劇場版 Gのレコンギスタ IV「激闘に叫ぶ愛」

  • ■8月公開作品
  • 劇場版 Gのレコンギスタ V「死線を越えて」
  • ONE PIECE FILM RED
  • 劇場版ツルネ -はじまりの一射-
  • DC がんばれ!スーパーペット

  • ■9月公開作品
  • 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ
  • 夏へのトンネル、さよならの出口
  • 劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 冥き夕闇のスケルツォ
  • 雨を告げる漂流団地
  • 映画デリシャスパーティ プリキュア 夢みる お子さまランチ!
  • 銀河英雄伝説 Die Neue These 策謀 第一章
  • 四畳半タイムマシンブルース

  • バズ・ライトイヤー



    『バズ・ライトイヤー』日本版本ポスター

    あらすじ


    『トイ・ストーリー』のバズ・ライトイヤーは、アンディ少年のお気に入りのおもちゃで、彼の人生を変えるほど夢中になった“大好きな映画”の主人公。

    その<映画>が、7月1日公開の映画「バズ・ライトイヤー」だ。

    有能なスペース・レンジャーのバズは、自分の力を過信したために、1200人もの乗組員と共に危険な惑星に不時着してしまう。
    彼に残された唯一の道は、全員を地球に帰還させること。
    猫型の友だちロボットのソックスと共に、不可能なミッションに挑むバズ。
    その行く手には、孤独だった彼の人生を変える“かけがえのない絆”と、 思いもよらぬ“敵”が待ち受けていた――。

    上映開始日


    2022年7月1日

    キャスト


    バズ・ライトイヤー:鈴木亮平
    イジー:今田美桜
    ソックス:かまいたち・山内健司
    アリーシャ:りょう
    モー:三木眞一郎
    ダービー:磯辺万沙子
    ザーグ:銀河万丈
    アイヴァン:沢城みゆき

    スタッフ


    監督:アンガス・マクレーン
    制作:ギャリン・サスマン

    関連動画


    「バズ・ライトイヤー」日本版本予告

    『バズ・ライトイヤー』公式サイト
    (C)2022 Disney/Pixar. All Rights Reserved.
    目次に戻る

    映画『ゆるキャン△』



    映画『ゆるキャン△』メインビジュアル

    あらすじ


    志摩リンは故郷の山梨を離れ、名古屋のちいさな出版社に就職し、一人暮らし中。とある週末、高校時代の友人・大垣千明から「今、名古屋にいるんだが」と唐突にメッセージが届く。

    山梨の観光推進機構に勤める千明は、数年前に閉鎖された施設の再開発計画を担当していた。

    「こんなに広い敷地なら、キャンプ場にでもすればいいじゃん」
    そんなリンの何気ない一言から、動き出す千明。

    東京のアウトドア店で働く各務原なでしこ、
    地元・山梨の小学校教師となった犬山あおい、
    横浜のトリミングサロンで働く斉藤恵那。
    かつてのキャンプ仲間が集まり、キャンプ場開発計画が始動する。

    上映開始日


    2022年7月1日

    キャスト


    各務原なでしこ:花守ゆみり
    志摩リン:東山奈央
    大垣千明:原 紗友里
    犬山あおい:豊崎愛生
    斉藤恵那:高橋李依
    土岐綾乃:黒沢ともよ
    鳥羽美波:伊藤 静
    各務原 桜:井上麻里奈
    犬山あかり:松田利冴
    各務原静花:山本希望
    各務原修一郎:大畑伸太郎
    志摩 咲:水橋かおり
    志摩 渉:櫻井孝宏
    刈谷:利根健太朗
    編集長:青山 穣
    小牧店長:依田菜津
    白川:上田燿司
    ナレーション:大塚明夫

    スタッフ


    原作:あfろ(芳文社「COMIC FUZ」掲載)
    監督:京極義昭
    脚本:田中 仁 伊藤睦美
    キャラクターデザイン:佐々木睦美
    プロップデザイン:井本美穂 堤谷典子
    メカデザイン:遠藤大輔 丸尾 一
    色彩設計:水野多恵子(スタジオ・ロード)
    美術監督:海野よしみ(プロダクション・アイ)
    撮影監督:田中博章(スタジオトゥインクル)
    デジタルワーク:C-Station digital
    CGワーク:平川典史(M.S.C)
    音響監督:高寺たけし
    音響制作:HALF H・P STUDIO
    音楽:立山秋航
    音楽制作:MAGES.
    アニメーション制作:C-Station
    配給:松竹
    オープニングテーマ:亜咲花「Sun Is Coming Up」
    エンディングテーマ:佐々木恵梨「ミモザ」

    関連動画


    映画『ゆるキャン△』本予告

    映画『ゆるキャン△』公式サイト
    (C)あfろ・芳文社/野外活動委員会
    目次に戻る

    映画 バクテン!!



    『映画 バクテン!!』キービジュアル

    あらすじ


    私立蒼秀館高等学校(通称:アオ高)男子新体操部。
    『男子新体操』に魅せられ、それぞれの想いを胸に集い、いつしか“チーム”となった個性豊かな部員たちは、次なる舞台、インターハイへ。
    6人で跳ぶ、「アオ高男子新体操部」最後の挑戦が、始まる――。

    上映開始日


    2022年7月2日

    キャスト


    双葉翔太郎:土屋神葉
    美里良夜:石川界人
    七ヶ浜政宗:小野大輔
    築館敬助:近藤 隆
    女川ながよし:下野 紘
    亘理光太郎:神谷浩史
    月雪ましろ:村瀬 歩
    高瀬 亨:小西克幸
    陸奥洋二郎:鈴村健一
    大湊秀夫:杉田智和
    竜ヶ森恭一:斉藤壮馬
    吾妻俊介:山下大輝
    栗駒あさを:佐倉綾音
    志田周作:櫻井孝宏
    双葉亜由美:上田麗奈
    馬淵修司:松田健一郎

    スタッフ


    原作:四ッ木えんぴつ
    監督:黒柳トシマサ
    新体操試技監督:光田史亮
    脚本:根元歳三
    キャラクターデザイン原案:ろびこ
    キャラクターデザイン・総作画監督:柴田由香
    プロップデザイン・総作画監督:中西 彩
    色彩設計:千葉絵美
    美術設定:緒川マミオ
    美術監督:平間由香、小倉宏昌
    3DCG:武右ェ門
    CGI監督:篠田周二
    撮影監督:本台貴宏、伊藤 遼
    編集:平木大輔
    音響監督:長崎行男
    音楽:林ゆうき
    新体操ユニフォームデザイン:株式会社ササキスポーツ
    監修:青森山田高校男子新体操
    アニメーション制作:ZEXCS
    チーフプロデューサー:高瀬透子
    プロデューサー:森 彬俊、岩崎紀子、新宅 潔
    主題歌:wacci「僕らの一歩」(Sony Music Labels)
    挿入歌:センチミリメンタル「光の中から伝えたいこと」(Sony Music Labels)

    関連動画


    『映画 バクテン!!』本予告

    『映画 バクテン!!』公式サイト
    (C)映画バクテン製作委員会
    目次に戻る

    おそ松さん~ヒピポ族と輝く果実~



    『おそ松さん~ヒピポ族と輝く果実~』メインビジュアル

    あらすじ


    「食べるとどんな願いでも叶う」という伝説の伝説の果実・キラキラフルーツ求めて6つ子たちが大冒険に出る壮大なアドベンチャー完全新作。

    上映開始日


    2022年7月8日

    キャスト


    おそ松:櫻井孝宏
    カラ松:中村悠一
    チョロ松:神谷浩史
    一松:福山潤
    十四松:小野大輔
    トド松:入野自由、
    トト子:遠藤 綾
    イヤミ:鈴村健一
    チビ太:國立 幸
    デカパン:上田燿司
    ダヨーン:飛田展男
    ハタ坊:斎藤桃子 ほか

    スタッフ


    原作:「おそ松くん」赤塚不二夫
    監督:小高義規
    脚本:松原 秀
    キャラクターデザイン:安彦英二
    美術監督:田村せいき
    色彩設計:垣田由紀子
    撮影監督:福士 享、佐藤 陽一郎
    編集:坂本久美子 音楽:橋本由香利
    音楽制作:エイベックス・ピクチャーズ
    音響監督:菊田浩巳 アニメーション制作:studio ぴえろ
    配給:エイベックス・ピクチャーズ
    オープニング主題歌:『はなまるぴっぴはよいこだけ 令和ver.』/A応P
    エンディング主題歌:『Ignition!!! feat. 松野家6兄弟&ヒピポ族と赤塚区の仲間たち』/PUNPEE

    関連動画


    【本予告】「おそ松さん~ヒピポ族と輝く果実~」2022.7.8 全国劇場公開

    『おそ松さん~ヒピポ族と輝く果実~』公式サイト
    (C)赤塚不二夫/おそ松さん製作委員会
    目次に戻る

    映画ざんねんないきもの事典



    『映画ざんねんないきもの事典』

    あらすじ


    『ざんねんないきもの事典』とは、いきものに少すこしでも興味と愛情を持ってもらえるように、あえて「ざんねん」という言葉を使って、これまでの本ではあまり語られてこなかったいきものの“意外な一面”を紹介している人気児童書シリーズ。
    『映画ざんねんないきもの事典』では豊かな自然の中で「ざんねんないきもの」たちが多数生息する、オーストラリア・南極・日本(長野県安曇野市)の3か所を物語の舞台に選定。声優の花江夏樹、内田真礼、下野紘が主要キャラクターを務めるほか、ナビゲーターにムロツヨシ、伊藤沙莉を迎えて物語を紡いでいく。

    上映開始日


    2022年7月8日

    キャスト


    リロイ:花江夏樹
    ウサオ:内田真礼
    ウサギ崎先輩:下野紘
    ナビゲーター:ムロツヨシ、伊藤沙莉 ほか

    スタッフ


    原作:「ざんねんないきもの事典」シリーズ
    監督:ウチヤマユウジ、イワタナオミ、由水桂
    脚本:ウチヤマユウジ、加藤陽一、細川徹

    関連動画


    【本予告】『映画ざんねんないきもの事典』7月8日(金)全国ロードショー!【60秒】

    『映画ざんねんないきもの事典』公式サイト
    (C)2022「映画ざんねんないきもの事典」製作委員会(C)TAKAHASHI SHOTEN
    目次に戻る

    特『刀剣乱舞-花丸-』~月ノ巻~



    「特『刀剣乱舞-花丸-』~雪月華~」第二幕「月ノ巻」キービジュアル

    あらすじ


    とある本丸に夏がやってきた。新たな刀剣男士も増え、さらににぎやかな日々を送っていた彼らに、審神者から伝令が言い渡される。
    それはなんと“3日間の休暇”だった!
    はじめての夏休み、忘れられない光景が心に刻まれてゆく――

