そこで今回は4月27日~5月6日に関東近郊で開かれている当日参加可能なアニメにまつわるイベント情報を紹介!
興味が湧いたイベントや企画展があれば、ゴールデンウィーク期間中、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
【参加型イベント】
僕のヒーローアカデミア×リアル宝探し 雄英高校 緊急戦闘訓練 エマージェンシーバトルミッション

開催期間:2019年4月27日(土)~2019年5月6日(月)
場所:アクアシティお台場(受付:3F アクアアリーナ)
TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』とリアル宝探しのコラボイベント。雄英高校の入学式から2ヶ月が過ぎたある日のパトロール研修中、デクたちは、敵<ヴィラン>が民間人を捕えて人質にするという事件に直面。みんなの「勇気」と「ヒラメキ」をつかって緊急戦闘訓練を乗り越え、無事に人質を取り戻すことが今回のミッションとなっている。
最後の謎に正解すると、クリア賞としてオリジナル缶バッジがもらえる。全12種のランダムで、シークレットは2種となっている。『ヒロアカ』ファンにはぜひゲットしてもらいたい。
詳細はコチラ
とちてれ☆アニメフェスタ2019

開催期間:5月4日(土)~5日(日)
場所:栃木県宇都宮市・オリオンスクエア(メイン会場)、バンバひろば(サブ会場)
とちぎテレビによるマンガ・アニメ関連イベント「とちてれ☆アニメフェスタ」。8回目を迎える今年も、栃木にゆかりのあるグループ・声優さんが数多く登場!
4日(土)の「まろに☆え~る」ステージでは、栃木県をたくさんの方に知ってもらえるように“エール”すべく結成されたアイドルユニット「まろに☆え~る」が登場。メンバーの野水伊織さん・設楽麻美さん・小林元子さんと、彼女たちが出演するTV番組『まろに☆え~るTV-Z-』から番組レギュラー陣のドラゴンボール芸人達が出演する。
また、同日『ガールズ&パンツァー』ステージでは、昨年に引き続きアンチョビ役の吉岡麻耶さん、杉山潔プロデューサーが登壇。このほかも1日目を盛り上げる。

5日(日)は、声優であり餃子評論家としても有名な橘田いずみさんが登場。LIVEステージには茅原実里さんが出演し、熱いライブを繰り広げる!
2日目の「まろに☆え~る」ステージには、栃木市出身の古川登志夫さん、大田原出身の緑川光さんが登壇。「まろに☆え~る」ボイスコミックでは栃木を守護する神を演じる緑川さん、その先代の神を演じる古川さん。どのようなステージになるのか要チェックだ!
このほか、今年の「とちてれ☆アニメフェスタ」では「Try」&「Live」をテーマにした新しいアニソンフェスイベント「トライブ」の開催が決定。elfin'・MICHI・亜咲花の3人が出演が決まっている。

こちらはHEAVEN’S ROCK Utsunomiya 2/3で開催され、チケットが必要なイベントとなっている。
詳細はコチラ
ふるさと応援祭 バイキングパーク2019

開催期間:2019年5月3日(金)~5月6日(月)
場所:日比谷公園
「ふるさと応援祭 バイキングパーク2019」は日本初の”定額制”食べつくしフェスだ。全国各地の地域一番店から海外の名店まで、バラエティ豊かな30店舗が東京に集結する。ガッツリめしからスイーツまでを3000円(前売り/税込)で堪能できる。
5月4日には「ふるさと応援祭 バイキングパーク 2019内 イベントステージ」にて、声優界きってのグルメと言われる声優・岡本信彦をMCに、サブMCを石谷春樹、ゲストに山下大輝・畠中祐を迎え、人気メニューを味わいながら語るスペシャルトークイベントを開催。声優の推しメニューやサイン入りチェキプレゼントのじゃんけん大会など、盛りだくさんの内容となっている。
詳細はコチラ
【企画展】
『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』シリーズ企画展

開催期間:2019年4月18日(木)~ 2019年5月12日(日)
場所:東京アニメセンター
会場は『ダンまち』の世界を楽しめる「ダンジョンを模したエリア」や「オラリオの街並みを模したエリア」、そして「資料展示エリア」の3種で構成。ダンジョンエリアは物語に出てくる薄暗い地下ダンジョンをイメージした装飾で、実際に冒険しているかのようなわくわく感を味わうことができる。マチナカエリアは物語の舞台であるオラリオの町並みを楽しむだけでなく、オラリオの街並みに入り込み、『ダンまち』のキャラクターたちと出会ったような写真が撮れるフォトスポットを用意。
資料展示エリアでは、アニメの魅力の一つである「キャラクターの表情や行動」に焦点を当て、厳選した数々の場面写や設定資料、原画を展示する。
また『ダンまち』の展示や雰囲気を楽しみながら参加できる体験型リアル宝探しゲームも実施。原作者の大森藤ノ監修によるオリジナルストーリーで、世界観をより一層楽しむことが出来る内容となっている。
詳細はコチラ
鈴木敏夫とジブリ展

開催期間:2019年4月20日(土) ~ 2019年5月20日(月)
場所:神田明神 文化交流館「EDOCCO」内 神田明神ホール
『鈴木敏夫とジブリ展』は、多くのジブリ作品を手掛けてきた、スタジオジブリのプロデューサー鈴木敏夫の”言葉”に注目した展覧会。みただけで誰しもが名場面を思い浮かべられるようなジブリ作品の”言葉”を、鈴木自身の書や資料で振り返ることができる内容となっている。
詳細はコチラ
幾原邦彦展 Exhibition of Kunihiko Ikuhara 僕たちをつなげる欲望と革命の生存戦略

開催期間:2019年4月27日(土) ~ 2019年5月6日(月)
場所:東京ソラマチ スペース634
『少女革命ウテナ』『輪るピンクドラム』をなど数多くの作品を手がけてきた幾原邦彦の仕事を多角的に捉え、複数のカテゴリーに分けて紹介。また、新作アニメ『さらざんまい』をはじめとするこれからの活動についても触れ、幾原の過去・現在・未来を知れるような内容となっている。
詳細はコチラ
サクラ大戦アートフェスティバル2018 プラス

開催日:2019年5月1日(祝)
場所:ギャラリー エピキュート
『サクラ大戦』シリーズの原画を務める松原秀典の作品を展示。また、松原先生のトークショウ&サイン会も開催され、サクラ大戦アートフェスティバルオリジナルグッズの販売も行われる予定だ。
詳細はコチラ