上野動物園は1882年に開演した、日本で最初の動物園です。数多くの動物たちが飼育されていますが、その中でも一番人気といえばジャイアントパンダでしょう。
1972年の日中国交正常化を記念してカンカンとランランが来園した際には、2キロメートルにおよぶ行列ができるほどのパンダフィーバーを巻き起こしました。2017年にシャンシャンが生まれて再びブームになったことも記憶に新しいです。
アニメにもパンダにまつわるキャラクターは沢山います。パンダのアイテムが大好きだったり、パンダを擬人化したキャラだったり、パンダそのものだったりと、描かれ方はさまざまです。そんな“パンダキャラ”の中で最も印象的なのは一体誰なのでしょうか?
そこでアニメ!アニメ!では、「アニメに登場する“パンダキャラ”といえば?」と題した読者アンケートを実施しました。3月5日から3月12日までのアンケート期間中に145人から回答を得ました。
男女比は男性約30パーセント、女性約70パーセントと女性が多め。年齢層は19歳以下が約40パーセント、20代が約30パーセントと若年層が中心でした。
■可愛かったり、強かったり、多彩なパンダキャラが登場!
1位は『しろくまカフェ』のパンダくん。支持率は約25パーセントでした。

カフェの常連客でマイペースな性格のパンダくんには「パンダキャラと言えばパンダくん! 自分が大好きなところが可愛い。しろくまくんやペンギンさんとの掛け合いが本当に好きです」や「動物園のパンダとして展示されるアルバイトをしているという設定がありえなくて面白かった」といったコメントが寄せられています。
「もしパンダが喋れたら、パンダくんのようにゆったりと話しそう」と、少しとぼけたところに癒やされてしまうパンダキャラがトップに輝きました。
2位は『らんま1/2』の早乙女玄馬。支持率は約24パーセントでした。
主人公・乱馬の父親である玄馬は、水をかぶるとパンダになってしまうという呪いの持ち主。「乱馬やあかねちゃんたちとのやり取りが面白くて、今でも好き!」や「可愛らしいパンダなのに中は早乙女玄馬なので絶妙にシュール」といったコメントがあり、マスコットキャラとして愛されています。
パンダのときは喋れず、プラカードを使って会話をする姿もコミカルでした。
3位は『ぼくらベアベアーズ』のパンダ。支持率は約6パーセントでした。
ネット好きのオタクであるパンダには「こんなに愛くるしいパンダはいません。ガールフレンドが欲しくてカッコつけちゃうけど自分に自信がなくて最高に可愛いです!」や「3匹のクマが繰り広げるストーリーも面白いのですが、パンダ役の谷山紀章さんがただただ可愛い!! 紀章さんこんなかわいいキャラクターもできるのかと思った」など、キャストの芝居や、シュールでキュートな世界観も支持されています
■そのほかのコメントを紹介!!
『群れなせ!シートン学園』苺苺には「今までチヤホヤされるのが当たり前だったのに急に人に冷たくされて、戸惑いながらもドMが開花してしまうところが可愛いです」。

『BEASTARS』ゴウヒンには「シブくてカッコよくて声が大塚明夫! だけどパンダ! というギャップに萌えました」。

『ワンピース』パンダマンには「作中のどこかに登場する隠れキャラのパンダマンが思い浮かぶ」。
『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』梓川かえでには「パンダのパジャマが特徴的で可愛い」や「作中で動物園が登場する回は泣かずにはいられないほど印象的だから」とパンダが好きなキャラクターにも投票がありました。
パンダに変身する人間や、パンダなのにものすごく強いキャラクター、パンダ好きなヒロインなど、バラエティ豊かなパンダキャラが集結する結果となりました。
■ランキングトップ10
[アニメに登場する“パンダキャラ”といえば?]
1位 パンダくん 『しろくまカフェ』
2位 早乙女玄馬 『らんま1/2』
3位 パンダ 『ぼくらベアベアーズ』
4位 パンダマン 『ワンピース』
4位 苺苺 『群れなせ!シートン学園』
6位 ゴウヒン 『BEASTARS』
6位 シャオメイ 『鋼の錬金術師』
6位 パパンダ 『パンダコパンダ』
6位 ヒゲパンダ 『純情ロマンチカ』
10位 梓川かえで 『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』
10位 ゴロンダ 『ポケットモンスター』
10位 パン美先生 『ギャグマンガ日和』
次ページ:全体ランキング公開
(回答期間:2020年3月5日~3月12日)
※本アンケートは、読者の皆様の「今のアニメ作品・キャラクターへの関心・注目」にまつわる意識調査の一環です。結果に関しては、どのキャラクター・作品についても優劣を決する意図ではございません。本記事にて、新たに作品やキャラクターを知るきっかけや、さらに理解・興味を深めていただく一翼を担えれば幸いです。