    上映開始日


    2022年7月8日

    キャスト


    市来光弘
    増田俊樹
    鳥海浩輔
    河西健吾
    広瀬裕也
    八代拓
    伊東健人
    土岐隼一
    井上和彦 ほか

    スタッフ


    原案:「刀剣乱舞-ONLINE-」より(DMM GAMES/NITRO PLUS)
    監督:越田知明
    脚本:猫田幸
    キャラクターデザイン:谷口淳一郎
    サブキャラクターデザイン:森光恵、飯田恵理子
    刀剣デザイン:秋篠、denforword、日和、中島絵理
    プロップデザイン:伊澤珠美、秋篠、denforword、日和、小野和美
    美術設定:高橋武之
    美術監督:安田ゆかり(オリーブ)
    色彩設計:石黒けい、
    撮影監督:呉健弘
    編集:坪根健太郎(リアル・ティ)
    音響監督:郷文裕貴
    音響効果:中野勝博
    音楽:川井憲次
    アニメーション制作:動画工房
    特『刀剣乱舞-花丸-』~雪ノ巻~ 監督:直谷たかし
    特『刀剣乱舞-花丸-』~華ノ巻~ 監督:野呂純恵
    配給:東宝映像事業部

    関連動画


    7月8日公開「特『刀剣乱舞-花丸-』~月ノ巻~」本予告

    「特『刀剣乱舞-花丸-』~雪月華~」公式サイト
    (C)2022 NITRO PLUS・EXNOA LLC/特『刀剣乱舞-花丸-』製作委員会
    目次に戻る

    劇場版アイカツプラネット!



    『劇場版アイカツプラネット!』ポスタービジュアル

    あらすじ


    私立星礼高等学校の2年生・音羽舞桜は、仮想世界「アイカツプラネット!」でトップアイドルのハナとして活躍している。プラネットプリンセスグランプリから数カ月が経ち、仕事で多忙な日々を送るなかで、自分が活躍できているのはファンや仲間のおかげであることを改めて感じた舞桜は、大切な人たちにありがとうを伝えるため「アイカツプラネット!大感謝祭」を開催することに。

    上映開始日


    2022年7月15日
    (『アイカツ! 10th STORY ~未来へのSTARWAY~』を同時上映)

    キャスト


    音羽舞桜/ハナ:伊達花彩
    珠樹るり/ルリ:小椋梨央
    本谷栞/シオリ:渡邊璃音
    梅小路響子/ビート:長尾寧音
    栗六杏/アン:エイミー
    月城愛弓/キューピット:瑞季
    宇野愛海陽明咲/ローズ:宇野愛海
    糸井紗良/サラ:羽野瑠華

    スタッフ


    企画・原作・制作:BN Pictures
    原案:バンダイ
    監督:木村隆一
    脚本:千葉美鈴
    キャラクターデザイン:宮谷里沙
    色彩設計:大塚眞純
    音響監督:菊田浩巳
    音楽:渡部チェル、小野貴光、津田ケイ
    実写制作:東北新社
    配給:BN Pictures

    関連動画


    「劇場版アイカツプラネット!」本予告

    『劇場版アイカツプラネット!』公式サイト
    (C)2022 BNP/AIKATSU PLANET THE MOVIE
    (C)BNP/AIKATSU 10TH STORY
    目次に戻る

    アイカツ! 10th STORY ~未来へのSTARWAY~


    あらすじ


    あかりがスターライトクイーンに輝いたのち、いちごとあかりは二人のユニット『コスモス』として、初めてのライブを行い大成功。こうして時が過ぎていくなか、スターライト学園・高等部3年のいちごたちは、半年後に迫る卒業を意識しはじめる。卒業してもアイドル活動は続くが、卒業は通過点であり、ひとつの分岐点でもあるからだ。
    いちご・あおい・蘭たちは、アイドルとしてこれからどんな道を歩んでいきたいかを、ひとりずつ大切に考え始める。

    上映開始日


    2022年7月15日
    (『劇場版アイカツプラネット!』を同時上映)

    キャスト


    星宮いちご:諸星すみれ
    霧矢あおい:田所あずさ
    紫吹 蘭:大橋彩香
    大空あかり:下地紫野

    スタッフ


    企画・原作・制作:BN Pictures
    原案:バンダイ
    監督:木村隆一
    脚本:加藤陽一
    キャラクターデザイン:やぐちひろこ
    色彩設計:大塚眞純
    音響監督:菊田浩巳
    音楽:MONACA
    配給:BN Pictures

    『アイカツ! 10th STORY ~未来へのSTARWAY~』公式サイト
    (C)2022 BNP/AIKATSU PLANET THE MOVIE
    (C)BNP/AIKATSU 10TH STORY
    目次に戻る

    ミニオンズ フィーバー



    映画『ミニオンズ フィーバー』日本版オリジナル・本ポスタービジュアル

    あらすじ


    1970年代。ミニオンたちは、ミニボスとして崇拝する11歳の少年グルーのもと、日々悪事を働いていたが、ある日、少年グルーは何者かに連れ去られてしまう。
    ミニボス救出のために奔走するケビン・スチュアート・ボブはある事件をきっかけに、カンフー・マスターと出会い、弟子入りを志願する。それは、幾重もの試練が待ち受ける険しき道の始まりだった――。

    上映開始日


    2022年7月15日

    キャスト


    グルー:笑福亭鶴瓶
    ワイルド・ナックルズ:市村正親
    ベル・ボトム:尾野真千子
    マスター・チャウ:渡辺直美
    ヌン・チャック:田中真弓
    スべンジャンス:速水奨
    ジャン・クロード:大塚明夫
    ストロング・ホールド:立木文彦
    バイカー宮野真守
    ワイルド・ナックルズの子分:鈴木拡樹

