「宝石の国」の映像美の秘密は? 新千歳アニメ映画祭でメイキング・トーク | アニメ!アニメ!

「宝石の国」の映像美の秘密は? 新千歳アニメ映画祭でメイキング・トーク

2017年11月5日(日)、第4回新千歳空港国際アニメーション映画祭にて、TVアニメ『宝石の国』をめぐるトークセッションが行われた。

イベント・レポート
注目記事
「宝石の国」の映像美の秘密は? 新千歳アニメ映画祭でメイキング・トーク
  • 「宝石の国」の映像美の秘密は? 新千歳アニメ映画祭でメイキング・トーク
  • 「宝石の国」の映像美の秘密は? 新千歳アニメ映画祭でメイキング・トーク
  • 「宝石の国」の映像美の秘密は? 新千歳アニメ映画祭でメイキング・トーク
  • 「宝石の国」の映像美の秘密は? 新千歳アニメ映画祭でメイキング・トーク
  • 「宝石の国」の映像美の秘密は? 新千歳アニメ映画祭でメイキング・トーク
2017年11月5日(日)、第4回新千歳空港国際アニメーション映画祭にて、TVアニメ『宝石の国』をめぐるトークセッションが行われた。
「TVアニメ『宝石の国』 スペシャル・メイキング・トーク」と題された本セッションでは、株式会社東宝の武井克弘氏と、アニメーション制作会社オレンジの和氣澄賢氏が登壇。アニメ批評家の高瀬司氏の司会のもと、朝一番のステージにかかわらず満席で立ち見も多数出る大盛況のなか、第1話本編の上映と、メイキング素材を交えた作品制作の裏側が解説された。

TVアニメ『宝石の国』は、北海道在住のマンガ家・市川春子氏が『月刊アフタヌーン』で連載中の同名マンガを原作に、3DCGアニメーションとして制作され、2017年10月から放映・配信中。物語はもとより、セル調に処理されたキャラクターの身体と、フォトリアル調で作られた頭部の宝石とが一つのビジュアルへと融合された、これまでに見たことのない斬新なルックが話題を呼んでいる。
この特異なスタイルを選択した理由として武井氏は、現在の水準の3DCGであれば、宝石の複雑で美しい反射や透明感を、これまでにはなかった映像として表現可能だという確信があったと語る。特に、制作会社オレンジは、3DCGを専門とし、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』『コードギアス 亡国のアキト』のCGパートを担当するなど、アクションシーンに定評のあるスタジオ。宝石たちと月人たちとのバトルも、見ごたえのある動きとカメラワークで描けると思ったという。

スタッフワークも重要なポイントだ。『ラブライブ!』シリーズなどで知られる京極尚彦監督は、もともと撮影・CG部出身で、近年も3DCGパートを含む作品を数多く手がけてきた。そのため、学園ものとしての宝石たちの日常生活パートと、3DCGでのアクションシーン、その両者を巧みに描くうえで最適な演出家だと考え『宝石の国』の監督をお願いしたと武井氏は振り返る。

その後、和氣氏からは、京極監督による絵コンテや、キャラクターデザインの西田亜沙子氏による設定画、『バケモノの子』で美術監督を務めた西川洋一氏によるコンセプトアート、オレンジが試行錯誤してきた3DCGのテスト映像など、他のメディアでは見ることができない素材まで、膨大な資料とともに映像美の秘密の紹介が。また映像制作にあたっては、はじめに絵コンテをつないだビデオコンテをもとに半ばプレスコ的に声の収録を行い、その声の演技をもとに3DCGによる演技付けを行ったなどといった、制作プロセスの工夫にまで踏み込んだ解説がなされるなど、会場を埋め尽くすファンにも熱心にメモを取る姿が多数見られた、充実のステージとなった。

第4回新千歳空港国際アニメーション映画祭は、世界的にも他に例のない空港で行われるユニークなアニメーション映画祭として、2014年より毎年秋に開催。第4回となる今年は、11月2日(木)から11月5日(日)までの4日間、世界の短編アニメーションのコンペティション部門や、長編の招待作品、さらには日本のTVアニメまで並列して上映。世界中から豪華なゲストを招いたトークセッションやメイキングステージなども多数催される。
《animeanime》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース