ROBOTの作家とミュージシャンが語る“アニメーションと音楽” 恵比寿文化祭で開催
10月11日から13日まで東京渋谷区の恵比寿ガーデンプレイスで開催されるカルチャーイベント恵比寿文化祭に、映像制作会社ROBOTの作品やクリエイターが登場する。
ニュース
-
「君たちはどう生きるか」声優キャスト・登場キャラクター・スタッフ・あらすじ・主題歌 まとめ【金曜ロードショー】
-
絵本も電子書籍で 国際デジタルえほんフェア2014 恵比寿で開催
-
なるほど、豪華コラボじゃねーの…アニメ『新テニスの王子様』コラボ!『コトダマン』に詰まった“作品愛”にファンも満足できること間違いなし!
恵比寿文化祭は、地域密着型のイベントとして、2011年よりサッポロ不動産開発の主催で開催されている。期間中11万人が訪れる人気のイベントだ。ROBOTは地元に拠点を構えることから、イベントに様々な協力をしている。ほかではない豪華なラインナップが用意されており、見逃せない。
アニメーションファンならまず注目したいのは、10月13日の13時から特設シアターで行われる『カリーノ・コニ』の一挙上映だろう。『カリーノ・コニ』は、イタリアの小さなカリーノ村のカリーノ森に住む動物の子供たちが登場するアニメーションだ。白組が得意とする誰も楽しめる作品だ。
シリーズはテレビ東京で放送中だが、今回は全26話をまとめて鑑賞するチャンスとなる。特設シタアターのテントの周りでは、コニと音楽を担当したキャラクターのコニと本作の音楽を担当したニコスさんがアコーディオンの演奏もする。家族で楽しめるだろう。
また、10月12日には、「アニメーションと音楽」と題したトークライブが15時から16時半まで行われる。第一部は『つみきのいえ』の加藤久仁生さん、『ゴールデンタイム』の稲葉卓也さん、『NO RAIN NO RAINBOW』の坂井治さんとROBOTを代表する作家が登壇する。音楽家の烏田晴奈さんとトークを繰り広げる。
そして第2部では烏田晴奈さんがライブパフォーマンスをする予定だ。さらに17時から海外アーティストによるシークレットライブも予定する。一日、アニメーションと音楽で満喫出来るに違いない。
このほか映画「百瀬、こっちを向いて。」DVD発売記念トークライブやトーク・インタビュー「ROBOTの中で映画をつくること」といった実写映画に関連する企画も10月11日予定されている。3連休の恵比寿界隈を盛り上げることになりそうだ。
恵比寿文化祭2014 公式サイト
/http://gardenplace.jp/special/1410festival/
ROBOT企業サイト内 特設ページ「太陽と星空のシアター@恵比寿文化祭」
/http://www.robot.co.jp/special/ebisufes2014/
『カリーノ・コニ』
/http://www.carinoconi.com/
『カリーノ・コニ』
(C)psp・ROBOT/カリーノ・コニ製作委員会
専門事務/ブランク不問/働きやすさ抜群/プライベート充実
株式会社リベロ
- 東京都
- 月給28万6,000円~
- 正社員
ちょっと短く働きたいあなたにぴったり メーカー事務/土日祝休
ランスタッド株式会社
- 埼玉県
- 時給1,400円
- 派遣社員
「医療事務」常勤/歯科医院/週休3日/未経験OK
医療法人愛敬会 飯田歯科医院
- 神奈川県
- 月給23万円~30万円
- 正社員
医療機関での研究補助員・事務のお仕事/残業なし/即日勤務可/週4日以下
株式会社パソナ
- 大阪府
- 時給1,620円
- 派遣社員
家電・スマホ・パソコンの組立や検査等/事務・清掃作業等/製造/工場/派遣の仕事
株式会社綜合キャリアオプション
- 神奈川県
- 時給1,550円
- 派遣社員
医療法人/経理事務/給与計算/長期前提/土日休/残業原則なし
株式会社キャリアパワー
- 大阪府
- 時給1,240円
- 派遣社員