    スタッフ


    プロデューサー:クリス・メレダンドリ『怪盗グル―』シリーズ、『SING/シング』、『ペット』
    監督:カイル・バルダ『怪盗グルーのミニオン大脱走』『ミニオンズ』
    声の出演:スティーヴ・カレル ほか
    原題:『Minions: The Rise of Gru』
    配給:東宝東和

    関連動画


    『ミニオンズ フィーバー』吹替版予告109秒

    『ミニオンズ フィーバー』公式サイト
    (C)2021 Universal Studios. All Rights Reserved.
    目次に戻る

    劇場版『RE:cycle of the PENGUINDRUM』[後編]僕は君を愛してる



    『RE:cycle of the PENGUINDRUM [後編]僕は君を愛してる』キービジュアル

    あらすじ


    かつて運命を変える列車に乗り込んだ冠葉と晶馬が、運命の至る場所からひととき戻ってきた。謎の赤ちゃんペンギンに導かれるままに巨大な本棚で埋め尽くされた不思議な図書館へたどり着いた冠葉と晶馬。
    「ようこそ、運命の子供たちよ!」
    突然、本棚が割れて、ペンギン帽をかぶった少女が二人の前に現れる。
    「それはあなたたちの物語」
    図書館の司書を名乗る荻野目桃果は一冊の本とともに”大切な使命”を二人に授ける。
    「きっと何者かになれるお前たちに告げる。己のなすべきことを見つけ、この世界を救うのだ!」
    果たして冠葉と晶馬は何を見つけるのか――。

    上映開始日


    2022年7月22日

    キャスト


    高倉冠葉:木村 昴
    高倉晶馬:木村良平
    高倉陽毬:荒川美穂
    荻野目苹果:三宅麻理恵
    多蕗桂樹:石田 彰
    時籠ゆり:能登麻美子
    夏芽真砂子:堀江由衣
    渡瀬眞悧:小泉 豊
    荻野目桃果:豊崎愛生
    プリンチュペンギン:上坂すみれ

    スタッフ


    監督:幾原邦彦
    副監督:武内宣之
    原作:イクニチャウダー
    キャラクター原案:星野リリィ
    脚本:幾原邦彦・伊神貴世
    キャラクターデザイン:西位輝実・川妻智美
    色彩設計:辻田邦夫
    美 術:中村千恵子(スタジオ心)
    アイコンデザイン:越阪部ワタル
    CGディレクター:菊地信明(ウェルツアニメー
    ションスタジオ)・越田祐史(スタジオポメロ)
    VFX:田島太雄
    撮影監督:荻原猛夫(グラフィニカ)
    編 集:黒澤雅之
    音響監督:幾原邦彦・山田 陽
    音響効果:三井友和
    音 楽:橋本由香利
    音楽制作:キングレコード
    アニメーション制作:ラパントラック
    製作:ピングローブユニオン
    配給:ムービック
    後編主題歌『僕の存在証明』
    やくしまるえつこメトロオーケストラ

    関連動画


    【予告篇】輪るピングドラム 劇場版 RE:cycle of the PENGUINDRUM 後編

    『劇場版『RE:cycle of the PENGUINDRUM』[後編]僕は君を愛してる』公式サイト
    (C)イクニチャウダー/ピングループ (C)2021 イクニチャウダー/ピングローブユニオン
    目次に戻る

    劇場版『Gのレコンギスタ IV』「激闘に叫ぶ愛」



    劇場版『Gのレコンギスタ IV』「激闘に叫ぶ愛」キービジュアル

    あらすじ


    資源の枯渇した地球を救うエネルギーである「フォトン・バッテリー」。地球では製造することのできないエネルギー装置の供給源へ向かうため、地球圏を離れたベルリ・ゼナム、アイーダ・スルガンらが乗艦するメガファウナは、ついに目的地である金星宙域にあるビーナス・グロゥブに到達する。
    地球への帰還=レコンギスタ作戦を目論むジット団との戦いを経て、アイーダは、「フォトン・バッテリー」の生産と供給を独占している団体「ヘルメス財団」のラ・グー総裁との会談の機会を得る。

    上映開始日


    2022年7月22日

    キャスト


    ベルリ・ゼナム:石井マーク
    アイーダ・スルガン:嶋村 侑
    ノレド・ナグ:寿 美菜子
    マスク:佐藤拓也
    クリム・ニック:逢坂良太
    マニィ・アンバサダ:高垣彩陽
    ラライヤ・マンディ:福井裕佳梨
    ミック・ジャック:鶏冠井美智子
    バララ・ペオール:中原麻衣 ほか

    スタッフ


    総監督・脚本:富野由悠季
    原作:矢立 肇、富野由悠季
    演出:吉沢俊一、進藤陽平
    キャラクターデザイン:吉田健一
    メカニカルデザイン:安田 朗、形部一平、山根公利
    デザインワークス:コヤマシゲト、西村キヌ、剛田チーズ、内田パブロ、沙倉拓実、倉島亜由美、桑名郁朗、中谷誠一
    美術監督:岡田有章、佐藤 歩
    色彩設計:水田信子
    ディスプレイデザイン:青木 隆
    CG ディレクター:藤江智洋
    撮影監督:脇 顯太朗
    編集:今井大介
    音楽:菅野祐悟
    音響監督:木村絵理子
    企画・制作:サンライズ/製作・配給:バンダイナムコフィルムワークス
    劇場版『Gのレコンギスタ』テーマソングアーティスト:DREAMS COME TRUE
    エンディングテーマ:ハセガワダイスケ「カラーリング バイ G-レコ」

