東映アニメ「スタプラ!」 スター育成のオリジナル企画 ケータイ位置ゲーからスタート
東映アニメーションは、得意とするキャラクタービジネスと携帯機能を融合させた新しいオリジナルコンテンツ『スタプラ!』を開始した。位置情報ゲーム(位置ゲー)の開発・運営のコロプラと共同で企画、開発する。
ニュース
-
「君たちはどう生きるか」声優キャスト・登場キャラクター・スタッフ・あらすじ・主題歌 まとめ【金曜ロードショー】
-
東映アニメがキャラクターショップをプロデュース PansonWorksと
-
なるほど、豪華コラボじゃねーの…アニメ『新テニスの王子様』コラボ!『コトダマン』に詰まった“作品愛”にファンも満足できること間違いなし!【PR】
『スタプラ!』はモバイルで注目を浴びるケータイ位置ゲーを核に、映像や音楽、マンガ、ラジオなど多角的なメディア展開をする。これまでにないかたちでキャラクターやストーリーの魅力の拡散することになる。
コンテンツの機能の中心となるのは、ケータイ位置ゲー『スタプラ!』である。位置ゲーのヒット作「コロニーな生活」を運営するコロプラのモバイルプラットフォームで稼働する。
位置ゲーは、携帯の位置情報機能を使ったコミュニケーションサービスだ。携帯で位置登録をすると、移動した距離に応じて仮想通貨を獲得できる。また、特定のエリアのみで手に入るアイテムがあるなど、リアルとバーチャルが結びついたエンタテインメントになっている。毎日の移動をエンタテイメントに変える、モバイル社会ならではのアイディアを売りにしている。
『スタプラ!』ではプレイヤーはスターの卵である女の子の相棒(バディ)となり、2人1組で夢の実現を目指す。ゲームでは獲得したポイントによって、ヒロインを育成する。登場するキャラクターのデザインやストーリーコンセプトに、東映アニメーションのノウハウが活かされている。ヒロインたちには、山本彩乃さん、井口裕香さん、斉藤佑圭さん、江里夏さんなどの人気タレントを起用する。数あるモバイルコンテンツの中での差別化を狙っているようだ。
また、位置ゲーの特性を生かしたリアルとの連動も、今後積極的に行うとしている。コロプラはこれまでにコンテンツを活かした地方振興にも実績を残している。
一方、アニメ業界では、近年「聖地巡礼」などで、やはりコンテンツでの地方活性化を目指す動きが増えている。東映アニメーションは、今年の春の映画 『プリキュアオールスターズ NewStage みらいのともだち』では横浜を舞台にするなど、こうした取り組みに関心が高い。アニメと位置情報ゲームの意外な組み合わせは、地方活性化という部分で結びついている。今後の展開も注目される。
さらに『スタプラ!』は、その活動を音楽やマンガにも広げる。6月27日には、メインキャストによるデビューCDが徳間ジャパンコミュニケーションズから発売される。さらにアニメイトTVではウェブラジオを開始、学研パブリッシングのアニメ雑誌「メガミマガジン」ではオリジナルコミカライズド作品の連載をスタートする予定だ。
東映アニメーションとコロプラは、今後もさらなる展開をするとのことだ。モバイル発のアニメなども増える中での、新しい試みが引き続き話題を集めそうだ。
『スタプラ!』
公式サイト http://starplusone.com
公式 Twitterアカウント @ star_plus_one
関連リンク
一般事務
株式会社セイノースタッフサービス
- 神奈川県
- 時給1,450円
- 派遣社員
フィットネスクラブの受付・事務 接客スタッフ/埼玉県羽生市
株式会社FUTURE WORKS 埼玉羽生
- 埼玉県
- 月給24万円~
- 正社員
医療機関での研究補助員・事務のお仕事/残業なし/即日勤務可/週4日以下
株式会社パソナ
- 大阪府
- 時給1,620円
- 派遣社員
一般事務・アシスタント/時給 1,700円〜
株式会社セリオsacaso派遣
- 大阪府
- 時給1,700円~
- 派遣社員
入荷検品/事務作業
間口ロジスティクス株式会社 平林ドライ物流センター出張所
- 大阪府
- 時給1,200円
- アルバイト・パート / 契約社員
深夜時給1,620円!19~23時/臨床検査会社の一般事務
株式会社日本医学臨床検査研究所
- 大阪府
- 時給1,200円~1,620円
- アルバイト・パート