    関連動画


    劇場版『Gのレコンギスタ IV』「激闘に叫ぶ愛」本予告

    『Gのレコンギスタ』公式サイト
    (C)創通・サンライズ
    目次に戻る

    劇場版 Gのレコンギスタ V「死線を越えて」



    劇場版『Gのレコンギスタ V』「死線を越えて」キービジュアル

    あらすじ




    上映開始日


    2022年8月5日

    キャスト


    ベルリ・ゼナム:石井マーク
    アイーダ・スルガン:嶋村 侑
    ノレド・ナグ:寿 美菜子
    マスク:佐藤拓也
    クリム・ニック:逢坂良太
    マニィ・アンバサダ:高垣彩陽
    ラライヤ・マンディ:福井裕佳梨
    ミック・ジャック:鶏冠井美智子
    バララ・ペオール:中原麻衣 ほか

    スタッフ


    総監督・脚本:富野由悠季
    原作:矢立 肇、富野由悠季
    演出:吉沢俊一
    キャラクターデザイン:吉田健一
    メカニカルデザイン:安田 朗、形部一平、山根公利
    デザインワークス:コヤマシゲト、西村キヌ、剛田チーズ、内田パブロ、沙倉拓実、倉島亜由美、桑名郁朗、中谷誠一
    美術監督:岡田有章、佐藤 歩
    色彩設計:水田信子
    ディスプレイデザイン:青木隆
    CG ディレクター:藤江智洋
    撮影監督:脇 顯太朗
    編集:今井大介
    音楽:菅野祐悟
    音響監督:木村絵理子
    企画・制作:サンライズ
    製作・配給:バンダイナムコフィルムワークス
    劇場版『Gのレコンギスタ』テーマソングアーティスト:DREAMS COME TRUE

    関連動画


    劇場版 『Gのレコンギスタ V』「死線を越えて」本予告

    『Gのレコンギスタ』公式サイト
    (C)創通・サンライズ
    目次に戻る


    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

    ONE PIECE FILM RED



    『ONE PIECE FILM RED』本ポスタービジュアル

    あらすじ


    舞台となるのは、世界中が熱狂する歌姫・ウタが初めて公の前に姿を現すライブが行われる、音楽の島・エレジア。色めき立つ海賊たちと、目を光らせる海軍。ルフィ率いる麦わらの一味は、ただ彼女の歌声を楽しみに会場にやってきた。
    しかし、ウタが「シャンクスの娘」であるという事実が明らかになったことから、事態は大きく動き出していく。

    上映開始日


    2022年8月6日

    キャスト


    田中真弓
    中井和哉
    岡村明美
    山口勝平
    平田広明
    大谷育江
    山口由里子
    矢尾一樹
    チョー
    宝亀克寿
    名塚佳織
    Ado
    山田裕貴
    霜降り明星(粗品 せいや)
    津田健次郎
    池田秀一

    スタッフ


    原作・総合プロデューサー:尾田栄一郎(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
    監督:谷口悟朗
    脚本:黒岩勉
    音楽:中田ヤスタカ
    キャラクターデザイン・総作画監督:佐藤雅将
    美術監督・美術設定:加藤浩
    色彩設計:横山さよ子
    CGディレクター:川崎健太郎
    撮影監督:江間常高
    製作担当:吉田智哉

    関連動画


    『ONE PIECE FILM RED』予告 Trailer /8月6日(土)公開

    『ONE PIECE FILM RED』公式サイト
    (C)尾田栄一郎/2022「ワンピース」製作委員会
    目次に戻る

    劇場版ツルネ -はじまりの一射-



    『劇場版ツルネ -はじまりの一射-』ポスタービジュアル

    あらすじ


    鳴宮湊は、弓引きの病とも言われる「早気」にかかり、弓道から身を引くことにした。
    高校に進学後、親友の竹早静弥が弓道部に入ると言っても、湊の気持ちは変わらない。だが、滝川雅貴と運命的な出会いを果たし、湊は傷つきながらも再び弓を手に取る。
    雅貴は湊を指導する一方で、自分の師匠に深い復讐心を抱いていた。
    ともに歩み始めた雅貴と湊。
    これまで湊を支えてきた静弥は、自分はもう必要のない存在だと思い始める。

    弓への苦しみにもがき続ける、湊。
    師への愛憎にさいなまれる、雅貴。
    友への想いに追い詰められる、静弥。

    彼らが、たどりつく先は――。

    上映開始日


    2022年8月19日

    キャスト


    鳴宮 湊:上村祐翔
    滝川雅貴:浅沼晋太郎
    竹早静弥:市川 蒼
    山之内遼平:鈴木崚汰
    如月七緒:矢野奨吾
    小野木海斗:石川界人
    藤原 愁:小野賢章

    スタッフ


    原作:「ツルネ―風舞高校弓道部―」綾野ことこ(KA エスマ文庫/京都アニメーション)
    監督:山村卓也
    構成・脚本:山村卓也
    脚本監修:横手美智子
    キャラクターデザイン:門脇未来
    総作画監督:丸木宜明
    美術監督:落合翔子
    3D 美術:篠原睦雄
    色彩設計:秦 あずみ
    小物設定:唐田 洋
    撮影監督:船本孝平
    3D監督:山本 倫
    音響監督:鶴岡陽太
    音楽:横山 克
    アニメーション制作:京都アニメーション
    配給:松竹
    製作:ツルネ製作委員会

    関連動画


    「劇場版ツルネ -はじまりの一射-」本予告

    『劇場版ツルネ ― はじまりの一射 ―』公式サイト
    (C)綾野ことこ・京都アニメーション/ツルネ製作委員会
    目次に戻る

    DC がんばれ!スーパーペット



    『DC がんばれ!スーパーペット』本ポスター

    あらすじ


    ある日、空飛ぶ犬クリプトの親友であるスーパーマンが世界征服を企む子猫ウィスカーズとモルモットたちにさらわれてしまう!
    上手にパワーを使いこなせず猛特訓中のちょいドジなペットたちは力を合わせて大好きな親友と仲間たちを救うことが出来るのか――。

    この夏、ペットたちの"誰も見たことのないスーパーパワー"と可愛さとユーモアが炸裂する、未知なる大冒険に飛とび出だそう!

    上映開始日


    2022年8月26日

    キャスト


    クリプト:楠大典
    エース:高木渉
    ルル:魏涼子
    PB:松岡茉優
    マートン:松尾駿(チョコレートプラネット)
    ウィスカーズ:市川ぼたん
    チップ:梶裕貴 ほか

    スタッフ


    監督:ジャレッド・スターン
    製作総指揮:ジョン・レクア、グレン・フィカーラ、ニコラス・ストーラー、アリソン・アベイト、クリス・レイヒー、シャロン・テイラー
    製作:パトリシア・ヒックス、ドウェイン・ジョンソン、ダニー・ガルシア、ハイラム・ガルシア、ジャレッド・スターン
    配給:ワーナー・ブラザース映画

    関連動画


    映画『DC がんばれ!スーパーペット』日本版予告 8月26日(金)公開!

    『DC がんばれ!スーパーペット』公式サイト
    (C)2022 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved
    目次に戻る

    劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ



    『劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ』ティザービジュアル

    あらすじ


    いつだって夢はこの7人から
    そして始まりは君と
    さあST☆RISHと一緒に、世界中に愛を届ける旅(ステージ)へと出かけよう!

    上映開始日


    2022年9月2日

    キャスト


    一十木音也:寺島拓篤
    聖川真斗:鈴村健一
    四ノ宮那月:谷山紀章
    一ノ瀬トキヤ:宮野真守
    神宮寺レン:諏訪部順一
    来栖 翔:下野 紘
    愛島セシル:鳥海浩輔

    スタッフ


    原作:上松範康/ブロッコリー
    監督:永岡智佳
    キャラクターデザイン原案:倉花千夏
    キャラクターデザイン:藤岡真紀
    CG ディレクター:中島 宏
    サブ CG ディレクター:大川 威
    キャラクターモデリングディレクター:宮嶋克佳
    音楽:Elements Garden
    制作:A-1 Pictures
    配給:松竹
    製作:うた☆プリ劇場版 ST 製作委員会

    関連動画


    「劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ」本予告映像

    『劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ』公式サイト
    (C)UTA☆PRI-MOVIE ST PROJECT
    目次に戻る

    夏へのトンネル、さよならの出口



    『夏へのトンネル、さよならの出口』本ポスター

    あらすじ


    ウラシマトンネル――そのトンネルに入ったら、欲しいものがなんでも手に入る。
    ただし、それと引き換えに……。

    掴みどころがない性格のように見えて過去の事故を心の傷として抱える塔野カオルと、芯の通った態度の裏で自身の持つ理想像との違いに悩む花城あんず。ふたりは不思議なトンネルを調査し欲しいものを手に入れるために協力関係を結ぶ。

    これは、とある片田舎で起こる郷愁と疾走の、忘れられないひと夏の物語。

    上映開始日


    2022年9月9日

    キャスト


    塔野カオル:鈴鹿央士
    花城あんず:飯豊まりえ
    加賀翔平:畠中 祐
    川崎小春:小宮有紗
    塔野カレン:小林星蘭 ほか

    スタッフ


    原作:八目 迷「夏へのトンネル、さよならの出口」(小学館「ガガガ文庫」刊)/キャラクター原案・原作イラスト:くっか
    監督・脚本:田口智久
    キャラクターデザイン・総作画監督:矢吹智美
    作画監督:立川聖治、矢吹智美、長谷川亨雄、加藤やすひさ
    プロップデザイン:稲留和美
    演出:三宅寛治
    色彩設計:合田沙織
    美術設定:綱頭瑛子(草薙)
    美術ボード:栗林大貴(草薙)
    美術監督:畠山佑貴(草薙)
    撮影監督:星名 工
    CG監督:さいとうつかさ(チップチューン)
    編集:三嶋章紀
    音楽:富貴晴美
    音響監督:飯田里樹
    制作プロデューサー:松尾亮一郎
    アニメーション制作:CLAP
    主題歌・挿入歌:「フィナーレ。」「プレロマンス」 eill
    配給:ポニーキャニオン
    製作:映画『夏へのトンネル、さよならの出口』製作委員会

    関連動画


    『夏へのトンネル、さよならの出口』本予告映像【2022年9月9日(金)公開】

    『夏へのトンネル、さよならの出口』公式サイト
    (C)2022 八目迷・小学館/映画『夏へのトンネル、さよならの出口』製作委員会
    目次に戻る

    劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 冥き夕闇のスケルツォ



    『劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 冥き夕闇のスケルツォ』キービジュアル第1弾

    あらすじ


    世界初のVRMMORPG《ソードアート・オンライン》がデスゲームと化し、1万人のユーザーがゲームの世界に閉じ込められてから、既にひと月以上が過ぎていた。

    鋼鉄の浮遊城《アインクラッド》第一層を攻略したアスナは、キリトとコンビを組んだまま、最上階を目指し旅を続けていた。女情報屋アルゴの協力も加わり、攻略は順調に進んでいるかのように見えたが……。

    攻略を先導するトッププレイヤー集団、《ALS》(アインクラッド解放隊)と《DKB》(ドラゴンナイツブリゲード)。
    本来は共闘すべき2大ギルドの対立が勃発する。その陰には、暗躍する謎の人物の姿が。

    死と隣合わせの危険な戦いのなか、《攻略》とはまた異なる《脅威》が、アスナとキリトを巻き込んでいく――。

    上映開始日


    2022年9月10日

    キャスト


    アスナ:戸松 遥
    キリト:松岡禎丞
    アルゴ:井澤詩織
    リーテン:本渡 楓
    モルテ:小林裕介
    キバオウ:関 智一
    ミト:水瀬いのり

    スタッフ


    原作・ストーリー原案:川原 礫(「電撃文庫」刊)
    原作イラスト・キャラクターデザイン原案:abec
    監督:河野亜矢子
    キャラクターデザイン・総作画監督:戸谷賢都
    アクションディレクター・モンスターデザイン:甲斐泰之
    ボスモンスター・ステージデザイン:石垣 純哉
    サブキャラクターデザイン:秋月 彩・渡邊敬介
    プロップデザイン:東島久志
    美術監督:伊藤友沙
    美術設定:平澤晃弘
    色彩設計:中野尚美
    撮影監督:大島由貴
    CGディレクター:織田健吾
    モニターグラフィックス:宮原洋平・関 香織
    編集:廣瀬清志
    音楽:梶浦由記
    音響監督:岩浪美和
    音響効果:小山恭正
    音響制作:ソニルード
    プロデュース:EGG FIRM・ストレートエッジ
    制作:A-1 Pictures
    製作:SAO-P Project
    配給:アニプレックス

    関連動画


    【予告】「劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 冥き夕闇のスケルツォ」9.10公開

    『劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 冥き夕闇のスケルツォ』公式サイト
    (C)2020 川原 礫/KADOKAWA/SAO-P Project
    目次に戻る

    雨を告げる漂流団地



    『雨を告げる漂流団地』メインビジュアル

    あらすじ


    まるで姉弟のように育った幼なじみの航祐と夏芽。小学6年生になった二人は、航祐の祖父・安次の他界をきっかけにギクシャクしはじめた。
    夏休みのある日、航祐はクラスメイトとともに取り壊しの進む「おばけ団地」に忍び込む。その団地は、航祐と夏芽が育った思い出の家。航祐はそこで思いがけず夏芽と遭遇し、謎の少年・のっぽの存在について聞かされる。

    すると、突然不思議な現象に巻き込まれ、気づくとそこは、あたり一面の大海原。航祐たちを乗せ、団地は謎の海を漂流する。はじめてのサバイバル生活。力を合わせる子どもたち。

    泣いたりケンカしたり、仲直りしたり。
    果たして元の世界へ戻れるのか?
    ひと夏の別れの旅がはじまる――。

    上映開始日


    2022年9月16日

    キャスト


    熊谷航祐:田村睦心
    兎内夏芽:瀬戸麻沙美
    のっぽ:村瀬歩
    橘譲:山下大輝
    小祝太志小林由美子
    羽馬令依菜:水瀬いのり
    安藤珠理:花澤香菜
    熊谷安次:島田敏
    兎内里子:水樹奈々

    スタッフ


    監督:石田祐康 脚本:森ハヤシ/石田祐康
    音楽:阿部海太郎
    主題歌・挿入歌:ずっと真夜中でいいのに。
    企画:ツインエンジン
    制作:スタジオコロリド
    配給:ツインエンジン/ギグリーボックス
    製作:コロリド・ツインエンジンパートナーズ

    関連動画


    映画『雨を告げる漂流団地』特報第3弾【9月16日(金) Netflix全世界独占配信 & 日本全国ロードショー】

    『雨を告げる漂流団地』公式サイト
    (C)コロリド・ツインエンジンパートナーズ
    目次に戻る

    映画デリシャスパーティ プリキュア 夢みる お子さまランチ!



    『映画デリシャスパーティ プリキュア 夢みる お子さまランチ!』ポスタービジュアル

    あらすじ


    みんなー! あたし、和実ゆい! 食べるの大好き中学2年生ねんせい!
    あたしたちの住むおいしーなタウンに、「お子さまランチのテーマパーク<ドリーミア>」が突然現れたんだ!
    あそび放題、たべ放題なんだって!
    わあー! はらペコった~!みんなで行いってみよー!
    デリシャスマイル~! なアトラクションがたくさん!
    コメコメたちは、園長のケットシーさんにお子さまランチをごちそうしてもらったみたい。みんなで楽しくあそんでいたんだけど、
    ええ? 大変たいへん! マリちゃんがぬいぐるみになっちゃった!?
    <ドリーミア>にはなにかヒミツがあるの……?
    お子さまランチみたいに、想をあつめたらコメコメが奇跡を起こしちゃう!?

    上映開始日


    2022年9月23日

    キャスト


    キュアプレシャス/和実ゆい:菱川花菜
    キュアスパイシー/芙羽ここね:清水理沙
    キュアヤムヤム/華満らん:井口裕香
    キュアフィナーレ/菓彩あまね:茅野愛衣
    コメコメ:高森奈津美
    パムパム:日岡なつみ
    メンメン:半場友恵
    ローズマリー:前野智昭
    品田拓海:内田雄馬
    ケットシー:花江夏樹

    スタッフ


    原作:東堂いづみ
    監督:座古 明史
    脚本:田中 仁
    音楽:寺田 志保
    総作画監督・キャラクターデザイン:松浦 仁美
    作画監督:廣中 美佳
    美術監督:渡辺 佳人
    色彩設計:清田 直美
    撮影監督:高橋 賢司
    製作担当:星 郁也
    映画主題歌:「ようこそ、お子さま ドリーミア」歌:後本萌葉 作詞:大森祥子 作曲・編曲:森いづみ
    映画デリシャスパーティ プリキュア製作委員会:東映アニメーション 東映 ABCアニメーション バンダイ ADKエモーションズ マーベラス

    関連動画


    【本予告(60秒)】『映画デリシャスパーティ プリキュア』/9月23日(祝・金)公開

    『映画デリシャスパーティ プリキュア 夢みる お子さまランチ!』公式サイト
    (C)2022 映画デリシャスパーティ プリキュア製作委員会
    目次に戻る

    銀河英雄伝説 Die Neue These 策謀 第一章



    『銀河英雄伝説 Die Neue These 策謀』ティザービジュアル

    あらすじ


    最高権力者ラインハルト・フォン・ローエングラムの善政による改革が国民からも支持されている銀河帝国と、不敗の魔術師ヤン・ウェンリーらの活躍も空しく、政府の腐敗による国力低下が著しい自由惑星同盟。両国間の勢力バランスに大きな変化が生じる中、第三の勢力フェザーンの自治領主ルビンスキーは、自由惑星同盟を見限り、大きな陰謀をめぐらせていた。
    ラインハルトは、幼い銀河帝国皇帝の誘拐と自由惑星同盟への亡命というその企みを知りながらも、自身の野望のため利用しようと考える。ヤンも同盟に最大の危機が迫りつつあることは予感していたが……。
    そんな中、正式な軍人になったユリアンをフェザーンの駐在武官に任命する命令が届く。

    上映開始日


    2022年9月30日

    キャスト


    ラインハルト・フォン・ローエングラム:宮野真守
    ヤン・ウェンリー:鈴村健一
    ユリアン・ミンツ:梶裕貴
    パウル・フォン・オーベルシュタイン:諏訪部順一
    ウォルフガング・ミッターマイヤー:小野大輔
    オスカー・フォン・ロイエンタール:中村悠一
    アレックス・キャゼルヌ:川島得愛
    フレデリカ・グリーンヒル:遠藤綾
    ワルター・フォン・シェーンコップ:三木眞一郎
    アンネローゼ・フォン・グリューネワルト:坂本真綾
    ヒルデガルド・フォン・マリーンドルフ:花澤香菜
    オリビエ・ポプラン:鈴木達央
    ダスティ・アッテンボロー:石川界人
    ナレーション:下山吉光

    スタッフ


    原作:田中芳樹(東京創元社刊)
    監督:多田俊介
    シリーズ構成:高木登/助監督:森山悠二郎
    キャラクターデザイン:菊地洋子、寺岡巌、津島桂
    総作画監督:後藤隆幸、菊地洋子
    特技監督:竹内敦志
    メカデザイン:竹内敦志、臼井伸二、常木志伸
    オリジナルメカデザイン:加藤直之
    プロップデザイン:太田恵子
    プロップデザイン・紋章デザイン:秋篠Denforword日和
    3D:ランドック・スタジオ I.G3D
    3D監督: 磯部兼士
    美術:Bamboo
    美術監督:竹田悠介
    美術設定:塩澤良憲、曽野由大、金平和茂
    美術デザイン:渡部隆
    色彩設計:竹田由香
    音響監督:三間雅文
    音楽:橋本しん(Sin)井上泰久
    音楽制作協力: Sony Music Publishing (Japan)Inc.
    主題歌:「dust」SennaRin(SACRA MUSIC)
    テーマソング「melt」SennaRin(SACRA MUSIC)
    撮影監督:荒井栄児、小澤沙樹子
    編集:黒澤雅之
    制作:Production I.G
    監修:らいとすたっふ
    企画協力:ROOFTOP
    制作協力:徳間書店
    宣伝協力:アールアールジェイ
    製作:銀河英雄伝説 Die Neue These 製作委員会

    関連動画


    「銀河英雄伝説 Die Neue These 策謀」特報

    『銀河英雄伝説 Die Neue These』公式サイト
    (C)田中芳樹/銀河英雄伝説 Die Neue These 製作委員会
    目次に戻る

    四畳半タイムマシンブルース



    アニメ『四畳半タイムマシンブルース』

    あらすじ


    真夏のある日、「私」の悪友・小津が学生アパートにある唯一のクーラーのリモコンを水没させる。残りの夏をどうすごすか、映画サークル「みそぎ」のクールビューティ・明石さんと対策を協議しているとき、25年後の未来からタイムマシンに乗ってやってきたというモッサリした風貌の男子学生・田村が登場。そして「私」は、タイムマシンで過去に戻って、壊れる前のリモコンを持ってくればいいと思いつくが……。

    上映開始日


    2022年9月30日より3週間限定全国ロードショー

    キャスト


    「私」:浅沼晋太郎
    明石さん:坂本真綾
    小津:吉野裕行
    樋口師匠:中井和哉
    城ケ崎先輩:諏訪部順一
    羽貫さん:甲斐田裕子
    相島先輩:佐藤せつじ
    田村くん:本多力(ヨーロッパ企画)

    スタッフ


    監督:夏目真悟
    脚本:上田 誠(ヨーロッパ企画)
    キャラクター原案:中村佑介
    アニメーション制作:サイエンスSARU

    関連動画


    『四畳半タイムマシンブルース』主題歌入り特報


    『四畳半タイムマシンブルース』公式サイト
    (C)2022 森見登美彦・KADOKAWA/「四畳半タイムマシンブルース」製作委員会
    目次に戻る
    《umi》
    【注目の記事】[PR]

    編集部おすすめのニュース

    特集